2020.04 軽量LinuxのSparkyLinux 5.11 LXQt 32bit を、Atom搭載の SONY VAIO TypePで日本語起動

Debian
Sponsored Links

今日はSparkyLinux 5.11 32bitを使ってみたいと思います

SparkyLinuxはPoland(ポーランド)発のDebianベースのディストリビューションです シンプルな外観は、軽量感を思わせるような爽快感さえ覚えます そんなSparkyLinuxを使って古いパソコンを再利用される方は世界中に多く、軽量Linuxの代名詞とも称され大人気のディストリビューションです

アーキテクチャは32bit・64bit版と揃い踏み デスクトップはデフォルトのLXQt 当然SONY VAIO TypePを使って起動したいと思います

Sponsored Links

SparkyLinux 5.11 LXQt 32bit

Release 2020.04.03
Type Linux
Based on Debian
Package Management dpkg
Architecture armhf, i686, x86_64
Desktop Budgie, Enlightenment, JWM, KDE Plasma, LXDE, LXQt, MATE, Openbox, Xfce

最小システム要件

CPUi686 / amd64
メモリ128 MB(CLIエディション)
256 MB (LXDE、LXQt、Openbox) 
512 MB(Xfce)  
ディスク容量2 GB(CLIエディション)
10 GB(「ホーム」エディション)
20 GB(GameOver/Multimedia)
Sparkyインストーラー(Calamares)
には、最低1GBのRAMが必要で

この数値は公式よりアナウンスされているものです

Download

- SparkyLinux
 SparkyLinuxisaGNU/LinuxdistributionbasedontheDebianGNU/Linuxoperatingsystem.Sparkyisafast,lightweightandfullycustomizableoperatingsystemwhichoffersseveralversi...

SONY VAIO TypeP VGN-90HS

CPU Intel® Atom Processor Z540
RAM DDR2( SDRAM)2GB
STORAGE SSD64GB

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

起動させる

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます このまま[Enter]キーを押します

起動しました 起動後の挙動は至って軽快 6.3★★★☆☆ デフォルトで即戦力な感じ 思わずインストールしたくなります

Liveセッションでの日本語化

Configuration Centerを起動します Date&TimeKeyboard and MouseLocaleを変更します

KeyboardLayoutをJapaneseへ変更

Localeを日本語へ変更

TimezoneをAsia/Tokyoへ変更

一旦ログアウトし、再ログインで設定が反映されます ログインの際のPassは下記を入力

 Username  live 
 Password  live 

Desktop

SparkyLinuxのデスクトップは下部にパネル設置 左ダブルクリックの設定です

パネル左側

① Applications Menu
② 仮想デスクトップスイッチャー

デフォルトで2つのデスクトップを設置 狭いデスクトップでも、切り替えることにより効率よく作業できます

③ System Upgrade

システムのアップグレードです 現在LiveBootにて起動しているので動作しません

パネル右側

④ Qlipper

クリップボード履歴アプレットのQlipperです

⑤ Network

ネットワークの設定及び、Wi-fiの接続できるSSIDを表示・設定・接続

⑥ デスクトップの通知
⑦ リムーバブルメディアの設定
⑧ Volume Control

サウンドデバイスの音量調整

⑨ Clock

時計です クリックでカレンダーを表示します

⑩ デスクトップを表示

デスクトップ上の右クリック

デスクトップの設定

システムツール

コンフィグレーションセンター

各種設定ツールのコンフィグレーションセンターです

APTus

アプリ管理ツールのAPTusです GUI操作にてアプリのインストールが行えるツールです

Synaptic Package Manager

アプリ管理ツールのSynaptic Package Managerです GUI操作にてアプリのインストールが行えるツールです

PCManFM-Qt

軽量高機能なPCManFM-Qtファイルマネージャーです

BleachBit

システムクリーナーのBleachBitです 定期的にゴミファイルをクリーニングする事が、安定して使用できるコツです これはWin・Mac・Linux共に言えることです

Applications

Internet

インターネットアプリは、定番なアプリを必要最小限揃えています

ウェブブラウザはFirefoxです VAIO TypePなので起動は遅いですが使えなくないレベルです でも出来れば軽量ブラウザを入れた方が良いかもしれませんね

Office

オフィスアプリは定番のLibreOfficです

VAIO TypePではそこそこ使えます

Graphics

グラフィックスアプリも必要最小限 VAIO TypePでは編集系は使わないのでビューアだけで良いかもしれませんね

ドローアプリのLibreOffice Drawです

Multimedia

ミュージックプレイヤーの音飛び問題

ミュージックプレイヤーはのAudaciousを追加でインストールします

VAIO TypePはDebian系のディストリで音飛びします その対策が比較的簡単なので自分はAudaciousを使います Audaciousの設定で出力プラグイン(Output Plugin)のデフォルトで使われているPulseAudioを外します 他を選択で無事に音飛び解消する筈なのですが、解消せず

以前も使った手ですが PulseAudio を削除します 設定で出力プラグイン(Output Pluginは他を選択します

無事再生できました しかしPulseAudioに依存するサービスが使えなくなりました

PulseAudioのボリュームコントロールが使えなくなりました Fキーのボリュームコントロールも使えず 音量調整はアプリに付属するものを使うしかないですね

PulseAudio削除はリスクも大きいので、自己責任にてお願いします

インストーラー

インストーラーは左側にあるアイコンをクリックで起動

言語選択してインストール出来るので、比較的簡単に操作できます

あとがき

SparkyLinux 5.11 LXQt 32bitはVAIO TypePで軽快に使うことができました

SparkyLinuxはLXDEデスクトップの時より使いやすさと軽量さが増した気がします 単にLXDEよりLXQtの方が優れているという話になりますが、それ以外にパソコンとの相性みたいなものものや諸々の… 数年SparkyLinux LXDEをTypePにインストールした時、ここまで軽量で使いやすくなかった気がします 巷ではLXQtの方が重いって言われがちなんですけどね

まあ数年前より重くなるOSが多い中、こういったディストリビューションが増えることは嬉しい限りです そして32bitディストリビューションをリリースし続けてくれるLinuxにバンザイですね

コメント

  1. sugachan より:

    Manjaroがサポート終了ということで、Sparkyを試しています。
    今のところ、いい感じなのですが、輝度の設定を再起動時に
    保持できないようです。VAIO Pは他のディストリビューション
    でも同様に一々調整しないといけないケースが見られます。
    何か、設定方法があるかご存じないですか?

    • Hiroshi OLN より:

      残念がら自分はその辺の設定は知りません SparkyLinux(又はDebian) VAIO TypeP輝度調整でけ検索してみては・・・

タイトルとURLをコピーしました