2020.09 WindowsライクなUbuntu Pack 20.04 / GNOME Like Winを、Core i3 3220 搭載のdell OPTIPLEX 3010で日本語起動

Linux
Sponsored Links

今日はUbuntu Pack 20.04 / GNOME Like Winを使ってみたいと思います

Ubuntu Pack はCanonical公式パートナーのウクライナのUALinuxによりビルドされたUbuntuリミックスです デスクトップ向けに本格的にビルドされているので、多方面での活躍が見込まれます デスクトップ環境も豊富で、その中に一つだけ特別なオーラを放っているGNOME Like Win!

みんな大好きWindowsライクなデスクトップです

今日はCore i3 3220 搭載のdell OPTIPLEX 3010で日本語起動してみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

Sponsored Links

Ubuntu Pack 20.04 / GNOME Like Win

Release 2020.09.03
Type Linux
Based on Ubuntu
Package Management DEB
Architecture x86_64
Desktop Budgie, Cinnamon, GNOME, KDE Plasma, LXDE, MATE, Unity, Xfce

Download

Ubuntu*Pack - OEMPack
UALinux/Technologyofthefuture-alreadytoday

dell OPTIPLEX 3010

CPU Intel Core™ i3 3220 3.3GHz
RAM 4GB DDR3 1600 MHz SDRAM
STORAGE SSD128GB

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...
Linux Mintで簡単にLive BootできるUSBメモリを作成
LinuxMintにはUSBメモリフォーマッタとUSBメモリライタというアプリがバンドルされていますこのアプリは名前のごとくUSBメモリのフォーマット・USBメモリのライティングアプリですしかも使い方が簡単!!自分の知っているこの辺のアプリ...

起動させる

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます キーボードの適当なキーを押します

使用する言語を選択してEnter キーを押します

Enter キーを押します

Desktop

起動しました 起動後の挙動は至って軽快 ★★★☆☆ 普通に使える感じです

Ubuntu Pack 20.04 / GNOME Like Winのデスクトップはパネルは下に設置
マウスは左ダブルクリック実行の設定です

パネルアイテム 左側

Application

クリックで全てのアプリケーションが表示されます

アプリケーションメニュー

クリックでWindowsテイストなアプリケーションランチャーが表示されます

パネルアイテム 右側

天気

天気アプリはロケーションを設定するだけで使えます

デスクトップ上での右クリックメニュー

デスクトップの設定

デスクトップの設定ではオリジナルの画像が数枚用意されています

System Tools

Settings

各種設定ツールのSettingsです

ファイル

シンプルなファイルマネージャーのファイルです

ソフトウェア

アプリ管理ツールのソフトウェアです
GUI操作にてアプリのインストールを行えるツールです

GNOME端末

ターミナルエミュレーターのGNOME端末です

GNOME Tweaks

GUI操作にて詳細な設定が出来るツールです
カスタマイズの好きな方は必須ツールです

Applications

Firefox

LibreOffice

オフィスアプリのLibreOfficeです
MS社のオフィスと変わらないパフォーマンスを持つフリーウェアのオフィスアプリです

GIMP

画像編集アプリのGIMPです
A社のPSに匹敵する機能を持つフリーウェアです

Rhythmbox

ミュージックプレイヤーのRhythmboxです

日本語入力

Ubuntu Pack 20.04 / GNOME Like Winは日本語入力はインストール済みです

設定

Settingsを起動します
Region & Languageを開きInput SourcesでJapanese日本語(Mozc)が設定されている事を確認します

パネルのキーボードをクリックして入力メソッドを日本語(Mozc)が選択します

ワープロアプリを起動して日本語入力テストをします

インストール

左側にあるインストーラーのアイコンをクリックで起動します
インストーラーは言語を選択して使うことができるので比較的簡単に扱う事ができます

あとがき

Ubuntu Pack 20.04 / GNOME Like Winは、一言でWindowsに似ているUbuntu

しかも想像以上の仕上がりでした Windowsに似ているLinuxは多くありますが、GNOMEは使いやすいデスクトップなので意外と一般受けしそうな気がします 自分的にはLinux Mint用のアプリのUSBメモリフォーマッタUSBメモリライタがバンドルされているのが、おおっ!て思いました

GNOMEの要求スペックは今回使ったパソコンのクラスを使用しないと、そのパフォーマンスを発揮できないので最低でもWindows7モデルを使いたいところですね

コメント

  1. TAKAO より:

    こんにちわ。
    linux pack windows ライクが気に入り使ってます。
    一つ質問があります。
    起動はじめのうちはパネルが下でWINDOWS風なのですが、そのご、パネルが上になってしまいます。どうしたら元に戻せるでしょうか。

    • Hiroshi OLN より:

      こんにちは
      実際に見てみないと判りませんが、パネルがクラッシュしている可能性があります
      通常のGNOME3はパネルは移動できません しかし機能拡張ツールを使ってパネルの位置を下にする事は可能ですが
      Ubuntu Pack 20.04 / GNOME Like Winで使っていいか自分では判断できないです
      再インストールするかコミュニティを検索してみるしかないですね
      力になれなくてスミマセン m(_ _)m

タイトルとURLをコピーしました