2020.09 Puppy Linux Fossapup64 9.5を、Celeron N2830搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64で日本語起動

Linux
Sponsored Links

今日はPuppy Linux Fossapup64 9.5を使ってみたいと思います

Puppy Linux Fossapup64 9.5は、名前から想像つくと思いますが、Ubuntu 20.04 Focal FossaをベースにしたPuppyです Ubuntuは20.04より64bit版のみなので32bit版がないのが寂しいですね

今日はCeleronN2830搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64で日本語起動してみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

Sponsored Links

Puppy Linux Fossapup64 9.5

Release 2020.09.13
Type Linux
Based on Ubuntu
Architecture x86_64
Desktop JWM, Openbox 

動作保証する環境

CPUPentium 166MMX
メモリ128MB〜
256MB(5.x系)
768MB(6.x系)
1GB(7.x系〜)
ディスク容量1GB (注1 )
(注1 ) 起動時にRAMへシステムを読み込み利用する仕組みで
ハードディスク無しでも運用可能

Download

http://www.puppylinux.com/

20.09.23 公式ページで公開されました
下のフォーラムのURLでもダウンロードできます

Fossapup64 9.5 - Puppy Linux Discussion Forum

Puppy日本語化ファイルのダウンロード

Puppy Linux を日本語化するファイルは、下記サイトにてダウンロードできます ファイル名は 「 fossa64_lang_ja-r5.pet 」です

Fossapup64 9.5 - Puppy Linux 日本語 フォーラム

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...
Linux Mintで簡単にLive BootできるUSBメモリを作成
LinuxMintにはUSBメモリフォーマッタとUSBメモリライタというアプリがバンドルされていますこのアプリは名前のごとくUSBメモリのフォーマット・USBメモリのライティングアプリですしかも使い方が簡単!!自分の知っているこの辺のアプリ...

起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます 一番上を選択してEnter キーを押します

起動しました 起動後の挙動は至って軽快 ★★★★☆ さすがPuppyは別格の軽さです

日本語化

ダウンロードしてきた日本語化ファイルをデスクトップに置いてクリックします
このウィンドウが現れます YES をクリックします

インストールは数秒で終了します

Country Setupを開きます
Main LanguageTime Zone Keyboard Rayoutを下記の様に変更します

Xウィンドウのリスタートを促すウィンドウが開きます はいをクリックします

Xウィンドウの再起動は数秒で処理され起動します

Desktop

Puppy Linux Fossapup64 9.5のデスクトップはパネルは下に設置 マウスは左シングルクリック実行の設定です

パネルアイテム 左側

Menu

Puppy LinuxのメニューランチャーはWindows9X系のように軽快に動作します

パネルアイテム 右側

Partview

コンピュータに接続されている記憶デバイスのパーティション一覧が閲覧できます

デスクトップ上での右クリックメニュー

アプリケーションのメニューランチャーが表示され、アプリの起動ができます

JWMdesk

JWMのデスクトップの設定です

デスクトップの背景画像はオリジナルの画像が数枚用意されています

System Tools

パピーの設定

各種設定ツールのパピーの設定です
デスクトップにあるアイコンの設定で起動できます

Terminal

ターミナルエミュレーターのTerminalです
Puppyは比較的GUI化が進んでいるディストリビューションなので、殆ど使わなくて済みそうです

Puppy Package Manager

アプリ管理ツールのPuppy Package Managerです
GUI操作にてアプリをインストールできるツールです

Quickpet

簡単にアプリをインストールできるツールのQuickpetです
名前の如く、ワンクリックで定番のアプリを簡単にインストールできます

ROX-Filer

超軽量ファイルマネージャーのROX-Filerです
超軽量ですが、エクスプローラの様な便利なファイルマネージャーに馴れている方は、少々不便に感じるかもしれません

Applications

Palemoon

軽量ブラウザのPalemoonです
このパソコンでも起動は比較的素早く、かなり軽快に動作します

Abiword

超軽量ワープロアプリのAbiwordです
このパソコンでも凄く軽快に動作します

Gnumeric

超軽量表計算アプリのGnumericです
このパソコンでも起動は素早く動作は軽快なので、かなり使えるアプリです

mtPaint

軽量ペイントアプリのmtPaintです
必要最低限の使い勝手のペイントアプリです

DeadBeeF

軽量高音質ミュージックプレイヤーのDeadBeeFです

インストール

Puppy LinuxのインストールはFrugalインストールを推奨します
初めての方には敷居の高めのインストールです

以前のバージョンのFrugalインストールの記事を貼っておきます ご参考まで….

2019.12 低スペックのパソコンVAIO TypePにPuppy Linux BionicPup32 8.0を日本語化インストール
小さなパソコンVAIOTypePそんな小さなパソコンに似合う子犬 今日は子犬の飼育について書きたいと思います 子犬は4匹います その中のPuppyLinuxBionicPup32という子犬はUbuntu18.04という比較的に新しいバージョ...

日本語入力

日本語化ファイルにより日本語入力もインストール設定されています
ファイルを作成してくれた方に感謝です

ECS LIVE STATION LS-4-64

CPU Intel Celeron N2830 (SoC) Processor
RAM DDR3L 4GB
VIDEO Intel® HD graphics
STORAGE SATADOM 64GB
LAN機能1x GIGABIT LAN ポート
WiFi IEEE 802.11b/g/n + Bluetooth4.0搭載ストレージ
ワイヤレス給電 (Qi)Qi V1.1.2 (5V1A=5W max)

あとがき

相変わらず最近のPuppyは安定して使えます 公式ページには2007年以降のCore2Duo以上のCPUと、2GBメモリ搭載のパソコンを最小システム要件と書いてありますので、Windows Vistaモデルの古い64bitパソコンから使う事ができると思います

この記事を書いた人
Hiroshi O

LN date…(えるえぬでいと)の管理人のHiroshi Oです
新潟県新潟市に生まれ、若い頃はフラフラと色々な所に彷徨っていましたが
やっと自分の居場所ってものが判り、地元に戻りました
とりあえず今できることを書いていきたいと思います

Hiroshi Oをフォローする
LinuxUbuntu
Sponsored Links
LN date…

コメント

  1. thinkpadfreak より:

    64bit puppy に lang_pack_ja-2.1.sfs を適用しても、日本語入力が機能しません。自分で日本語入力システムをセットアップすれば別ですが…

    Puppy Linux 日本語フォーラムでは、fossapup64 専用の日本語化パッケージを用意しています。

    • Hiroshi OLN より:

      こんにちは
      情報提供ありがとうございます 早速リンクの方を修正させていただきました

  2. usagi より:

    Puppyのfossa64ですが、
    大きいソフトをインストールしようとすると
    メモリオーバーしませんか?

    /usr/binや/usr/local/binに
    インストールされるソフトを
    別の場所にインストールすることは
    できますか?

タイトルとURLをコピーしました