2021.06 Manjaro Linux KDE 21.0.7を、Core2Duo E7400搭載のFM-V DESKPOWER CE/B40に日本語インストール

Arch
Sponsored Links

今日は2021.06.18リリースされたManjaro Linux KDE 21.0.7を使ってみたいと思います
またManjaroか!とお思いでしょうがお付き合いの程よろしくお願いいたします

Manjaro はArch Linuxをベースとした、ユーザーフレンドリーなディストリビューションです

Arch Linuxと互換性を持ち、Arch Linuxと同様にローリングリリースモデルを採用 アプリ管理はpacmanをそのまま使用します Manjaro公式デスクトップ環境にXfce・KDE・GNOME・Net Editionと提供 コミュニティエディションにはCinnamon・MATE・LXQt・E17等が用意されています

今日はCore2Duo E7400搭載のFM-V DESKPOWER CE/B40に、日本語インストールしてみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

今回は解像度1920×1080にて使用してみたいと思います

Sponsored Links

Manjaro Linux KDE 21.0.7 Ornara

Release 2021.06.18
Type Linux
Based on Arch
Package Management Pacman, snap
Architecture aarch64, x86_64
Desktop Awesome, bspwm, Budgie, Cinnamon, GNOME, i3, KDE Plasma, LXDE, LXQt, MATE, Openbox, Xfce

Youtube

推奨システム要件

CPU1GHz
メモリ1GB
ディスク容量30GB
高解像度(HD)グラフィックスカードとモニター
ブロードバンドインターネット接続

この数値は公式よりアナウンスされているものです

Manjaro Linux
ManjaroLinuxはArchLinuxをベースとした、ユーザーフレンドリーなディストリビューションですManjaroはArchLinuxと互換性を持ち、ArchLinuxと同様にローリングリリースモデルを採用 アプリ管理にもpacma...

Download

Manjaro
ThispageprovidesanoverviewofManjaroLinux,anopensourceoperatingsystemdesignedforeaseofuse.Learnaboutitsfeatures,installation,andsupportoptions.GetthemostoutofMan...

今回使用するISOイメージファイルは、manjaro-kde-21.0.7-210614-linux510.isoです

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます Timezone・Keytable・langを使用するものを選択し、上から4番目より Enter キーを押します

起動しました それでは順に沿ってインストールしていきます

  1. ネットワークに接続
  2. インストーラーを起動

インストール

インストーラー起動しました
インストーラーは言語を選択して使うことができるので比較的使いやすくなっています

インストール作業は割愛します
最新のManjaro Linuxのインストールは、下記記事をご覧ください

2021.05 Manjaro cinnamon 21.0.4 Ornara を、Core i3 3220 搭載のdell OPTIPLEX 3010 に日本語インストール
今日は2021.05.06リリースされたManjarocinnamon21.0.4Ornaraを使ってみたいと思いますManjaroはArchLinuxをベースとした、ユーザーフレンドリーなディストリビューションですArchLinuxと互換...

Desktop

このパソコンでの起動後の挙動は至って快適 ★★★★☆
Core2Duoとは言え何だかんだでSSDの恩恵が効いて、想像以上に軽快に動作します

Manjaro Linux KDE 21.0.7 Ornaraのデスクトップはパネルは下に設置
マウスは左ダブルクリック実行の設定です

アプリケーション

アプリケーションランチャーは、KDEの機能的なランチャーをWindows10テイストにカスタマイズしたものが設置されています

サウンドコントロール

パソコンに設置されているサウンドデバイスの音量調節です クリックで設定画面を呼び出せます

右クリックメニュー

デスクトップ上での右クリックメニューです

デスクトップの設定

デスクトップの設定にはオリジナルの背景画像が用意されています

System Tools

KDEシステム設定

各種設定ツールのグローバルなKDEプラットフォーム設定のシステムマネージャーです
デスクトップをカスタマイズおよび管理 検索機能で想定される設定を絞り込み、アイコンより詳細情報を示すツールチップが表示できます

Dolphin

Dolphinは使いやすさを重視したKDEのファイルマネージャーです

Konsole

KonsoleはKDEの端末エミュレータです

Pamac

PamacはManjaroのパッケージマネージャーです
AUR・Appstreamをサポートするlibalpmに基づいた使いやすいアプリ管理ツールです

Applications

Firefox

Mozilla FirefoxはMozilla Foundation及び、その傘下のMozilla Corporationによって開発されているフリーでオープンソースのウェブブラウザです
プライバシーを一切侵害せず、あらゆるユーザーの為に開発 ユーザーに関するデータを収集せず、強力なプライバシー設定でトラッカーによるウェブ追跡をブロックします

このパソコンでは起動時に若干引っかかりは有りますが2〜3秒ほどで起動 起動後はそこそこ軽快に動作します
この辺はSSDとRAM4GB積んでいる恩恵が大きいですね

Kate

KateはKDEのテキストエディタです
KDEの一部となっているKPartsの機能より他のKDEのアプリケーションに編集コンポーネントとしてKateを組み込むことが可能 XML ファイルを通して拡張可能なシンタックスハイライトエンジン 正規表現を使った検索と置換やJava、C++、C、PHP、Python に対して使えるコードの折り畳み機能を完備し、Windows版・MacOSX版のプレビューリリースも2016年より行われています
“Kate” は “KDE advanced text editor” の略です

このパソコンでは軽快に動作します

Gwenview

Gwenviewは、KDEデスクトップの画像ビューアです
高速で使いやすいビューアで、画像のコレクションを参照して表示させるには最適なアプリです

Gwenviewは編集面でも簡単な画像操作をサポート 回転・ミラー・反転・サイズ変更・コピー・移動・削除などの基本的なファイル管理アクションをサポート
スタンドアロンアプリケーションとKonquerorブラウザの埋め込みビューアの両方として機能 KIPIプラグインを使用して拡張できます

このパソコンでは軽快に動作します

Cantata

Cantataはミュージックプレーヤーデーモン(MPD)のクライアントです
当初はQtMPCのフォークとして開発 KDEサポートを使用して純粋なQt4アプリケーションとしてコンパイル インターフェイスは使いやすくビルド ユーザーライクなツールに仕上がっています

このパソコンでは軽快に動作します

日本語入力

日本語入力関連ツールをインストール設定します

Fcitxをインストール

Konsoleを起動します
下記コマンドを入力します

$ sudo pacman -Sy
$ sudo pacman -S fcitx fcitx-mozc kcm-fcitx

.xprofileを作成

テキストエディタを起動します
homeフォルダに.xprofileを作成し、下記を記述して保存します

export GTK_IM_MODULE=fcitx
export XMODIFIERS=@im=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx

ファイルマネージャー非表示ファイルは表示しない設定になっています
.xprofileは非表示ファイルなので保存後は、ファイルマネージャー上では表示されません
表示設定で隠しファイルを表示にチェックを入れると表示させる事ができます

一旦ログアウトします

Fcitxを設定

再ログインするとパネルにはFcitxが常駐しているので、クリックして設定画面を開きます

入力メソッドの設定で、日本語キーボードMozcが設定されている事を確認します

テキストエディタを起動して日本語入力のテストをします

今回使用したパソコン

FM V DESKPOWER CE/B40 FUJITSU

CPU Core2Duo E7400 2.8GHz
RAM DDR2 SDRAM PC2-6400 4GB (2GB ×2)
VIDEO Intel Graphics Media Accelerator 3100(M/B内蔵)
STORAGE SATA SSD 128GB
Windows Vistaモデル 現在Windows10運用中

あとがき

Manjaro Linux KDE 21.0.7は、Core2Duo E7400搭載のパソコンで快適に動作しました
SSDとRAM4GB搭載とは言え10年以上前の古いパソコンです

Core2Duoを搭載したPCはWindows10で使うには微妙なパソコンなので、今回のようにKDEデスクトップを搭載したリッチなLinuxで仕上がるといいかも知れませんね 今風なUIと使い勝手でイマドキのパソコンに負けないパフォーマンスを見せてくれると思います

今回のインストールに消費した容量は約8.19GB(細かいアプリ等込み
KDEのような完成度の高いOSがこれくらいで収まるなんてお得ですね

インストールするならKDEデスクトップ環境なので、今回のようにWindows Vistaモデル以上をセレクトした方がいいですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました