2020.1 Manjaro Linux 19.0 Pre3を試してみた

Arch
Sponsored Links

Manjaro Linux 19.0 Pre3が出たので早速試してみたいと思います 64bit版なので、省電力ベアボーンECS LIVE STATION LS-4-64で起動してみたいと思います

Sponsored Links

manjaro xfce 19.0 pre3 64bit

Type Linux
Based on Arch
Package Management Pacman, snap
Architecture aarch64, x86_64
Desktop Awesome, bspwm, Budgie, Cinnamon, GNOME, i3, KDE Plasma, LXQt, MATE, Openbox, Xfce

推奨システム要件

CPU1GHz
メモリ1GB
ディスク容量30GB
高解像度(HD)グラフィックスカードとモニター
ブロードバンドインターネット接続

この数値は公式よりアナウンスされているものです

Manjaro Linux
ManjaroLinuxはArchLinuxをベースとした、ユーザーフレンドリーなディストリビューションですManjaroはArchLinuxと互換性を持ち、ArchLinuxと同様にローリングリリースモデルを採用 アプリ管理にもpacma...

ダウンロード

https://osdn.net/projects/manjaro/storage/xfce/19.0-pre3/

LS-4-64

CPU Intel Celeron N2830 (SoC) Processor
RAM DDR3L 4GB
VIDEO Intel® HD graphics
STORAGE SATADOM 64GB
LAN機能1x GIGABIT LAN ポート
WiFi IEEE 802.11b/g/n + Bluetooth4.0搭載ストレージ
ワイヤレス給電 (Qi)Qi V1.1.2 (5V1A=5W max)

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

ブート画面が現れます タイムゾーン・キーボードレイアウト・言語を日本を選択し、Bootで[enter]キーを押すと起動します

Desktop

起動しました 起動後の挙動は安定し、Manjaroが世界中で人気な理由が手に取るように判ります

設定マネージャー

各種設定が変更できる設定マネージャです Kvantumマネージャがあるので開いてみます

Kvantumマネージャー

Kvantumマネージャーはテーマツールらしいですね

かなり多くのテーマが用意されています ネットで同期してテーマを取得するみたいですね

こんな感じでテーマ変更ができます

Thunar

ファイルマネージャは軽量高機能のThunarです

Pamac

アプリ管理ツールのPamacです GUI操作にてアプリのインストール・削除・更新できるツールです

Bauh

アプリ管理ツールのBauhです 試しにGoogle-Chromeをインストールしてみます

簡単にインストールでき起動しました これはWindows7の乗り換え組で初めてManjaro使う人にでも簡単に扱う事ができるので便利なツールですね

Audacious

ミュージックプレイヤーは軽量高音質のAudaciousです USBスピーカも問題なく音は再生されます

デスクトップ上での右クリックメニュー

デスクトップ上での右クリックメニューです 右クリックでファイルマネージャを管理者権限で起動できるのが良いですね アプリランチャーがあるのも便利で良いです

デスクトップの設定

右クリックと言ったらデスクトップの設定 壁紙の変更をします Manjaroにはセンスの良い壁紙が多く用意されています

ManjaroのXfceのメニューランチャーはカスタマイズ可能で、使い方に合わせて色々な事が出来ます

Thunderbird

メールクライアントは定番のThunderbirdです

あとがき

Manjaro Linux XfceはWindows7の乗り換えでお勧めしたディストリですが、19.0Pre版でも安定して使えました Windows系を使ってきた方でも問題なくインストールして使う事ができます ManjaroはArch Linuxのローリングリリースなのでシステムの更新も断続的に行われ、ネットでの情報も豊富なので安心して使う事ができます 自分はVAIO TypePにManjaro18をインストールして使っていますが安定しすぎて、もはやTypePと一体化された感がありますw

この記事を書いた人
Hiroshi O

LN date…(えるえぬでいと)の管理人のHiroshi Oです
新潟県新潟市に生まれ、若い頃はフラフラと色々な所に彷徨っていましたが
やっと自分の居場所ってものが判り、地元に戻りました
とりあえず今できることを書いていきたいと思います

Hiroshi Oをフォローする
ArchLinux
Sponsored Links
LN date…

コメント

タイトルとURLをコピーしました