2020.2 Ubuntu 18.04.4 LTS を試してみた

Debian
Sponsored Links

今日はリリース間もないUbuntu 18.04.4を試します UbuntuはデフォルトのデスクトップがGnomeで64bt版なので、Corei5登載のLenovo G580を使います

Sponsored Links

Ubuntu 18.04.4 LTS

Release 2020-02-12
Type Linux
Based on Debian,
Architecture armhf, i686, powerpc, ppc64el, s390x, x86_64
Desktop GNOME, Unity

システム要件

デスクトップサーバー
CPU2GHzデュアルコアプロセッサ300MHzプロセッサ
メモリ2GB256MB
ディスク容量25GB1.5GB
1024×768の解像度が利用可能な
グラフィックスカード
640×480の解像度が利用可能な
グラフィックスカード
導入のためのCD/DVDドライブ
またはUSBポート
CDドライブ

ダウンロード

Enterprise Open Source and Linux | Ubuntu
Ubuntuisthemodern,opensourceoperatingsystemonLinuxfortheenterpriseserver,desktop,cloud,andIoT.

Lenovo G580

CPUCore™ i5-3210M
RAMDDR3(PC3-12800 SDRAM)6GB
VIDEOIntel HD Graphics 4000 Intel® Ivybridge Mobile
STORAGESSD128GB
IEEE802.11b/g/n

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます 言語を選択し[enter]キーを押します

一番上を選択し[enter]キーを押します

起動しました 起動後の挙動は、そこそこのスペックのパソコンで立ち上げているので当たり前に超快適です

Gnomeのメニューランチャーは左下のアイコンをクリックで現れます マウスを使って上下にスクロールできます

アプリ管理ツールです GUI操作にてアプリのインストールできます

ファイルマネージャーは至ってシンプルでとても使いやすいです

ウェブブラウザはFirefoxです i5のパソコンなので快適にブラウジング出来ます

ミュージックプレイヤーはRhythmboxです こちらもシンプルで使いやすいアプリです

Ubuntuはクラウドサービスと同期し使う事ができます メジャーな所は大体揃っています

上パネル右のアイコンには音量調節と輝度調整が出来ます このパソコンも特に設定する事無く輝度調整できました Ubuntuの設定もここから起動出来ます

デスクトップ上の右クリックメニューです 壁紙設定を開きます

Ubuntuの壁紙設定です デスクトップの壁紙とロック画面の設定が個別でできます 収録されている壁紙は少なめです

Ubuntuは予め日本語入力のアプリは揃っています 設定して使えます 設定ツールの地域と言語で、入力ソース追加にて「日本語(Mozc)」を追加します

上パネルに日本語(Mozc)が追加され使う事が出来ます

オフィスアプリのLibreOfficeのWriterを起動 日本語入力できます

あとがき

Ubuntuは初めて使う人は少し戸惑うと思いますが、慣れたらこれほど使い勝手の良いOSは無いって程、使いやすいディストリです 何だかんだでUbuntuなんですよね

今年はLTS(長期サポート版)イヤーで、4月にUbuntu20.04がリリースされますが、この18.04.4を選択するのもアリです 新しいものより安定のバージョンの方が地味に安心感はありますし

コメント

タイトルとURLをコピーしました