2020.06 Linux Mint 20 Ulyana Release!!dell OPTIPLEX 3010 で日本語起動

Linux
Sponsored Links

今日はリリース間もない Linux Mint 20 Ulyanaを使ってみたいと思います

Linux MintはIreland(アイルランド)発のUbuntuベースのディストリビューションです Linux Mintは、その使い勝手や安定感から信頼度の高いディストリビューションで、世界中での人気も高く、ビギナーからエキスパートユーザーに親しまれているOSです

自分的にもLinux Mintは大好きなディストリビューションで有り、プライベートでも使っています そんな自分がLinux Mintで、一番お勧めなデスクトップ環境のXfce版を使ってみたいと思います

Sponsored Links

Linux Mint 20 Xfce Ulyana

Release 2020.06.27
Type Linux
Based on Ubuntu (LTS)
Package Management dpkg
Architecture x86_64
Desktop Cinnamon, MATE, Xfce

システム要件

CPU
メモリ1GB(2GBを推奨)
ディスク容量15GB(20GB推奨)
1024×768の解像度

この数値は公式よりアナウンスされているものです

Download

Home - Linux Mint
LinuxMintisanelegant,easytouse,uptodateandcomfortabledesktopoperatingsystem.

dell OPTIPLEX 3010

CPU Intel Core™ i3 3220 3.3GHz
RAM 4GB DDR3 1600 MHz SDRAM
STORAGE SSD128GB

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...
Linux Mintで簡単にLive BootできるUSBメモリを作成
LinuxMintにはUSBメモリフォーマッタとUSBメモリライタというアプリがバンドルされていますこのアプリは名前のごとくUSBメモリのフォーマット・USBメモリのライティングアプリですしかも使い方が簡単!!自分の知っているこの辺のアプリ...

起動させる

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます このまま一番上で起動します

起動しました 起動後の挙動は至って軽快 ★★★★☆ Excellent!

日本語化

Terminalを起動します
下記コマンドを入力します

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install language-pack-ja
$ sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8

一旦ログアウトして、再ログインで設定は反映されます

ログイン時のパスワードは未入力でOKです

Desktop

Linux Mint 20 Xfce Ulyanaのデスクトップはパネルは下に設置 マウスは左ダブルクリック実行の設定です

パネルアイテム 左側

アプリケーションメニュー

パネルアイテム 右側

通知

デスクトップ上での右クリックメニュー

デスクトップの設定

デスクトップの壁紙画像はLinux Mintオリジナルの画像が収録されています

System Tools

設定マネージャー

各種設定ツールの設定マネージャーです

ソフトウェアの管理

アプリ管理ツールのソフトウェアの管理です
GUI操作にてアプリのインストールを行えるツールです

Terminal

ターミナルエミュレーターです

Thunar

軽量高機能なファイルマネージャーのThunarです

Applications

Firefox

ウェブブラウザのFirefoxです このパソコンでは当然快適に動作します

LibreOffice

定番のオフィスアプリのLibreOfficeです

Drawing

ドローアプリのDrawingです

Rhythmbox

ミュージックプレイヤーのRhythmboxです

Rhythmboxは再生時はパネルに常駐し、コントロール操作可能です

日本語入力

日本語入力をインストール設定します

アプリ管理ツールのSynapticパッケージマネージャーを起動します
fcitxで検索をかけて、fcitxfcitx-mozcをインストールします

一旦ログアウトし、再ログインでFcitxは使えるようになります

再ログインするとパネルにFcitxが常駐しているので、クリックし設定を開きます
入力メソッドにMozc日本語キーボードが、選択されている事を確認します

ワープロアプリを起動して日本語入力テストします

インストール

インストールは左側にあるアイコンをクリックで起動します
使用する言語で使うことができるので、比較的簡単に扱えます

2020.06 Panasonic Let's note CF-N9のSSDを初期化して、Windows10とLinux Mint 20 Ulyanaをインストールする
待望のLinuxMint20がリリースされました これは自分にとって待ちに待ったリリースなんですよ実は自分はWindows7が入っているパソコンを数台放置していて、LinuxMint20がリリースに合わせてパソコンを初期化、Windows1...

カスタマイズ

軽くカスタマイズしてみました 自分的にLinux MintのMintブルーがお気に入りで、インストール後は必ずMintブルーでカスタマイズします 下部にはDockランチャーのPlankをインストール設置 メニューランチャーもPlankに置いて、操作関係を下に集中させます

在り来たりでは有りますが、自分的には比較的に使い易いレイアウトです

あとがき

Linux Mintはやっぱり良いです 安定のシステムと使い勝手 どんなユーザー層にも自信を持ってお勧めできるディストリビューションです もしLinuxを使いたいけど、どれを使ったら良いか悩んでいるのなら、Linux Mint 20 Ulyanaを選択してみては

今年最高のLinuxで優勝候補は間違いなしです

コメント

タイトルとURLをコピーしました