2021.02 KDE neon 20210225を、Celeron N2830 搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64に日本語インストール

Linux
Sponsored Links

今日は2021.02.25にリリースされた、KDE neon 20210225を使ってみたいと思います

KDE neonは、United Kingdom(イギリス)発の、最新のUbuntu LTS版をベースにKDEによって開発されているLinuxディストリビューションです
最新の64ビット版Plasma5環境・フレームワーク・Qt5ツールキット等のKDEに適合するリポジトリより、最新のKDEソフトウェアを提供 スマートで美しい描画効果環境のKDEデスクトップより、最先端のアプリケーションを使うことができます

KDE neonのベースとなるUbuntuは、セキュリティを念頭に置いて構築されています こういった経緯より開発者が使用する人気のディストリビューションである理由の1つとも言われています UbuntuのCanonicalのセキュリティチームは、脅威のレビュー・脆弱性の修正・リリースのセキュリティ機能のアップグレードを常に行い、本番環境のシステムとワークロードを保護します

アップデートには専用のアプリ管理ツールのDiscoverがプリンストール GUI操作にてアプリのインストールからアップデートまで、ワンクリックで簡単に操作できるので、Linuxビギナーユーザーでも安心して使う事ができます

今日はCeleron N2830 搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64に日本語インストールしてみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

Sponsored Links

KDE neon 20210225

Release 2021.02.25
Type Linux
Based on Ubuntu (LTS)
Package Management dpkg
Architecture aarch64, x86_64
Desktop KDE Plasma
KDE neon
KDEneonは、UnitedKingdom(イギリス)発の、最新のUbuntuLTS版をベースにKDEによって開発されているLinuxディストリビューションです最新の64ビット版Plasma5環境・フレームワーク・Qt5ツールキット等のK...

Download

KDE neon
KDEneonisthelatestandgreatestofKDEcommunitysoftware.

今回使用したISOイメージはneon-user-20210225-0945.isoです

ECS LIVE STATION LS-4-64

CPU Intel Celeron N2830 (SoC) Processor
RAM DDR3L 4GB
VIDEO Intel® HD graphics
STORAGE SATADOM 64GB
LAN機能1x GIGABIT LAN ポート
WiFi IEEE 802.11b/g/n + Bluetooth4.0搭載ストレージ
ワイヤレス給電 (Qi)Qi V1.1.2 (5V1A=5W max)

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

KDE neonはBoot画面とかなく起動します

起動しました
先ずは①をクリックしてネットワークに接続します
そしてインストーラーを起動します

インストール

インストーラーを起動させます

使用する言語を選択します

ロケーションを、地図上をクリックして設定します

使用するキーボードレイアウトを設定します
日本で販売されているWindows系のパソコンは下記でOKです

インストールするパーティションを設定します
このパソコンには他OSがインストールされているので、手動パーティションを選択します

インストールするパーティションクリックして、下記の様に編集設定します

ユーザー情報を入力します
入力後にインストールをクリックします

インストールは15分前後で終了します

インストールにかかる時間は、パソコンのスペックで前後します

インストール終了です
パソコンをシャットダウンさせ、USBメモリを確実に抜いて終了です

Boot画面

インストール後のパソコンのBoot画面です
インストールしてあった他のOSも表示され、問題なく起動します

Desktop

このパソコンでの起動後の挙動は至って軽快 ★★★☆☆
普通に即戦力で使う事ができます

ログイン画面

ログイン画面ではユーザーパスワード入力でログインできます

Lock画面

Lock画面は、設定したアイドル時間超過か、強制でコンピューターをロックさせる事ができます
ユーザーパスワードを入力でロックを解除できます

パネルアイテム 左側

アプリケーションメニュー

アプリケーションメニューはKDE Plasmaのシンプルなタイプが設置されています

パネルアイテム 右側

音量調節

コンピューターに搭載されているサウンドデバイスの音量調整です

デスクトップ上での右クリックメニュー

デスクトップの設定

デスクトップの設定には、オリジナルの画像が用意されています

System Tools

KDEシステム設定

各種設定ツールのKDEシステム設定です

Dolphin

高機能なファイルマネージャーのDolphinです

Konsole

ターミナルエミュレーターのKonsoleです

Discover

アプリ管理ツールのDiscoverです
GUI操作にて、アプリをインストール・アップデートできるツールです

Applications

Firefox

ウェブブラウザのFirefoxです
このパソコンでは起動は遅いですが、起動後はそこそこ軽快に動作します

Gwenview

画像ビューアのGwenviewです
このパソコンでは軽快に動作します

KWrite

テキストエディッタのKWriteです
このパソコンでは軽快に動作します

VLCメディアプレイヤー

定番のメディアプレイヤーのVLCです

日本語入力

KDE neon 20210225には、日本語入力関連ツールのFcitxはプリインストール済みです
設定等を確認してみましょう

Fcitxの設定

パネルには既にFcitxが常駐しているので、クリックして設定を開きます

設定ツールの入力メソッドタブで、日本語キーボードMozcが設定されている事を確認します

テキストエディッタを起動して、日本語入力のテストをします

あとがき

KDE neon 20210225は、軽量なKDE Plasmaでカスタマイズされているだけあって軽快に動作しました プリインストールされているアプリも少なめなので、自分色に構築したい方にはピッタリのディストリビューションです

今回のインストールに消費した容量は5.31GB なかなかいい感じです
KDE neonは描画効果があるデスクトップ環境ではありますが、Windows7モデルのロースペックなパソコンでも動作可能です

日本語環境は比較的簡単に構築できるので、意外とビギナーの方にも需要あるかもしれませんね

この記事を書いた人
Hiroshi O

LN date…(えるえぬでいと)の管理人のHiroshi Oです
新潟県新潟市に生まれ、若い頃はフラフラと色々な所に彷徨っていましたが
やっと自分の居場所ってものが判り、地元に戻りました
とりあえず今できることを書いていきたいと思います

Hiroshi Oをフォローする
LinuxUbuntu
Sponsored Links
LN date…

コメント

タイトルとURLをコピーしました