2020.03 超軽量LinuxのDevuan GNU+Linux 3.0.0 32bit Beta版を、 古いノートPC SONY VAIO TypePで起動

Debian
Sponsored Links

今日は超軽量LinuxディストリビューションのDevuan GNU+Linux 3.0.0 Beta版を使ってみます

DevuanはDebian GNU+Linuxから派生したsystemdに依存しないLinuxディストリビューションで、アーキテクチャ32bit・64bitと揃い踏み デスクトップはBeta版はXfce

VAIO TypePでDevuanの軽量感を存分に味わってみたいと思います

Sponsored Links

Devuan GNU+Linux 3.0.0 Xfce Beta i386

Release 2020.03.18
Type Linux
Based on Debian(Stable)
Architecture armhf, i686, x86_64
Desktop Cinnamon, KDE Plasma, LXQt, MATE, Xfce

ダウンロード

Welcome to devuan.org | Devuan GNU+Linux Free Operating System
FreeGNU+LinuxbaseOS.DevuanisaforkofDebianwithoutsystemd.DevuanprovidesasafeupgradepathfromDebian,toensuretherighttoInitFreedomandavoidentanglement.

SONY VAIO TypeP VGN-90HS

CPU Intel® Atom Processor Z540
RAM DDR2( SDRAM)2GB
STORAGE SSD64GB

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

起動させる

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます 上から2番目を選択[Tab]キーを押し、下部にあるエントリーオプションを編集します 十字キーを使って編集する部分へ移動させ、下記の様に編集します 編集終了後は[Enter]キーを押し起動させます

起動しました 起動後の挙動は至って軽量 ★★★☆☆ 軽快に動作します

デスクトップ

Devuan Xfceは上パネルと、下部中央にDockランチャー風のパネルが設置 左ダブルクリックで実行する設定です

パネルアイテム 左側

①メニューランチャー

Xfceのシンプルで使いやすいメニューランチャーです

パネルアイテム 右側

②ワークスペーススイッチャー

マルチデスクトップのワークスペースをクリックで切り替えます

③日時

クリックでカレンダーがポップアップ表示されます

④Wicdネットワークマネージャー

ネットワーク及びWi-Fi接続できるSSIDが表示され、設定接続できます

⑤電源管理

Devuanをクリックでシャットダウン・ログアウト等出来ます

パネルランチャー

⑥デスクトップ表示

クリックで全てのウィンドウを閉じ、デスクトップを表示します

⑦Terminal

ターミナルエミュレーターのTerminalです

⑧ファイルマネージャー

ファイルマネージャーのThunarが起動します

⑨ウェブブラウザ

ウェブブラウザのFirefoxが起動します TypePでは少々起動が遅いので、気になる方は軽量ブラウザを使った方が良いですね

⑩アプリケーションファインダー

アプリを起動出来るツールです

⑪ディレクトリ

クリックでドキュメントフォルダを開きます

デスクトップ上での右クリックメニュー

デスクトップ上での右クリックメニューです

アプリケーションをクリックでメニューランチャーを表示できます

デスクトップの設定

デスクトップの設定です デスクトップの背景は解像度に合わせて、色々と用意されています

システムツール

設定マネージャー

各種設定ツールの設定マネージャーです

Synapticパッケージマネージャ

アプリ管理ツールは定番のSynapticパッケージマネージャーです

アプリ関連

オフィスアプリは定番のLibreOfficeが入っています

グラフィックスはLibreOfficeDrawが入っています 必要であれば、その都度インストールした方が良いですね

マルチメディアも少なめです しかしTypePではミュージックプレイヤーだけで十分な気がします

Audacious

ミュージックプレイヤーはのAudaciousを追加でインストールします

ミュージックプレイヤーの音飛び問題

VAIO TypePはDebian系のディストリで音飛びします その対策が比較的簡単なので自分はAudaciousを使います

Audaciousの設定で出力プラグインのデフォルトで使われているPulseAudioを外します 他を選択 無事に音飛び解消します

ミュージックプレイヤーは設定さえすれば、VAIP TypePでも快適に使う事ができます

あとがき

Devuan GNU+Linux 3.0.0 BetaはVAIO TypePで、その軽量っぷりと安定感を見せてくれました ここまで安定し軽快に使えると、TypePを持っている人達に一度は使って欲しい 声を大にして言いたいですね

使っていて普通に普段レベルで使えるので、TypePで即戦力なディストリビューションです リリースが待ち遠しいですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました