2019.11 来年Windows7のサポート終了するけど、後継としてどのLinuxを選んだ方がいいの?? #10 Puppy Linux

Linux
Sponsored Links

前回の記事の続きになります

2019.11 来年Windows7のサポート終了するけど、後継としてどのLinuxを選んだ方がいいの?? #09 Puppy Linux
Windows7のサポート終了まで残り僅かです Windows7を使っている皆さん準備は出来ていますか? Windows10に移行される方も、他のOSに移行される方も早めの準備が大切です 直前になって慌てないよう、しっかりと対策準備しましょ...
Sponsored Links

Slacko Puppy 6.3.2

OSタイプ: Linux
ベースディストリ: Slackware
アーキテクチャ: i686, x86_64
デスクトップ環境: JWM, Openbox

起動

起動しました Puppy Linuxはデスクトップにアイコンがゴチャゴチャで自分はその辺が苦手ですね だからインストール後にアレコレとカスタマイズします

どのPuppyでも一緒ですが、起動すると設定画面が立ち上がります そこで言語・ロケーション・キーボードタイプを入力します しかしそれだけでは完全な日本語で使う事が出来ません 日本語フォントや日本語入力をインストールして設定してあげないといけません それを一発でインストール出来るファイルがあります 下記にてダウンロードできます

日本語サポートパッケージ - Puppy Linux 日本語 フォーラム

Puppy日本語サイトのシノバー氏によるプログラムです 興味有る方は下記サイトを参照ください シノバーさんいつも有りがたく使わせて頂いています m(_ _)m

http://shino.pos.to/linux/puppy.html

日本語化が終了したらパッケージマネージャを更新してあげましょう 設定にて「ただちに更新」と有るのでデータを更新してあげます

更新時に指示に合わせて[enter]キーを押して実行します

これで大体使える様になります この一連の流れは4パピー共に大体一緒です 日本語サポートパッケージのサイトを読んでしっかりと日本語化しましょう 但し、今日もう一つ紹介するBionicPup32 8.0は日本語化ファイルが異なるので間違えないようにしましょう

とりあえずブラウザを起動しましょう デフォルトで入っているブラウザはFirefoxです

Slacko PuppyはメニューにGoogle Chromeをインストール出来るメニューが有るので、それをインストールして使ってみます

Chromeが起動しました なんかLinuxはFirefoxのイメージが強いのでChromeだとLinuxを使っている気がしませんね しかもGoogleは32bitChromeのサポートを止めたので、このPuppyでは32bitの最終バージョンがインストールされますので古いバージョン扱いされます

Youtubeを観ます HD動画も快適に視聴できます YoutubeはChromeでの視聴に最適化されているので挙動諸々が違う感じがしますね

Puppyはデフォルトのテーマはちょっとアレなのでカスタマイズしてみましょう

アイコンとテーマをちょっと変えてみました そしてデスクトップのアイコンも消しました

Conkyをインストール これはちょっと仰々しい感じがするので消しましょう

ソフト類をインストールしたのでデフォルトのソフトの設定を変えてあげます

追加でインストールしたAudaciousを起動 これはPuppyのデスクトップでもサマになりますね

ダウンロード

http://puppylinux.com/

BionicPup32 8.0

OSタイプ:Linux
ベースディストリ: Ubuntu 18.04 (Bionic Beaver)
アーキテクチャ: i686, x86_64
デスクトップ環境: JWM, Openbox

起動

日本語化する際のファイルはSlacko Puppyとは異なり、下記サイトにてダウンロードできます ファイル名は 「 lang_pack_ja-upbb-r2.pet 」です

bionicpup32 日本語化パッケージ (pet) - Puppy Linux 日本語 フォーラム

上手く日本語化できました ファイル作者さんに感謝です

ブラウザのChromiumを起動します そこそこ早く起動します ブラウジングも至って機敏に動作しさすが超軽量のPuppyです

YoutubeもHD動画も快適に視聴でき 言うことなしです

ファイルマネージャがアレなのでPCManFMをインストールしちゃいましょう

ファイルマネージャは使い方もありますが、そこそこ使い慣れたものを使いたいですよね

ファイルマネージャもだけど音楽プレイヤーも使い慣れたAudaciousをインストールします この辺はパッケージマネージャでインストールできます

色々とソフトをインストールしたので念のためタスクマネージャを起動してみます さすが安定のPuppyですね 心配した自分がバカみたいです この安定感は素晴らしいですね

念のためと言えば日本語入力が出来るか試してみましょう 高機能エディッタのGeanyを起動 日本語入力OKです

細部の設定類を完了しこれが自分のBionicPup32の最終形です Puppyは軽量に使えるので、使っていて心地よささえ感じてしまいます

ダウンロード

http://puppylinux.com/

あとがき

2回に渡ってPuppy Linuxの4ディストリビューションを紹介しました 久しぶりに使ったPuppyは、その軽量具合が癖になるような魅力的なディストリです どれがお勧めと言われても甲乙付けがたいし、自分としてはPuppyは4つ共に同レベルなので好きな方をインストールしましょう

Puppy Linuxは特異な「Frugalインストール」を使用し一つのパーテーションに何匹ものパピーを飼うことが可能です しかもパピーのフォーラムには多くの子犬好きの方達による派生の子犬も多く存在します そんな可愛い子犬たちの虜になり多くの子犬たちを飼っている方も少なくないです そんな魅力的なディストリビューション この機会にアナタも一匹飼ってみたらどうでしょうか?

「来年Windows7のサポート終了するけど、後継としてどのLinuxを選んだ方がいいの??」は如何でしたでしょうか もしこれを機にLinuxに乗り換える方がいらっしゃったら参考の一つになればと思っています 今回の企画で使用したVAIO TypeCは、4匹の子犬たちとWindows10終了まで眠る事になるかもしれませんが、その前に何かネタがあれば起動して記事にできればと思っています

コメント

タイトルとURLをコピーしました