2020.04 Ubuntu Studio 20.04 LTS focalを、Celeron搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64にインストール

Debian
Sponsored Links

今日はUbuntu Studio 20.04 LTS focalを使ってみたいと思います

Ubuntu StudioはUbuntuから派生したディストリビューションです Ubuntu Studioはマルチメディアに特化したディストリビューションで、高音質重視のリアルタイム性能を持ったlowlatencyカーネルを採用 そして高音質なJack Audioを搭載 オーディオマニアには、たまらない環境下でマルチメディアを楽しめるディストリビューションです

そんなUbuntu Studio 20.04 LTS focalをCeleron搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64にインストールしてみたいと思います

Sponsored Links

Ubuntu Studio 20.04 LTS focal

Release 2020.4.23
Type Linux
Based on Ubuntu
Package Management dpkg
Architecture x86_64
Desktop Xfce

システム要件

必須システム要件推奨システム要件
CPUCore 2 Duoプロセッサ以上Intel Corei5以上
メモリ2GB8GB
ディスク容量16GB64GB

この数値は公式よりアナウンスされているものです

Download

Ubuntu Studio – A free and open operating system for creative people.

ECS LIVE STATION LS-4-64

CPU Intel Celeron N2830 (SoC) Processor
RAM DDR3L 4GB
VIDEO Intel® HD graphics
STORAGE SATADOM 64GB
LAN機能1x GIGABIT LAN ポート
WiFi IEEE 802.11b/g/n + Bluetooth4.0搭載ストレージ
ワイヤレス給電 (Qi)Qi V1.1.2 (5V1A=5W max)

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます 使用する言語を選択[Enter]キーを押します

一番上を選択し[Enter]キーを押し起動させます

インストール

起動しました 左側にあるインストーラーのアイコンをクリック インストーラーを起動させます

使用する言語を選択します

キーボードレイアウトを選択します 日本で販売されている日本語のWindowsのパソコンは下記で大体OKです

インストールと一緒にアップデートやサードパーティ製のソフトをインストールするか選択します
この辺は一緒に入れたほうが面倒が無いので一緒に入れちゃいましょう

上記で[続ける]をクリックすると下記ウィンドウが開きます [はい]をクリックします

インストールの種類を指定します
このパソコンはパーティションを切ってあるので、「それ以外」を選択します

インストールするパーティションを選択 下記のように編集し[OK]をクリックします

クリックすると下記ウィンドウが開きます [続ける]をクリックします

インストールするパーティションへの変更が施されます 終了したら[インストール]をクリックでインストール開始します

ロケーションを地図上でクリックで設定します

ユーザー情報を入力します

入力作業はこれで終了です 後はインストールが終わるのを待ちましょう
インストールは15分前後で終了します インストールに掛かる時間は、パソコンのスペックで前後します

インストール終了です パソコンをシャットダウンさせ確実にUSBメモリを抜いて終了です

日本語化

パソコンを起動して一番に日本語化作業を行います

言語サポートを起動します 下記の様に表示されますのでインストールします

インストール終了したら[システム全体に適用]をクリックします

地域フォーマットタブをクリック [システム全体に適用]をクリックします

Desktop

Ubuntu Studio 20.04 LTS focalのデスクトップはパネルが上部に設置 マウスは左ダブルクリック実行の設定です

起動後の挙動はそこそこ軽快 5.4★☆☆☆ lowlatencyカーネルの所為もあって、若干ですが通常のXfceデスクトップのディストリビューションより重く感じます
本格的に使うなら設定を見直したいですね

パネル左側

① Applications Menu

パネル右側

② 通知
③ Bluetooth

Bluetoothの設定パネルです

④ ネットワーク

ネットワークの設定及び、接続可能なWi-FiのSSIDを表示・設定・接続ツールです

⑤ Fcitx

インプットメソッドフレームワークのFcitxです

⑥ 電源管理
⑦ 音量調整

サウンドデバイスの音量調整です

⑧ 日時

パネル上は日時を表示 クリックでカレンダーが表示されます

デスクトップ上の右クリックメニュー

デスクトップの設定

デスクトップ上の右クリックメニューのデスクトップの設定より起動 デスクトップの背景画像はオリジナルの画像が数枚用意されています

システムツール

設定マネージャー

各種設定ツールの設定マネージャーです

Ubuntu Studio Controles

Ubuntu Studioの設定ツールのUbuntu Studio Controlesです 主にAudio関係が多いです

Thunar

ファイルマネージャーのThunarです

軽量でいて高機能 カスタマイズ性の高いファイルマネージャーです

ソフトウェア

アプリ管理ツールのソフトウェアです GUI操作にてアプリのインストールが行えるツールです

xfce4-terminal

ターミナルエミュレーターの xfce4-terminal です

Applications

Internet

ウェブブラウザは定番のFirefoxです セレロンのこのパソコンでは起動は遅いですが、起動後は軽快に動作します

Office

オフィスアプリは定番のLibreOfficeが入っています

Audio Production

Ubuntu Studioはオーディオ関係のツールが満載です

中で一番の注目はJack Audio Connection Kitですね Jack Audioのコントロールツールです

Jack Audio 関連の使い方は下記の記事に載せています

2020.04 高音質 Ubuntu Studio 20.04 Beta focal を、Celeron搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64で起動
今日はUbuntuシリーズの1つ、UbuntuStudio20.04Betafocalを使ってみたいと思いますUbuntuStudioはUSA発のマルチメディアに特化したディストリビューションです 遅延の少ないlowlatencyカーネルを...

Graphic Design

グラフィック関連のアプリも程よく揃えてあります

画像編集アプリのKRITAです

Video Production

ビデオ関係は編集ツールが多く入っています

Media Playback

ミュージックプレイヤーはParoleです
高音質なlowlatencyカーネルにJack Audioの最高な環境で高音質を満喫できます

日本語入力

日本語入力関連のFcitxとMozcはインストール済なので、インストール後には使用できます

あとがき

Ubuntu Studio 20.04 LTS focalはセレロン搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64でそこそこ使えました 本格的に使うならワンランク上のパソコンを選択した方がいいですね Windows7モデル辺りで使いたいところですね

今回のインストールで消費した容量は11.4GB 少し大きめなので最低でも20GBは用意した方が良いですね

やっぱり高音質とかってテンション上がりますよね 特にUbuntu Studioの様なマルチメディアに特化されたディストリビューションは、ヲタにはたまらないディストリビューションです

コメント

タイトルとURLをコピーしました