2020.11 Voyager Live 20.10を、Core i5 3210Mを搭載した Lenovo G580で日本語起動

Ubuntu
Sponsored Links

今日はVoyager Live 20.10を使ってみたいと思います

Voyager はXfceをMacテイストにカスタマイズしたディストリビューションです センス良く綺麗にまとまったデスクトップ装飾のセンスは、さすがFrance(フランス)発のLinuxって感じ そんなVoyagerデスクトップは厨二感が半端なく、そう言う系が好きな自分のみたいな人にはピッタリのディストリビューションです

Voyagerは無敵ロジックを持ち合わせた、僕らの最強ギミック

今日はCore i5 3210Mを搭載した Lenovo G580で日本語起動してみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

Sponsored Links

Voyager Live 20.10

Release 2020.11.01
Type Linux
Based on Xubuntu        
Package Management dpkg
Architecture x86_64
Desktop GNOME, Xfce

Download

http://voyagerlive.org/

Lenovo G580

CPUCore™ i5-3210M
RAMDDR3(PC3-12800 SDRAM)6GB
VIDEOIntel HD Graphics 4000 Intel® Ivybridge Mobile
STORAGESSD128GB
IEEE802.11b/g/n

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます このままEnter キーを押します

このウィンドウが現れます 左側より使用する言語を選択してUbuntuを試すをクリックします

Desktop

起動後の挙動は至って軽快 ★★★★☆
古いパソコンとはいえ、i5を積んでいるので快適に使う事ができます

Voyager Live 20.10のデスクトップはパネルは上に設置
Dockランチャーが下に設置 マウスは左ダブルクリック実行の設定です

パネルアイテム 右側

Activities

クリックで現在開いているウィンドウ一覧と、右側にワークスペース一覧を表示させます

パネルアイテム 右側

通知領域

通知領域はパネル上は日時を表示
クリックでカレンダーと通知領域をポップアップ表示させます

Dock ランチャー

Dockランチャーには定番のアプリやツールが登録されています

SMTube

Youtube閲覧アプリのSMTubeです

デスクトップ上での右クリックメニュー

デスクトップの背景の設定

Voyagerオリジナルのデスクトップ背景画像が用意されています

System Tools

Settings

各種設定ツールのSettingsです

Files

ファイルマネージャーのFilesです

Ubuntu Software

アプリ管理ツールのUbuntu Softwareです
GUI操作にてアプリのインストールを行えるツールです

GNOME Terminal

ターミナルエミュレーターのGNOME Terminalです

Applications

Firefox

ウェブブラウザのFirefoxです
このパソコンでは快適に動作します

LibreOffice

オフィスアプリのLibreOfficeです
このパソコンでは軽快に動作します

Image Viewer

画像ビューアのImage Viewerです

Rhythmbox

ミュージックプレイヤーのRhythmboxです

日本語入力

Voyager Live 20.10は日本語入力関連のツールはバンドル済みです
設定をして使えるようにします

IBusを設定

Settingsを起動します
Region & Languageを開きInput Methodで日本語キーボードとMozcが設定されている事を確認します

ワープロアプリを起動して日本語入力のテストをします

インストール

インストーラーは左側にあるアイコンをクリックで起動します
言語を選択して使う事ができるので、比較的簡単に扱う事ができます

あとがき

今回はi5を乗せたWindows7世代のパソコンで起動したので、普通に快適に使う事ができました これじゃネタとしては弱いのでCeleron N2830を積んだパソコンでも起動してみました

結論から言うと起動できます そして使えなくないレベルで使う事ができますが、ハッキリ言ってギリギリの一歩手前って感じ デスクトップがGNOMEなのでやはり余裕を持ったスペックで使う事をお勧めします

この記事を書いた人
Hiroshi O

LN date…(えるえぬでいと)の管理人のHiroshi Oです
新潟県新潟市に生まれ、若い頃はフラフラと色々な所に彷徨っていましたが
やっと自分の居場所ってものが判り、地元に戻りました
とりあえず今できることを書いていきたいと思います

Hiroshi Oをフォローする
Ubuntu
Sponsored Links
LN date…

コメント

タイトルとURLをコピーしました