2020.03 Manjaro Community の MATE 19.0 200226を、Core2Duo搭載の VAIO TypeC で日本語起動

Arch
Sponsored Links

今日はManjaro Community の Manjaro MATE 19.0 200226を使ってみたいと思います

Manjaro LinuxはArch Linuxをベースにした世界中で大人気のディストリビューションです Manjaro Linuxはコミュニティエディションも盛んで、多くのエディションを生み出しています 今日はその中の一つ、MATE環境のManjaroを使ってみます アーキテクチャは64bit

パソコンはWindows Vista世代でCore2Duo搭載の VAIO TypeCを使用します

Sponsored Links

Manjaro MATE 19.0 200226

Release 2020.02.26
Type Linux
Based on Arch
Package Management Pacman, snap
Architecture x86_64
Desktop Awesome, bspwm, Budgie, Cinnamon, Deepin, GNOME, i3, KDE Plasma, LXQt, MATE, Openbox, Xfce

推奨システム要件

CPU1GHz
メモリ1GB
ディスク容量30GB
高解像度(HD)グラフィックスカードとモニター
ブロードバンドインターネット接続

この数値は公式よりアナウンスされているものです

Manjaro Linux
ManjaroLinuxはArchLinuxをベースとした、ユーザーフレンドリーなディストリビューションですManjaroはArchLinuxと互換性を持ち、ArchLinuxと同様にローリングリリースモデルを採用 アプリ管理にもpacma...

ダウンロード

Manjaro
ThispageprovidesanoverviewofManjaroLinux,anopensourceoperatingsystemdesignedforeaseofuse.Learnaboutitsfeatures,installation,andsupportoptions.GetthemostoutofMan...

SONY VAIO TypeC VGN-C90HS

CPUCore 2 Duo プロセッサー T7200
RAMDDR2 SDRAM、DDR2 667対応 2GB
GraphicsNVIDIA GeForce Go 7400 GPU
STORAGEHDD 80GB
IEEE802.11a/b/g
※キーボードが壊れて無いので、USB外付けを使用

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます Timezone・Keytable・langを使用するものへ変更し、[Enter]キーを押し起動させます

起動しました 起動後の挙動はそこそこ軽快 5.5★★★☆☆ このパソコンでこれだけ動けば十分でしょうってレベル 実用で使えなくない感じ

デスクトップ

Manjaroは下部にパネル設置 左ダブルクリックで実行の設定です

パネル左側

アイテムが1個

①メニューランチャー

シンプルで使いやすいメニューランチャーです

パネル右側

パネル常駐アプリ等が6個

②Bluetooth

Bluetoothコントロールパネルです デバイスの設定・接続が出来るツールです

③ボリュームコントロール

主に音量調整です

右クリックでサブメニューで設定画面も出せます

④アップデート通知

クリックでアプリ管理ツールのPamacが起動し、アップデートの確認します

⑤ネットワークス

ネットワークの設定パネルです 接続できるSSID等を表示させ設定・接続します

接続するSSIDをクリックで認証Pass入力画面が開き、Pass入力でネットに接続できます

⑥日時

クリックでカレンダーを表示させます

⑦デスクトップ表示

デスクトップ上での右クリック

デスクトップの背景

デスクトップの背景はMATEやManjaro等の画像が収録されています

コンピューター

デスクトップにあるコンピュータのアイコンをクリックで、デバイスと接続されているストレージが表示されます Windowsのマイコンピュータと似たような感じですね

システムツール

コントロールセンター

各種設定ツールのコントロールセンターです

ファイルマネージャー

ファイルマネージャーのCajaです

システムモニター

CUP・メモリ・ネットワーク等のリソースのモニタリングツールです

それにしてもCPUが妙に安定しています 安定して使える感が半端ないですね メモリは少しアレですが…

アプリケーション

インターネット

インターネットのアプリは必要最低限ですね 必要に応じてインストールですね

Firefox

ウェブブラウザのFirefoxです

オフィス・グラフィックス

オフィスとグラフィックは非常に少ないです 編集系が全く入っていないので必要に応じてインストールになります

サウンドとビデオ

プレイヤーとライティングツールが入っています

Lollypop

ミュージックプレイヤーのLollypopです

インストーラー

インストーラーは左側にあるアイコンをクリックでう起動します

インストーラーは言語選択にてインストールできます

その筈でしたが悲報です 日本語を選択したところ、文字が表示されません これは非常に残念です 今後のアップデートに期待しましょう

あとがき

Manjaro MATE 19.0 200226はWindows Vista世代でCore2Duo搭載の VAIO TypeC で軽快に動作しました ここまで現役で使えるレベルで動作すると、SSDに載せ替えてインストールしてみたくなりますよね

Manjaro Linuxは軽量なディストリビューションなのでここまで使えたのは想定内ですが、古いパソコンがこうやって普通に使えてしまうって凄い事なんですよね 逆に言うとこのパソコンを動かす事が出来ないOSの方がアレなのでしょうかね

この記事を書いた人
Hiroshi O

LN date…(えるえぬでいと)の管理人のHiroshi Oです
新潟県新潟市に生まれ、若い頃はフラフラと色々な所に彷徨っていましたが
やっと自分の居場所ってものが判り、地元に戻りました
とりあえず今できることを書いていきたいと思います

Hiroshi Oをフォローする
ArchLinux
Sponsored Links
LN date…

コメント

タイトルとURLをコピーしました