2020.05 最新のBackbox 7 Desktopを、Panasonic Let’s note CF-N9LWCJDSで日本語起動

Debian
Sponsored Links

今日はBackbox 7 Desktopを使ってみたいと思います

BackboxはItaly(イタリア)発のUbuntuベースのディストリビューションです セキュリティに特化されたBackboxは、リアルにハッキングツールを搭載 ネットワークシステムを分析して学びたい方にはオススメのディストリビューションです

第一世代のCorei5を積んだLet’s note CF-N9で、起動してみたいと思います

Sponsored Links

Backbox 7 Desktop amd64

Release 2020.5.15
Type Linux
Based onDebian, Ubuntu (LTS)
Package Management DEB
Architecture x86_64
Desktop Xfce

Download

BackBox.org – A Free Open Source Community Project

Panasonic Let’s note N9 CF-N9LWCJDS

CUP Core i5 560M
RAM DDR3 PC3-6400 4GB
Graphics Intel HD Graphics VRAM 763MB
STORAGE SSD128GB
IEEE 802.11a/b/g/n/ac+Bluetooth 4.0

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

Liveセッションで起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

Backboxは一番初めのカウントダウン画面でEnterキーを押さない限り、このまま起動します

起動しました 起動後の挙動は至って軽快 8.0★★★★☆ i5のパソコンなので快適に使えます

日本語化

Liveセッションでの日本語化します ついでなのでタイムゾーンの設定もします

Terminlを起動します 下記コマンドを入力します

$ sudo apt-get update
$ sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8
$ timedatectl set-timezone Asia/Tokyo

一旦ログアウトし、再起動で設定は反映されます

Desktop

Backbox 7のデスクトップはパネルは上に設置 マウスは左ダブルクリック実行の設定です

パネル左側

① アプリケーションメニュー

パネル右側

② 通知領域
③ ネットワーク

ネットワークの設定 接続可能なW-FiのSSIDを表示・設定・接続ツール

④ 電源管理

電源管理ツールです

⑤ 音量調整

サウンドデバイスの音量調整です

⑥ 日時

パネル上は日時を表示 パネル上はカレンダーを表示します

デスクトップ上での右クリックメニュー

デスクトップの設定

デスクトップの設定です デスクトップの背景画像は数枚用意されています

システムツール

設定マネージャー

各種設定ツールの設定マネージャーです

Terminal

ターミナルエミュレーターのTerminalです

Thunar

ファイルマネージャーのThunarです

ソフトウェア

アプリ管理ツールのソフトウェアです GUI操作にてアプリのインストールが行えるツールです

アプリケーション

インターネット

インターネットアプリは定番のウェブブラウザのFirefoxが入っています

オフィス

オフィスはLibreOfficeが入っています

グラフィックス

グラフィックスは画像編集ツールのGIMPが入っています

マルチメディア

マルチメディアはメディアプレイヤーのParoleが入っています

日本語入力設定

Backbox 7は日本語入力関連は何も入っていません

関連ツールインストール

Terminalを起動します 下記コマンドを入力します

$ sudo apt-get install fcitx fcitx-mozc

キーボードレイアウト設定

設定マネージャーを起動します

キーボードを起動 レイアウトタブを開き日本語を追加設定します

設定ファイル作成

テキストエディッタのMousepadを起動

/home/backbox/.xprofile を作成します 下記を記載し保存します

export GTK_IM_MODULE=fcitx
export GTK2_IM_MODULE=fcitx
export GTK3_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx
export XMODIFIERS=”@im=fcitx”
export DefaultIMModule=fcitx

念の為、一旦ログアウトします

Fcitxを起動します

入力メソッドタブを開き、キーボード – 日本語Mozcが追加されていることを確認します

LibreOfficeのワープロを起動 日本語入力テストします

パネルにはFcitxが表示されMozcで動いている事が確認できます

インストーラー

インストーラーは左側にあるアイコンをクリックで起動できます

インストーラーは言語を選択して使うことができるので、比較的簡単に扱えます

あとがき

Backbox 7-DesktopはCF-N9で、ストレス無く軽快に使うことができました

アプリは一般人には無用なツールが多めなので、その辺を理解した上で使うには良いディストリビューションです

この記事を書いた人
Hiroshi O

LN date…(えるえぬでいと)の管理人のHiroshi Oです
新潟県新潟市に生まれ、若い頃はフラフラと色々な所に彷徨っていましたが
やっと自分の居場所ってものが判り、地元に戻りました
とりあえず今できることを書いていきたいと思います

Hiroshi Oをフォローする
DebianLinuxUbuntu
Sponsored Links
LN date…

コメント

タイトルとURLをコピーしました