2020.03 SONY VAIO TypePで、軽量Linuxの Devuan 2.1 Xfce 32bit を試してみた

Debian
Sponsored Links

今日はDebian系のディストリビューションのDevuanを使ってみます

Devuanは比較的新しいディストリで、systemdに依存しないDebian版 そのパフォーマンスはストレートに軽快 アーキテクチャは32bitと64bit揃い踏みなので、32bitを選択 デスクトップは迷いましたが無難にXfceを選択 使うパソコンはVAIO TypePです

Sponsored Links

Devuan ascii 2.1 i386 desktop-live

Release 2019.11.25
Type Linux
Based on Debian
Architecture armhf, i686, x86_64
Desktop Cinnamon, KDE Plasma, LXQt, MATE, Xfce
Devuan
「Devuan」の記事一覧です。

ダウンロード

Welcome to devuan.org | Devuan GNU+Linux Free Operating System
FreeGNU+LinuxbaseOS.DevuanisaforkofDebianwithoutsystemd.DevuanprovidesasafeupgradepathfromDebian,toensuretherighttoInitFreedomandavoidentanglement.

SONY VAIO TypeP VGN-90HS

CPU Intel® Atom Processor Z540
RAM DDR2( SDRAM)2GB
STORAGE SSD64GB

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

起動させる

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます 上から2番目を選択し[Tab]キーを押します

十字キーにてカーソルを移動させて、言語とキーボードレイアウトを下記に変更します そして[enter]キーを押します ※大文字小文字を間違えないように

Desktop

起動しました 起動後の挙動は至って軽快 すごく良い感じです

Terminal

メニューランチャー

やっぱXfceのメニューランチャーはこっちの方がしっくりきますね

セッションのオプション

パネル右のdevuanをクリックすると、ログインログアウトメニューが並んでます

パネルランチャー

下部中央のDockランチャーはパネルです パネルの設定画面にてアイテムの変更追加ができます

Wi-Fiの設定

起動したら先ずはWi-Fiの設定をします ネットに繋がっていないと何も始められません デバイスは認識されているので、接続するSSIDのKey(パスワード)を入力するだけです パネルのアイコンをクリックします

接続するSSIDのプロパティをクリックし、設定画面にてSSIDのKeyを入力し接続をクリックします

※下図の一番上のSSIDは接続後の映像で、接続されると図の様にアンテナのマークが緑色になります

設定マネージャー

各種設定ツールの設定マネージャーです コンポジット処理はデフォルトではOFFになっています

Thunar

ファイルマネージャーは軽量高機能なThunarです カスタマイズ性が高いので、色々と飾って遊べるファイルマネージャーです

Synapticパッケージマネージャー

アプリ管理ツールは定番のSynapticパッケージマネージャーです GUI操作にてアプリをインストールできる便利なツールです

Firefox

ウェブブラウザは定番のFirefoxです TypePは低スペックなので軽量ブラウザを入れた方がいいですね

LibreOffice

オフィスアプリは定番のLibreOfficeが入っています

LibreOfficeはTypePではそこそこ使えます しかしTypePは画面が小さいので、使える事への自己満足でしか無い気がしますねw

GIMP

画像編集アプリのGIMPです こちらも使えますが画面が小さいので… 

Audacious

ミュージックプレイヤーはのAudaciousを追加でインストールします

ミュージックプレイヤーの音飛び問題

VAIO TypePはDebian系のディストリで音飛びします その対策が比較的簡単なので自分はAudaciousを使います

Audaciousの設定で出力プラグインのデフォルトで使われているPulseAudioを外します 他を選択 無事に音飛び解消します

デスクトップ上での右クリックメニュー

デスクトップ上での右クリックメニューです デスクトップの設定を開きます

デスクトップの設定

デスクトップの設定です
壁紙は似たような画像が並んでいます

あとがき

Devuan 2.1 32bitは想像以上に、VAIO TypePで軽快に動作しました Devuanは言い換えれば、まんまDebianです 挙動や使い勝手どれを取ってもDebian という事は素晴らしいと言えばいいのでしょうかw

カスタマイズはパソコンに負担の掛かる効果満載で仕上げました それでもDevuanは軽快に動作しました これって普通に凄い事 だってこれはVAIO TypePなんですよ あの低スペックで多くのヲタを困らせたTypePですよ

Xfceデスクトップでここまで軽快に動作すると、夢が大きく膨らみます VAIO TypePの可能性が大きく広がり、試してみたいデスクトップ環境がアレコレ浮かんできます

Devuan 2.1 32bitはWindows7の乗り換えとしては、少し?な部分があります Debian系のディストリとはいえ、開発間もないディストリなので、当然といっちゃ当然ですよね もう少し様子を見て一回くらいはインストールしてみたいですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました