2020.04 Manjaro Linux 20.0 Xfce RC2 Lysiaを、Coer2Duo搭載のVAIO TypeC で日本語起動

Arch
Sponsored Links

今日はManjaro Linux 20.0 Xfce RC2 Lysiaを使ってみたいと思います

Manjaro LinuxはArch Linux系のディストリビューションです アイコンや壁紙等がスタイリッシュでArch Linux系の中でとても扱いやすいのも有って、世界中で大人気のディストリビューションです 自分も去年末にVAIO TypePにManjaroを入れましたが、普通に安定して使えているので今も消さずに使っています

そんなManjaro LinuxのRC版ですがアーキテクチャは64bit デスクトップは堅実にXfceを選択

Windows Vista世代のCore2Duo搭載のSONY VAIO TypeCで起動してみたいと思います

Sponsored Links

Manjaro Linux 20.0 Xfce RC2 Lysia

Release 2020.04.19
Type Linux
Based on Arch
Package Management Pacman, snap
Architecture aarch64, x86_64
Desktop Awesome, bspwm, Budgie, Cinnamon, GNOME, i3, KDE Plasma, LXQt, MATE, Openbox, Xfce

推奨システム要件

CPU1GHz
メモリ1GB
ディスク容量30GB
高解像度(HD)グラフィックスカードとモニター
ブロードバンドインターネット接続

この数値は公式よりアナウンスされているものです

Manjaro Linux
ManjaroLinuxはArchLinuxをベースとした、ユーザーフレンドリーなディストリビューションですManjaroはArchLinuxと互換性を持ち、ArchLinuxと同様にローリングリリースモデルを採用 アプリ管理にもpacma...

Download

Manjaro
ThispageprovidesanoverviewofManjaroLinux,anopensourceoperatingsystemdesignedforeaseofuse.Learnaboutitsfeatures,installation,andsupportoptions.GetthemostoutofMan...

SONY VAIO TypeC VGN-C90HS

CPUCore 2 Duo プロセッサー T7200
RAMDDR2 SDRAM、DDR2 667対応 2GB
GraphicsNVIDIA GeForce Go 7400 GPU
STORAGEHDD 80GB
IEEE802.11a/b/g
※キーボードが壊れて無いので、USB外付けを使用

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます 十字キーを使って囲ってあるTimezone・Keytable・langを使用するものへ変更し、[Enter]キーを押し起動させます

Desktop

Manjaro Linux Xfceは下部にパネル設置 左ダブルクリック実行の設定です

起動後の挙動はそこそこ軽快 5.5★★☆☆☆ 設定を見直せば快適に使えると思います

パネル左側

② Applications Menu

パネル右側

② デスクトップ表示

全てのウィンドウを閉じてデスクトップを表示

③ ワークスペーススイッチャー

複数のワークスペースを切り替えるツールです 狭いデスクトップでも、使い方次第で効率の良い作業が可能です

④ Bluetooth

Bluetoothの管理パネルです

⑤ アップデートマネージャー

アプリ管理ツールのPamacを使ってアップデートを通知実行できます

⑥ ディスプレイの輝度調整

電源管理ツールです ここではディスプレイの輝度調整が行えます VAIO TypeCではデバイスが認識され動作はOKです

⑦ Clipman

クリップマネージャーです コピーした履歴の管理ツールです

⑧ ネットワーク

ネットワークの設定及び、接続可能なWi-FiのSSIDを表示・設定・接続できます

接続するSSIDを選択するとPassword入力を求められます

Passwordを入力して問題なければ接続でき、右上に接続確立と表示されます

⑨ ボリュームコントロール

サウンドデバイスの音量調節です

⑩ 日時

日時です 設定で表示変更は可能です クリックでカレンダーが表示されます

⑪ デスクトップセッションのオプション

パソコンのログアウト・シャットダウン等できます デフォルトはログアウトになっています

デスクトップ上の右クリック

デスクトップの設定

デスクトップの設定の背景の設定です Manjaroはハイセンスな背景画像が用意されています

パネルの設定

Xfceのパネルの設定です

パネルで右クリックでメニューが表示されます パネルのアイテムは便利なツールが揃っているので、カスタマイズ次第で使い勝手は激変します

システムツール

設定マネージャー

Xfceの設定マネージャーです 各種設定ツールが揃っています

Manajaroセッティングマネージャーです

Manjaroのセッティングツールです

Terminal

ターミナルエミュレータのXfce4 Terminalです

Pamac

アプリ管理ツールのPamacです GUI操作にてアプリのインストール等が出来ます

ファイルマネージャー

軽量高機能なファイルマネージャーのThunarです

Applications

Internet

メールクライアントは定番のThunderbirdです

Office

オフィスアプリはワープロや表計算を使用するなら、インストール後に追加した方が良いですね

Graphics

グラフィックスは画像編集アプリのGIMPが入っています

Multimedia

マルチメディアアプリは必要最小限ですね 動画やオーディオ編集アプリを使うなら、インストール後にPamacで追加インストールしましょう

ミュージックプレイヤーは軽量高音質のAudaciousです

インストーラー

インストーラーは左側にあるアイコンをクリックで起動します

インストーラーは言語を選択して使うことが出来るので、比較的簡単に操作できると思います

Youtube

あとがき

Manjaro Linux 20.0 Xfce RC2 Lysiaは、古いパソコンのVAIO TypeCでそこそこ軽快に使うことができました

世界に多くあるディストリビューションの中で、Arch Linuxは特別な何かを持っている気がします そのArch系のManjaroも人を引きつけるような魅力が満載のディストリビューションです 一回使ってみれば判ると思いますが、起動からシャットダウンに至るまでのManjaro感って言うか、なんか違うんですよね

そんな魅力に惹かれ使い続ける方は世界中に多くいらっしゃいます

これは必然なのでしょうか・・・

この記事を書いた人
Hiroshi O

LN date…(えるえぬでいと)の管理人のHiroshi Oです
新潟県新潟市に生まれ、若い頃はフラフラと色々な所に彷徨っていましたが
やっと自分の居場所ってものが判り、地元に戻りました
とりあえず今できることを書いていきたいと思います

Hiroshi Oをフォローする
ArchLinux
Sponsored Links
LN date…

コメント

タイトルとURLをコピーしました