2020.07 OpenStage Plasma 2020.04を、Celeron搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64で日本語起動

Arch
Sponsored Links

今日はOpenStage Plasma 2020.04を使ってみたいと思います

OpenStage はArch Linuxベースのディストリビューションです
軽快なArch Linuxを多機能なKDE Plasmaでクールにカスタマイズしたデスクトップは機能的 アプリもパーソナルからオフィシャルまで多彩にバンドル

セキュリティ面でも、Linuxカーネルを強制アクセス制御できるSELinuxが、悪意のあるアプリがコンピュータにアクセスする事を防ぎ、Firewalldがインターネット接続にシールド ユーザーの大切なデータを守ってくれます

Sponsored Links

OpenStage Plasma OpenRC 2020.04 x86 64

Release 2020.4.24
Type Linux
Based on Arch
Package Management Pacman
Architecture x86_64
Desktop Cinnamon, KDE Plasma, Xfce

Download

OpenStage home
OpenStageisaGNU/LinuxoperatingsystembasedonArchLinuxandpacmanaspackagemanager

ECS LIVE STATION LS-4-64

CPU Intel Celeron N2830 (SoC) Processor
RAM DDR3L 4GB
VIDEO Intel® HD graphics
STORAGE SATADOM 64GB
LAN機能1x GIGABIT LAN ポート
WiFi IEEE 802.11b/g/n + Bluetooth4.0
ワイヤレス給電 (Qi)Qi V1.1.2 (5V1A=5W max)

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...
Linux Mintで簡単にLive BootできるUSBメモリを作成
LinuxMintにはUSBメモリフォーマッタとUSBメモリライタというアプリがバンドルされていますこのアプリは名前のごとくUSBメモリのフォーマット・USBメモリのライティングアプリですしかも使い方が簡単!!自分の知っているこの辺のアプリ...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます Timezone・Keytable・Langを使用する言語等を選択しEnter キーを押します

起動しました 起動後の挙動は至って軽快 ★★★☆☆ 想像以上に軽快に使えます

しかし、ご覧の通り日本語フォントが文字化けしています サクッと日本語化します

フォントをインストール

OpenStage Plasmaはフォントインストールは簡単ですが、メニューが文字化けしているので少し扱いにくいです

インストールするフォントを用意します

インストールするフォントをクリック 下記のウィンドウが開きます
このウィンドウでインストール (下記の様に文字化けしています)をクリックしてインストールできます

上記の方法でインストールできなければ下記のインストールの方法もあります

Linuxで日本語フォントが文字化けする場合に、簡単にフォントをインストールする方法
Linuxディストリビューションをインストールして、いざ使おうとしたら部分的に文字化け そんな事ってありますよね Linuxには簡単に日本語をインストールできるツールがありますが、それが無い場合簡単にフォントをインストールできる方法がありま...
ログインPassword

フォントを入れたら一旦ログアウトし、再ログインさせます ログイン時のPasswordは下記を入力します

 Username  liveuser 
 Password  liveuser 

Desktop

OpenStageのデスクトップはパネルは下に設置 Dockランチャーが上に設置 マウスは左シングルクリック実行の設定です

パネルアイテム

アプリケーションメニュー
状態と通知

通知エリアの状態と通知です

Dockランチャー

ZVVOnlineTV

オンラインTVのZVVOnlineTVです

デスクトップ上での右クリックメニュー

デスクトップ上での右クリックメニューです
KDE Plasma環境なので多めのメニューです

デスクトップの設定

デスクトップの設定です
デスクトップの壁紙画像は数枚用意されています

System Tools

KDEシステム設定

各種設定ツールのKDEシステム設定です

Dolphin

多機能ファイルマネージャーのDolphinです

Konsole

ターミナルエミュレーターのKonsoleです

Discover

アプリ管理ツールのDiscoverです
GUI操作にてアプリのインストールできるツールです

Applications

Waterfox

ウェブブラウザのWaterfoxです
セレロンのこのパソコンでは起動は遅いですが、起動後はそこそこ動作します RAM4GBの恩恵ですね

OpenOffice

オフィスアプリのOpenOfficeです

JuK

ミュージックプレイヤーのJuKです

インストール

インストーラーはデスクトップの左側にあるインストーラーのアイコンをクリックで起動します

言語を選択して使う事ができますが、残念ながら日本語を選択すると文字化けします
インストールは英語にてインストールして、インストール後に日本語化するしかないですね

あとがき

OpenStage Plasma 2020.04は想像以上に軽快に動作 Windows7世代の低スペックのパソコンでも快適に使う事ができました

若干アレな面はありますが、なかなか良い方向性のLinuxなので自分的に要注目のディストリビューションですね

この記事を書いた人
Hiroshi O

LN date…(えるえぬでいと)の管理人のHiroshi Oです
新潟県新潟市に生まれ、若い頃はフラフラと色々な所に彷徨っていましたが
やっと自分の居場所ってものが判り、地元に戻りました
とりあえず今できることを書いていきたいと思います

Hiroshi Oをフォローする
ArchLinux
Sponsored Links
LN date…

コメント

タイトルとURLをコピーしました