Ubuntu MATE 20.10 Groovy Gorillaを、Celeron N2830 搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64で日本語起動

Linux
Sponsored Links

今日はUbuntu MATE 20.10 Groovy Gorillaを使ってみたいと思います

Ubuntu MATEはUbuntu公式の派生ディストリビューションです MATE(マテ)デスクトップ環境は機能的かつ軽快に動作 オフィス向けのデスクトップに仕上げられているので、幅広いシーンでの活躍が期待されます

今回のUbuntu MATE 20.10 Groovy GorillaはLTS(ロングチームサポート版)ではないので、長く使えるLTS版を求めるのならUbuntu MATE 20.04 LTS を選んだ方がいいですね

Ubuntu MATE 20.04 LTSは、こちらの記事をどうぞ

2020.04 Ubuntu MATE 20.04 LTS Focal Fossaを、Core2Duo搭載のPanasonic Let's note CF-R6AW1BJRにインストール
今日はリリース間もないUbuntuMATE20.04LTSFocalFossaを使ってみたいと思いますUbuntuMATEはUnitedKingdom(イギリス)のディストリビューションです UbuntuのMATEデスクトップ環境なので軽量...

Ubuntu MATE 32bit版を使いたい方は、こちらの記事をどうぞ

2020.2 Ubuntu MATE 18.04.4 LTS 32bitを、古いノートPCのVAIO TypePで試してみた
今日は先日リリースされた、UbuntuMATE18.04.4LTSを試したいと思います UbuntuMATEはアーキテクチャに32bit・64bit版がありますので、低スペックノートパソコンのVAIOTypePを使いますUbuntuMATE...

今日はCeleron N2830 搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64で起動してみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

Sponsored Links

Ubuntu MATE 20.10 Groovy Gorilla

Release 2020.10.22
Type Linux
Based on Ubuntu
Package Management dpkg
Architecture aarch64, armhf, i686, powerpc, x86_64
Desktop MATE

Download

Ubuntu MATE | For a retrospective future
Acommunitydeveloped,UbuntubasedoperatingsystemthatbeautifullyintegratestheMATEdesktop.UbuntuMATEisastable,easy-to-useoperatingsystemwith...

ECS LIVE STATION LS-4-64

CPU Intel Celeron N2830 (SoC) Processor
RAM DDR3L 4GB
VIDEO Intel® HD graphics
STORAGE SATADOM 64GB
LAN機能1x GIGABIT LAN ポート
WiFi IEEE 802.11b/g/n + Bluetooth4.0搭載ストレージ
ワイヤレス給電 (Qi)Qi V1.1.2 (5V1A=5W max)

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます このまま[Enter]キーを押します

このウィンドウが現れます 左側より使用する言語を選択し、Ubuntu MATEを試すをクリックします

起動しました 起動後の挙動はそこそこ軽快 ★★★☆☆
このパソコンで普通に使う事ができます

Desktop

Ubuntu MATE 20.10 Groovy Gorillaのデスクトップはパネルは上下に設置
マウスは左ダブルクリック実行の設定です

パネルアイテム 左側

アプリケーションメニュー

アプリケーションメニューはMATEのシンプルかつ機能的なランチャーです

パネルアイテム 右側

ネットワーク

有線ネットワーク・接続可能なWi-FiのSSIDを表示・設定・接続ツールです

パネルアイテム 下左側

クリックで開いているウィンドウを全て閉じ、デスクトップを表示します

パネルアイテム 下右側

デスクトップ上での右クリックメニュー

デスクトップの設定

デスクトップの設定にはオリジナルの画像が数枚用意されています

System Tools

コントロールセンター

各種設定ツールのコントロールセンターです

MATE端末

ターミナルエミュレーターのMATE端末です

Software Boutique

アプリ管理ツールのSoftware Boutiqueです
GUI操作にてアプリをインストール行えるツールです

Caja

ファイルマネージャーのCajaです

Applications

Firefox

ウェブブラウザのFirefoxです
このパソコンでは起動は遅いですが、起動後はそこそこ軽快に動作してくれます

LibreOffice

オフィスアプリのLibreOfficeです
このパソコンでは起動は遅いですが、起動後は軽快に動作してくれます

Eye of MATE

画像ビューアのEye of MATEです
このパソコンでは軽快に動作してくれます

Rhythmbox

ミュージックプレイヤーのRhythmboxです

Rhythmboxはパネルの音量調節とも連動動作します

日本語入力

Ubuntu MATE 20.10 Groovy Gorillaにはim-configが入っていて、設定すれば日本語入力を使う事ができますが、使いたい入力メソッドが無いので別にインストールします

Fcitxをインストール

MATE端末を起動します
下記コマンドを入力します

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install fcitx fcitx-mozc

一旦ログアウトして、再ログインで日本語入力は使えます

ログイン時のパスワード

ログイン時にパスワードを求められるので下記を入力してログインします

 User Name ubuntu-mate
 Password 

Fcitxを設定

ログインするとパネルにはFcitxが常駐しているので、クリックして設定画面を開きます
入力メソッドタブを開き、日本語キーボードとMozcが設定されている事を確認します

ワープロアプリを起動して日本語入力のテストをします

インストール

左側にあるアイコンをクリックで起動します
インストーラーは言語を選択して使う事ができるので、比較的簡単に扱う事ができます

あとがき

Ubuntu MATE 20.10 Groovy Gorillaは普通に仕上がっていて、ユーザーライクなディストリビューションですね ここ最近のUbuntu系のディストリビューション全てに言えます

最近のLinuxは普通以上のパフォーマンスを持っているので素晴らしいです デスクトップとシステムの進化により、GUI化が進みターミナルを使う事なく使う事ができます しかし個性の無いディストリビューションはデスクトップ環境に依存しすぎて、個性が薄れ気味なディストリビューションが多くなってきている気がします Linuxは色々な面で進化の分岐点に来ている気がしますね

この記事を書いた人
Hiroshi O

LN date…(えるえぬでいと)の管理人のHiroshi Oです
新潟県新潟市に生まれ、若い頃はフラフラと色々な所に彷徨っていましたが
やっと自分の居場所ってものが判り、地元に戻りました
とりあえず今できることを書いていきたいと思います

Hiroshi Oをフォローする
LinuxUbuntu
Sponsored Links
LN date…

コメント

タイトルとURLをコピーしました