2021.05 軽量なRobolinux MATE 12.05を、Core2Duo U7500搭載のLet’s note CF-R6で日本語起動

Linux
Sponsored Links

今日は2021.05.19にリリースされた、Robolinux MATE 12.05を使ってみたいと思います

RobolinuxはUbuntuベースのLinuxディストリビューションです ユーザーフレンドリーで直感的に操作できるので、パーソナルな面で多くの需要が見込まれます Robolinux White HatシリーズVer.12は、Ubuntu20.04より構築 Ubuntu 20.04 LTSと同様にユーザーを2025年までサポートします
そしてRobolinuxはCinnamon・Mate・Xfceデスクトップ環境が用意されています

最高品質・最速・最も安全でウイルスのない堅牢性の高いOSに仕上がっているので、Robolinuxはユーザーに煩わしい手間を掛けさせません

Robolinuxの創設者ジョン・マーティンソン氏曰く「時間は地球上で最も価値のある商品です」無料で安全なRobolinux提供することにより生産性を大幅に向上させ、最終的に時間を節約したいとの事です

Robolinuxシリーズ12はLTS(長期サポート版)で、Ubuntuと同様 2025年まで使えます

今日はCore2Duo U7500搭載のLet’s note CF-R6で日本語起動してみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

Sponsored Links

Robolinux MATE 12.05

Release 2021.05.19
Type Linux
Based on Ubuntu
Package Management dpkg
Architecture x86_64
Desktop Cinnamon, MATE, Xfce

Download

Welcome to Robolinux.org
Robolinux.org

今回使用するISOイメージファイルは、robolinux64-mate-v12.05.isoです

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます 一番上を選択してEnterキーを押します

起動しました

Liveセッションでの日本語化

MATE端末を起動します
下記コマンドを入力します

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install language-pack-ja
$ sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8

一旦ログアウトします

ログインの際は、パスワード無しででログインできます

Desktop

このパソコンでの起動後の挙動は、至って軽快 ★★★☆☆
普通に使えるレベルで起動しています

Robolinux MATE 12.05のデスクトップはパネルは下に設置 マウスは左シングルクリック実行の設定です

パネルアイテム

アプリケーション

アプリケーションランチャーは、シンプルで使いやすくカスタマイズされています

音量調節

コンピューターのサウンドデバイスの音量調節ツールです
関連アプリとの連動により利便性に優れています

右クリックメニュー

デスクトップ上での右クリックメニューです

外観の設定 背景

背景の設定には、オリジナルの背景画像が用意されています

System Tools

コントロールセンター

各種設定ツールのコントロールセンターです

MATE端末

ターミナルエミュレーターのMATE端末です

Caja

ファイルマネージャーのCajaです

Synapticパッケージマネージャー

アプリ管理ツールのSYnapticパッケージマネージャーです
GUI操作にてアプリのインストールを行えるツールです

MATE Tweak

細部にわたっての設定やカスタマイズができるツールです

Ubuntu Cleaner

システムクリーナーのUbuntu Cleanerです
定期的なシステムのクリーニングはパソコンを長く使えるコツ
心強いアプリです

Applications

Firefox

ウェブブラウザのFirefoxです
このパソコンでは起動は遅いですが、起動後はそこそこ使うことができます

Pluma

テキストエディタのPulmaです
このパソコンでは、そこそこ軽快に動作します

Eye of MATE

画像ビューアのEye of MATEです
このパソコンでは、そこそこ軽快に動作します

Audacious

高音質ミュージックプレイヤーのAudaciousです
このパソコンでは、そこそこ使うことができます

日本語入力

日本語入力関連をインストール設定します

Fcitxをインストール

MATE端末を起動します
下記コマンドを入力します

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install fcitx fcitx-mozc

一旦ログアウトします

Fcitxを設定

ログインするとパネルにはFcitxが常駐しているので、クリックして設定を開きます

入力メソッドタブで日本語キーボードMozcが設定されている事を確認します

テキストエディタを起動して、日本語入力のテストをします

インストール

インストーラーは言語を選択して使うことができるので、比較的簡単に扱うことができます

今回使用したパソコン

CF-R6AW1BJR

CPU Intel(R) Core 2 Duo U7500
RAM DDR2 SDRAM 1.5GB
STORAGE SATA 500GB
Windows Vista Model
Vistaサポート終了で超安定のオフライン運用中 

※このパソコンはワイヤレスネットワークアダプターが壊れているので、古いカードですが下記を使っています 規格は時代遅れですがそこそこ使えます しかもLinuxなのでドライバなしで使用できます

あとがき

Robolinux MATE 12.05はMATE独特のゴチャゴチャ感がなく、割とスッキリしたデスクトップに仕上がっています 一見するとXfce!?って見間違えるような
シンプルなディストリビューションが好きな方にはオススメしたいですね

インストールするなら、Windows Vista世代のパソコンを使いたい所ですね 今回のように低スペックでも行けるので、気になった方はとりあえずLive Bootで試してみては

コメント

タイトルとURLをコピーしました