2020.2 Netrunner 20.01 twentyを、Celeron搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64で試してみた

Debian
Sponsored Links

今日は格好いいディストリビューションの Netrunner 20.01twenty を使ってみたいと思います 自分は恥ずかしながら、厨○気質がありこういうビジュアル系ディストリビューション系が好きだったりします しかし格好いいは正義です

アーキテクチャは64bitなので、ECS LIVE STATION LS-4-64を使います

Sponsored Links

Netrunner 20.01twenty 64bit

Release 2020.02.23
Type Linux
Based on Debian (Stable)
Architecture aarch64, armhf, x86_64
Desktop KDE Plasma
Netrunner
「Netrunner」の記事一覧です。

ダウンロード

Netrunner GNU/Linux

LS-4-64

CPU Intel Celeron N2830 (SoC) Processor
RAM DDR3L 4GB
VIDEO Intel® HD graphics
STORAGE SATADOM 64GB
LAN機能1x GIGABIT LAN ポート
WiFi IEEE 802.11b/g/n + Bluetooth4.0搭載ストレージ
ワイヤレス給電 (Qi)Qi V1.1.2 (5V1A=5W max)

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます 一番上を選択し[enter]キーを押します

起動しました 起動後の挙動はDebian+KDE Plasmaの軽量コンビなので良い感じで動いてくれます デスクトップ諸々と格好いいディストリなので、インストールしたくなります

Liveセッションの日本語化

Liveセッションの日本語化しますデスクトップがKDE Plasmaなので簡単です

System Settingsで Formatsを日本に設定します

System Settingsで Longuageを日本語に設定します そして画像は有りませんがTime ZoneをAsia/Tokyoに設定します

そして一旦ログアウト ログインします ログイン時のPASSは「live」です

再ログインしました デスクトップ上は全く変化は有りませんが、日本語化されています

メニューランチャーはパネル左のアイコンをクリックします

メニューランチャーはこんな感じで全画面で表示されます 慣れないと使いにくさを感じるかもしれませんね

ファイルマネージャーは高機能なDolphinです

アプリ管理ツールのDiscoverです GUI操作にてアプリをインストールできるツールです

そしてこちらも定番のアプリ管理ツールのSynapticパッケージマネージャーです こちらもGUI操作にてアプリのインストールができます

ミュージックプレイヤーは軽量高音質のAudaciousです

このパソコンにはUSBスピーカーが接続されています 特に設定することなく、USBスピーカーは認識されて音はでます Linuxのデバイス認識能力の高さは素晴らしいです

ウェブブラウザは定番のFirefoxです パソコンがセレロンなので起動は遅いですが、そこそこサクサクブラウジングできます

オフィスアプリは定番のLibreOfficeです

Liberaは若干起動は遅いですが、起動後はそこそこ軽量に使えます

画像編集アプリは高機能なGIMPです

画像編集アプリは高機能なKRITAも入っています 画像編集アプリの風神雷神揃い踏みって感じですね

映像系では高機能なエンコーダーHandBrakeです DVDやBlu-rayをMP4系に変換してくれるアプリです 自分的には必須アイテムの一つですね

デスクトップ上での右クリックメニューです Configure Desktopを開きます

壁紙は魅力的な画像が多く収録されています 更に「新しい壁紙を取得」のボタンをクリックすると

「ホットな新しいものを取得」ツールが開きネットにアップされている壁紙をダウンロードできます

インストーラー

インストーラーは左上にあるアイコンをクリックで起動します

英語で起動していても、この画面で言語を日本語を選択すると日本語にてインストーラーが使えます

あとがき

Netrunner 20.01 twentyは、KDE Plasmaデスクトップ環境のビジュアル系のディストリで見た目は格好良く、軽量に使う事の出来る最高のディストリビューションです セレロンのパソコンでも結構軽量に使えたので、Windows7モデル辺りだと余裕で使えるかと思います

Netrunnerは自分的に結構好きなディストリで何回かインストールして使いましたが、飽きるのも早く半年も持たずに元サヤに戻ることが多いです 所詮ビジュアル系の運命なのでしょうか

この記事を書いた人
Hiroshi O

LN date…(えるえぬでいと)の管理人のHiroshi Oです
新潟県新潟市に生まれ、若い頃はフラフラと色々な所に彷徨っていましたが
やっと自分の居場所ってものが判り、地元に戻りました
とりあえず今できることを書いていきたいと思います

Hiroshi Oをフォローする
DebianLinux
Sponsored Links
LN date…

コメント

タイトルとURLをコピーしました