2020.09 Ubuntu Pack 20.04 / MATEを、Core i3 3220 搭載のdell OPTIPLEX 3010 で日本語起動

Linux
Sponsored Links

今日はUbuntu Pack 20.04 / MATEを使ってみたいと思います

3回連続ですが今日もUbuntu Packです ここまでGNOME Like winとXfceと使ってきましたが、共に色々な意味で出来は良く、ここまで来たらMATEも試してみたい それがヲタ心です

2020.09 Ubuntu Pack 20.04 / Xfceを、Celeron搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64で日本語起動
今日はUbuntuPack20.04/Xfceを使ってみたいと思います先日使ってみたUbuntuPack20.04/GNOMELikeWinが想像以上の仕上がりだったので、今回はXfceデスクトップ版を使ってみます今日はCeleron搭載の...
2020.09 WindowsライクなUbuntu Pack 20.04 / GNOME Like Winを、Core i3 3220 搭載のdell OPTIPLEX 3010で日本語起動
今日はUbuntuPack20.04/GNOMELikeWinを使ってみたいと思いますUbuntuPackはCanonical公式パートナーのウクライナのUALinuxによりビルドされたUbuntuリミックスです デスクトップ向けに本格的に...

今日はCore i3 3220 搭載のdell OPTIPLEX 3010で日本語起動してみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

Sponsored Links

Ubuntu Pack 20.04 / MATE

Release 2020.09.03
Type Linux
Based on Ubuntu
Package Management DEB
Architecture x86_64
Desktop Budgie, Cinnamon, GNOME, KDE Plasma, LXDE, MATE, Unity, Xfce

Download

Ubuntu*Pack - OEMPack
UALinux/Technologyofthefuture-alreadytoday

dell OPTIPLEX 3010

CPU Intel Core™ i3 3220 3.3GHz
RAM 4GB DDR3 1600 MHz SDRAM
STORAGE SSD128GB

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...
Linux Mintで簡単にLive BootできるUSBメモリを作成
LinuxMintにはUSBメモリフォーマッタとUSBメモリライタというアプリがバンドルされていますこのアプリは名前のごとくUSBメモリのフォーマット・USBメモリのライティングアプリですしかも使い方が簡単!!自分の知っているこの辺のアプリ...

起動させる

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます キーボードの適当なキーを押します

使用する言語を選択してEnter キーを押します

この画面が現れます Enter キーを押します

Desktop

起動しました 起動後の挙動は至って軽快 ★★★☆☆ 流石にMATEデスクトップでi3を使えば軽快に動作します

Ubuntu Pack 20.04 / MATEはパネルは上下に設置 マウスは左ダブルクリック実行の設定です

パネルアイテム 上部左側

アプリケーションメニュー

MATEのアプリケーションメニューのランチャーはシンプルで使いやすいです

パネルアイテム 上部右側

日時

パネル上は時計を表示 クリックでカレンダーとイベントを表示します

パネルアイテム 下部左側

デスクトップを表示は、クリックで全てのウィンドウを閉じてデスクトップを表示します

パネルアイテム 下部右側

ゴミ箱はクリックでファイルマネージャーにてゴミ箱に入っているファイルを表示させます

デスクトップ上での右クリックメニュー

外観の設定 背景

外観の背景の設定にはオリジナルの画像やMATE系の背景画像が用意されています

System Tools

コントロールセンター

各種設定ツールのコントロールセンターです

MATE端末

ターミナルエミュレーターのMATE端末です

Caja

ファイルマネージャーのCajaです

Software

アプリ管理ツールのSoftwareです
GUI操作にてアプリのインストールを行えるツールです

Software Boutique

こちらもアプリ管理ツールのSoftware Boutiqueです
Softwareに無いアプリやツールが収録されているので、この2つのアプリ管理ツールだけでも使っていけそうですね

Applications

Firefox

ウェブブラウザのFIrefoxです

LibreOffice

オフィスアプリのLibreOfficeです

Eye of MATE

画像ビューアのEye of MATEです

Rhythmbox

ミュージックプレイヤーのRhythmboxです

日本語入力

Ubuntu Pack 20.04 / MATEには入力メソッドのIBusがインストール済みです
日本語入力できる為のツールをインストールと設定をします

MATE端末を起動します
下記コマンドを入力します

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install ibus-mozc

一旦ログアウトして、再ログインで日本語入力を使う事ができます

ログインの際にパスワードが求められますが、未記入にてログインできます

再ログインしたら、パネルのキーボードをクリックし設定画面を起動させます
Input Methodタブで日本語キーボードMozcを追加設定します

ワープロアプリを起動して日本語入力のテストをします

インストール

右側にあるインストーラーのアイコンをクリックで起動します
インストーラーは言語を選択して使う事ができるので、比較的簡単に扱えます

あとがき

3回連続でUbuntu Pack 20.04 を使いましたが、共に出来は良く良いディストリビューションだと思います しかしUbuntu系のXubuntuやUbuntu MATEに比べると、気持ち重く感じます セレロンの様なギリギリで動くパソコンで起動させた場合、その辺が顕著に現れます この辺の挙動の感じ方は個人差があるので一概には言い切れませんが、出来ればWIndows7モデル辺りを使用した方がいいですね

Ubuntu Pack 20.04は、ビギナーの方にもお勧めできる良いディストリビューションです

コメント

タイトルとURLをコピーしました