2019.11 来年Windows7のサポート終了するけど、後継としてどのLinuxを選んだ方がいいの?? LXLE 18.04・Peppermint OS 10編 #08 VAIO Type C

Debian
Sponsored Links

Windows7のサポート終了まで残り僅かです Windows7を使っている皆さん準備は出来ていますか? Windows10に移行される方も、他のOSに移行される方も早めの準備が大切です 直前になって慌てないよう、しっかりと対策準備しましょう

さて今日紹介するディストリはリクエストに応えて、Peppermint OS 10とLXLE 18.04です 今回も自分があまり馴染みがないところなので少し楽しみでもあります 自分もハッキリ言ってそこまでLinuxは詳しくないので、知らないディストリや名前は知ってるけど使ったことのないものも多く存在します 名前や○○系とかでイメージが出来て実際使ってみたら全然違うものに出会える驚きや楽しみもあって、Windows7がサポート終了のタイミングもあり、こういった企画を行っています 最近は前日寝る間際に次の日に試すディストリの考えると年甲斐もなくワクワクが止まらなく眠れなかった事が多々ありますw でも正直毎日が楽しみで一杯です

Sponsored Links

使用するパソコン VAIO TypeC VGN-C90HS

CPU:Core 2 Duo プロセッサー T7200
RAM:DDR2 SDRAM、DDR2 667対応 2GB
Graphics: NVIDIA GeForce Go 7400 GPU
STORAGE:HDD 80GB
IEEE802.11a/b/g

LXLE 18.04

OSタイプ: Linux
ベースディストリ: Debian, Lubuntu
アーキテクチャ: i686, x86_64
デスクトップ環境: LXDE

ダウンロード

Revive that old PC! < The LXLE Desktop
LXLELinux,ReviveyouroldPC.LXLEisaremasteredversionofUbuntu/LubuntuLTSreleases,usingtheLXDEdesktopinterface.LXLEprovidesacompletedropinandgooperatingsystemcouple...

起動

起動直後の挙動はLXDEの割に若干モッサリ感 メモリ消費率は無難かな?

メニューもLXDE系とちょっと違った感じです でも地味なのは一緒ですね

ファイルマネージャはLXDEなので軽量高機能のPCManFMです テーマがダーク系なのでファイルマネージャやアイコンも合わせてダーク系にカスタマイズしたくなりますね

デフォルトのミュージックプレイヤーで音楽ファイルを再生 若干起動が遅いので、やっぱり音楽ファイルはAudaciousで再生した方がいいですね

ブラウザを起動 ちょっと起動が遅いです しかしこの辺は許容範囲です でもSeaMonkey使っているので武士の情けで見なかった事にします

Youtubeを観ます HD動画は普通に再生できます CPU稼働率は若干高めなのでブラウザをPalemoonに変えるかVLCで観たほうがいいかもしれませんね

画像編集ソフトのPintaです Windowsでいうペイントの様なソフトです GIMPも多機能で便利ですが、ペイント的なソフトも意外と需要あるんですよね

LXLEは使っていて若干軽快感には欠けますが、Lubuntu系もありスムーズに使えます 描画効果を完全に切ってLXDEみたいな使い方をすれば良いのかなって思いますね

Peppermint OS 10

OSタイプ:Linux
ベースディストリ: Debian, Lubuntu (LTS)
アーキテクチャ: i686, x86_64
デスクトップ環境: LXDE, Xfce

ダウンロード

Peppermint OS – The Linux Desktop OS

起動

起動直後の挙動はLXLEと同じく若干モッサリ感 その割にタスクマネージャのメモリ消費率は低め

peppermint Settings Panelです ここでアレコレ設定を変えることが出来ます とりあえず描画設定を変えてみましょう

設定を変えたら結構軽くなりました ファイルマネージャはNemoが入っています

パーティーションエディタのディスクが入っています 好みも有りますがGPartedの方が使い勝手がいい気がしますね

USBイメージライタも手軽で簡単にISOイメージをUSBメモリにコピーできますが、自分はUNetbootinのが良いですね

ブラウザを起動しました 若干起動は遅いですが許容範囲ですね ブラウジングは無難な速度で特にストレス無く繋がります TOPページはPeppermintのページですね

Youtubeを観ます HD動画の視聴は出来ますがCPU稼働率が高くなるので軽量ブラウザで観るかVLCを使って観た方が良いですね

最近のディストリはGUIでソフトがインストール出来るように、必ずこの辺のツールが入っていますね Linux初心者には有りがたいツールです ついでなのでAudaciousをインストールしてみましょう

インストールは割と早くインストール完了して起動します やっぱりAudaciousは起動は速いし高機能で高音質なので自分的には必須アイテムですね

Peppermintの日本語の完成度はメニューを見ると良さげですが、他のソフト類が微妙なんですよね 慣れた人なら直ぐに日本語化出来ますが、この辺がLinux初心者には優しくないですよね ですのでLinux初心者はライブCDの部屋さんでダウンロードしたものを使う事をお勧めします

ライブCDの部屋

あとがき

今回使ったLXLE 18.04は本当にLXDE系なの?って感じ、あまり軽量感というものが無くちょっとがっかりしました CPUやパソコンの相性も有るかもしれませんが、少なくともVAIO TypeC向きではないと思いましたね これを入れるならLubuntu18.04を選んだ方が色々な意味で良いと思いますね Peppermint OS 10は想像より軽く感じました 自分なりのイメージがあってもう少し重くて、このパソコンの次の世代なら快適に使えそうなイメージでした でもこちらも残念ながらあまりお勧め出来ませんね 設定を変えてまでも使う理由はないし、Core2Dioのパソコンでこれより軽快に使えるディストリ他にもありますので

HDDの消費量は無難な感じですね Peppermintは最小でインストールしたので低めですが、フルにインストールするとどうなるのでしょう 今回使ったディストリは共に良くできたディストリです しかし非力なCore2Duo世代のパソコンで使うにはちょっとって感じですね ここまで幾つかのディストリを紹介しましたが、実際に使った中で一番のお勧めはXubuntu18.04ですね 時点ではKona Linux 5.0です これはあくまでも一個人の意見です

2019.11 来年Windows7のサポート終了するけど、後継としてどのLinuxを選んだ方がいいの?? #09 Puppy Linux
Windows7のサポート終了まで残り僅かです Windows7を使っている皆さん準備は出来ていますか? Windows10に移行される方も、他のOSに移行される方も早めの準備が大切です 直前になって慌てないよう、しっかりと対策準備しましょ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました