2020.12 軽快なRobolinux Xfce 12.01を、Celeron N2830 搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64で日本語起動

Linux
Sponsored Links

今日はRobolinux Xfce 12.01を使ってみたいと思います

Robolinuxはユーザーフレンドリーで、直感的に操作できるUbuntuベースのLinuxディストリビューションです
最高品質・最速・最も安全でウイルスのない堅牢性の高いコンピューティングソリューションに仕上がっているので、Robolinuxはユーザーに煩わしい手間を掛けさせません

Robolinuxの創設者ジョン・マーティンソン氏曰く 「時間は地球上で最も価値のある商品です」無料で安全なRobolinux提供することにより生産性を大幅に向上させ、最終的に時間を節約したいとの事です

最新のRobolinuxシリーズ12はLTS(長期サポート版)で、Ubuntuと同様 2025年まで使えます

今日はCeleron N2830 搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64で日本語起動してみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

Sponsored Links

Robolinux Xfce 12.01

Release 2020.12.05
Type Linux
Based on Ubuntu
Package Management dpkg
Architecture x86_64
Desktop Cinnamon, MATE, Xfce

Download

Welcome to Robolinux.org
Robolinux.org

ECS LIVE STATION LS-4-64

CPU Intel Celeron N2830 (SoC) Processor
RAM DDR3L 4GB
VIDEO Intel® HD graphics
STORAGE SATADOM 64GB
LAN機能1x GIGABIT LAN ポート
WiFi IEEE 802.11b/g/n + Bluetooth4.0搭載ストレージ
ワイヤレス給電 (Qi)Qi V1.1.2 (5V1A=5W max)

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます 一番上を選択[Enter]キーを押します

起動しました

Liveセッションでの日本語化

Terminalを起動します
下記コマンドを入力します

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install language-pack-ja
$ sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8
$ timedatectl set-timezone Asia/Tokyo

一旦ログアウトし、再ログインで日本語化されます

Desktop

このパソコンでの起動後の挙動は至って軽快 ★★★☆☆
デフォルトの設定で使う事ができます

Robolinux Xfce 12.01のデスクトップはパネルは下に設置 マウスは左シングルクリック実行の設定です

セッションのオプション

セッションのオプションはWhisker Menuにあります
コンピューターをログアウト・シャットダウン等を実行できます

ログイン画面

ログイン画面ではユーザーネームとパスワードを入力してログインできます

Live Bootセッションではパスワードは未記入でログインできます

パネルアイテム 左側

Whisker Menu

Xfceの定番のメニューランチャーのWhisker Menuです

パネルアイテム 右側

日時

パネル上は時計を表示 クリックでカレンダーを表示します

デスクトップ上での右クリックメニュー

デスクトップ上での右クリックメニューはXfceデスクトップなので、アプリケーションメニューも設置されアプリを起動させる事も可能です

デスクトップの設定

デスクトップの設定にはRobolinuxオリジナルの画像が用意されています

System Tools

設定マネージャー

各種設定ツールの設定マネージャーです

Terminal

ターミナルエミュレーターのTerminalです

Thunar

軽量高機能なファイルマネージャーのThunarです

Software

アプリ管理ツールのSoftwareです
GUI操作にてアプリのインストールを行えるツールです

Applications

Firefox

ウェブブラウザのFirefoxです
このパソコンでは起動は遅いですが、起動後は結構軽快に動作してくれます

Ubuntu Cleaner

定番のシステムクリーナーのUbuntu Cleanerです
定期的なシステムクリーニングはパソコンを長く使うコツです

GIMP

画像編集アプリの定番のGIMPです
このパソコンでは起動は遅いですが、起動後は軽快に動作します

Audacious

軽量高機能高音質ミュージックプレイヤーのAudaciousです

日本語入力

日本語入力関連ツールをインストール設定します

Fcitxをインストール

Terminalを起動します
下記コマンドを入力します

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install fcitx fcitx-mozc

一旦ログアウトします

Fcitxを設定

ログインするとパネルにはFcitxが常駐しているので、クリックして設定画面を開きます

入力メソッドタブで日本語キーボードとMozcが設定されている事を確認します

Mousepad(テキストエディッタ)を起動して、日本語入力のテストをします

インストール

インストールは左側にあるインストーラーのアイコンをクリックで起動します
インストーラーは言語を選択して使用できるので、比較的簡単に扱う事ができます

あとがき

Robolinuxシリーズ12のデスクトップはCinnamon・MATE・Xfceとありますが、今回は全て試してみました 使ってみた印象は、どれも結構軽い 中でもXfce版が総合的に良かったので今回使ってみました

3つのRobolinux使ってみましたが、意外と時間は掛かりませんでした

ジョン・マーティンソンマジックが効いているのでしょうか

この記事を書いた人
Hiroshi O

LN date…(えるえぬでいと)の管理人のHiroshi Oです
新潟県新潟市に生まれ、若い頃はフラフラと色々な所に彷徨っていましたが
やっと自分の居場所ってものが判り、地元に戻りました
とりあえず今できることを書いていきたいと思います

Hiroshi Oをフォローする
LinuxUbuntu
Sponsored Links
LN date…

コメント

タイトルとURLをコピーしました