2020.09 PCLinuxOS 2020.09 MATEを、Celeron N2830搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64で日本語起動

Linux
Sponsored Links

今日はPCLinuxOS 2020.09 MATEを使ってみたいと思います

PCLinuxOSはUSA(アメリカ合衆国)発のディストリビューションです デスクトップ志向にカスタマイズされたデスクトップは、とても使いやすく世界中でビギナーからエキスパートまで多くのファンに支持されているディストリビューションです

今日はCeleronN2830搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64で日本語起動してみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

Sponsored Links

PCLinuxOS 2020.09 MATE

Release 2020.09.19
Type Linux
Based on Independent
Package Management RPM (APT)
Architecture x86_64
Desktop KDE Plasma, MATE, Xfce

Download

The Boomer Distribution » PCLinuxOS

ECS LIVE STATION LS-4-64

CPU Intel Celeron N2830 (SoC) Processor
RAM DDR3L 4GB
VIDEO Intel® HD graphics
STORAGE SATADOM 64GB
LAN機能1x GIGABIT LAN ポート
WiFi IEEE 802.11b/g/n + Bluetooth4.0搭載ストレージ
ワイヤレス給電 (Qi)Qi V1.1.2 (5V1A=5W max)

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...
Linux Mintで簡単にLive BootできるUSBメモリを作成
LinuxMintにはUSBメモリフォーマッタとUSBメモリライタというアプリがバンドルされていますこのアプリは名前のごとくUSBメモリのフォーマット・USBメモリのライティングアプリですしかも使い方が簡単!!自分の知っているこの辺のアプリ...

起動させる

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます 通常はF2を押せば言語を変更できますが何故か選択肢が英語のみなので、このまま起動します

このウィンドウが現れます キーボードを選択してNext をクリックします

起動しました 起動後の挙動はそこそこ軽快 ★★★☆☆ 普通に即戦力で使う事ができます

日本語化

Synapticを起動します

localeで検索をして「locales-ja」をインストールします

Control Centerを起動します

LocalizationManage date and timeManage localization for your systemを変更します

Manage date and timeを変更

Manage date and timeを開きます
Time ZoneをJapanに変更します

Manage localization for your systemを変更

Manage localization for your systemを開きます
Japaneseを選択してNext をクリックします

先ほどSynapticでlocales-jaをインストールしましたが、インストールしていないと選択肢でJapaneseは現れません

ここでもJapanを選択します Nextをクリックすると設定されます

一旦ログアウトして、再ログインでデスクトップは日本語化されます

Desktop

PCLinuxOS 2020.09 MATEのデスクトップはパネルは下に設置 マウスは左シングルクリック実行の設定です

パネルアイテム 左側

アプリケーション

アプリケーションメニューのランチャーはシンプルで使い易いです

Places

Placesはディレクトリとコンピューターのデバイスにファイルマネージャーでアクセスできます

System

システムツールのSystemです

パネルアイテム 右側

IBus

日本語入力の入力メソッドのIBusとMozcはインストール済みです
設定後は再起動しないと使えないみたいなので、ここでは紹介のみです

Network Center

ネットワーク設定ツールのNetwork Centerです

デスクトップ上での右クリックメニュー

デスクトップの設定

デスクトップ上での右クリックメニューの「Change Desktop Background」より起動できます
背景画像はオリジナルの画像とMATE系の画像が用意されています

System Tools

Control Center

各種設定ツールのControl Centerです

Caja

ファイルマネージャーのCajaです

MATE Terminal

ターミナルエミュレーターのMATE Terminalです

Synaptic

アプリ管理ツールのSynapticです
GUI操作にてアプリのインストールが行えるツールです

Applications

Firefox

ウェブブラウザのFIrefoxです このパソコンでは起動は遅いですが、起動後はそこそこ軽快に動作します この辺は4GBメモリを積んでいる恩恵ですね

GIMP

画像編集アプリのGIMPです このパソコンではそこそこ軽快に動作します

LibreOffice

オフィスアプリのLibreOfficeです このパソコンでは起動は遅いですが起動後は軽快に動作します

Strawberry

ミュージックプレイヤーのStrawberryです
残念ながら日本語が文字化けを起こします 特に拘り等がなければ、軽量高音質なAudaciousをインストールした方がいいかもしれませんね

インストール

インストーラーは左側にあるアイコンをクリックで起動します
インストーラーは英語表記なので若干敷居は高いです

前のバージョンをインストールした記事を貼っておきます ご参考まで….

2020.05 PCLinuxOS 2020.05を、Core2Duo搭載のSONY VAIO TypeC VGN-C90HSにインストール
今日はPCLinuxOS2020.05を使ってみたいと思いますPCLinuxOSはUSA(アメリカ合衆国)発のディストリビューションです UIがとてもシンプルで使いやすく、WindowsやMacユーザーでも直ぐに使えるようなディストリビュー...

あとがき

PCLinuxOSのMATE版は初めて使いました そして今、後悔しています 今までMATE版を使わなかった事に。。。

かなり使い易いですPCLinuxOS MATE
最近MATEデスクトップで使い易いディストリビューションって増えた気がします それはMATEが進化したのか、MATEの良さに今更気付いたのかは自分には判りません

PCLinuxOSはWindows Vista世代のパソコン以上なら、そこそこ快適に使う事ができると思います PCLinuxOSのパフォーマンスを発揮させたいのなら、Windows7世代を使った方がいいですね

この記事を書いた人
Hiroshi O

LN date…(えるえぬでいと)の管理人のHiroshi Oです
新潟県新潟市に生まれ、若い頃はフラフラと色々な所に彷徨っていましたが
やっと自分の居場所ってものが判り、地元に戻りました
とりあえず今できることを書いていきたいと思います

Hiroshi Oをフォローする
Linux
Sponsored Links
LN date…

コメント

タイトルとURLをコピーしました