2021.07 deepin 20.2.2を、Celeron N2830 搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64に日本語インストール

Debian
Sponsored Links

今日は2021.06.29にリリースされた、deepin 20.2.2 を使ってみたいと思います

deepinは、China(中華人民共和国)発のDebian GNU / Linuxオペレーティングシステムに基づいたデスクトップオペレーティングシステムです

deepinは中国に本拠を置くWuhan Deepin Technology Co. Ltdによって開発され、Google Chrome・Spotify・Streamのようなオープンソースやプロプライエタリのプログラムも同時に配布しています

エレガントで使いやすくカスタマイズされたDDE(deepin Desktop Environment)は、直感的なデザインでユーザーライク インストールと使い勝手が簡単なので多くのシーンでの活躍が見込まれます

最近ではArch Linux等のディストリビューションより、deepinデスクトップをパッケージリポジトリに採用し利用開始されています

今日はCeleron N2830 搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64に、日本語インストールしてみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

Sponsored Links

deepin 20.2.2

Release 2021.06.29
Type Linux
Based on Debian
Package Management dpkg
Architecture x86_64
Desktop Deepin
Deepin
deepinは、China(中華人民共和国)発のDebianGNU/Linuxオペレーティングシステムに基づいたデスクトップオペレーティングシステムですdeepinは中国に本拠を置くWuhanDeepinTechnologyCo.Ltdによ...

Download

deepin - 基于Linux的开源国产操作系统
作为国内知名开源操作系统团队,deepin以提供安全可靠、美观易用的国产操作系统与开源解决方案为目标,满足全球用户不同的应用场景,给用户提供一种更好的选择。

今回使用するISOイメージファイルは、deepin-desktop-community-20.2.2-amd64.isoです

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...
Linux Mintで簡単にLive BootできるUSBメモリを作成
LinuxMintにはUSBメモリフォーマッタとUSBメモリライタというアプリがバンドルされていますこのアプリは名前のごとくUSBメモリのフォーマット・USBメモリのライティングアプリですしかも使い方が簡単!!自分の知っているこの辺のアプリ...

起動させる

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます このまま一番上で起動します
Deepinは、このままインストーラーが起動します

インストール

インストーラーが起動しました

インストーラーは言語を選択して使うことができるので、比較的使いやすいインストーラーです

deepinのインストールは下記記事をご覧ください

2021.04 エレガントで使いやすいdeepin 20.2を、Core i3 3220 搭載のdell OPTIPLEX 3010 に日本語インストール
今日は2021.03.31にリリースされた、deepin20.2を使ってみたいと思いますdeepinは、China(中華人民共和国)発のDebianGNU/Linuxオペレーティングシステムに基づいたデスクトップオペレーティングシステムです...

deepinのインストールは初回起動までがインストールの作業になります

Desktop

起動しました 起動後の挙動はそこそこ軽快 ★★☆☆
若干の引っ掛かりが気になりますが、普通に即戦力で使うことができます

Deepin 20.2.2 のデスクトップはパネルは下に設置 マウスは左ダブルクリック実行の設定です

アプリケーション

Deepinのランチャーは機能的なランチャーが設置されています

通知センター(Notification Center)

クリックでデスクトップ右側より多機能な通知領域が現れます
連動しているアプリとの連携により、使い勝手良く使うことが出来ます

右クリックメニュー

デスクトップ上での右クリックメニューです

壁紙とクスリーンセーバー

背景画像はオリジナルの画像が用意されています

System Tools

コントロールセンター

各種設定ツールのコントロールセンターです

ファイルマネージャー

Deepin File ManagerはDeepinTechnologyによって開発された強力で使いやすいファイル管理ツールです

従来のファイルマネージャーの機能とレイアウトに従いユーザー操作を簡素化 多くの特徴的な機能を追加します 判りやすいナビゲーションバーにインテリジェントに認識された検索ボックス 多様なビューがユーザーライクなエクスペリエンスを提供します

Terminal

Deepin Terminalは、DeepinTechnologyチームによって作成された端末エミュレーターです
シンプルなインターフェースに強力な機能を搭載 瞬時に開始・終了できスムーズに動作します マルチタスクではブラウザにタブを追加するのと同じように、複数のワークスペースを作成や複数のウィンドウに分割することができます

App Store

App StoreはDeepin Technologyによって作成されたアプリケーションプログラムです
ストアにアクセスして人気のアプリケーションを検索し、GUI操作にてワンクリックで自動的にダウンロードしてインストールできます
App Storeはアプリケーションのダウンロード・インストール・レビュー・評価を統合 ユーザーは多くのカテゴリからお気に入りのアプリケーションを見つけ出すことができます

Applications

Browser

ウェブブラウザのBrowserです

このパソコンでは、そこそこ軽快に動作します

LibreOffice

LibreOfficeはThe Document Foundation(ザ ドキュメント ファンデーション、ドキュメント財団)のオープンソースのオフィスアプリです

Writer(文書作成)・Calc(表計算)・Impress(プレゼンテーション)・Draw(ベクタードローグラフィック)・Base(データベース)・Math(数式作成)から構成され、MS社のオフィスと遜色ないパフォーマンスを見せてくれます

このパソコンでは、そこそこ軽快に動作します

Image Viewer

Deepin Image Viewerは、DeepinTechnologyによって作成された画像ビューアです
スタイリッシュな外観とスムーズなパフォーマンスで、多くの画像フォーマットに対応しています

このパソコンでは、そこそこ軽快に動作します

Music

Deepin Musicは、Wuhan Deepin Technology Co.Ltdより再構築されローカル音楽の再生に重点を置いたアプリケーションです
最新のインターフェイスデザインと究極の再生体験を提供 ローカル音楽のスキャンや歌詞の同期などの機能も備えています

日本語入力

日本語入力関連ツールのFcitxがプリインストール済みなので、Mozcをインストール設定します

fcitx-mozcをインストール

Terminalを起動します
下記コマンドを入力します

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install fcitx-mozc

Fcitxを設定

パネルにはFcitxが常駐しています
Mozcインストール後なので、一旦Fcitxを再起動させパネルよりFcitxをクリック 設定を開きます

入力メソッドの設定で、日本語キーボードMozcが設定されている事を確認します

ワープロアプリを起動して日本語入力のテストをします

今回使用したパソコン

ECS LIVE STATION LS-4-64

CPU Intel Celeron N2830 (SoC) Processor
RAM DDR3L 4GB
VIDEO Intel® HD graphics
STORAGE SATADOM 64GB
LAN機能1x GIGABIT LAN ポート
WiFi IEEE 802.11b/g/n + Bluetooth4.0
ワイヤレス給電 (Qi)Qi V1.1.2 (5V1A=5W max)

あとがき

最近多くのディストリビューションでDeepinデスクトップを採用されています しかし、まだまだ多くの部分で煮詰めないと日本での需要は難しいですが、使いやすさと独特のUIは多くのLinuxファンを惹きつける力を持っています

今回のインストールで使用した容量は6.64GBと想像よりは少なめ

インストールするならできればWindows7モデルを使ったほうがいいですね ぶっちゃけ今回使ったパソコンでは役不足で、そのフォーマンスを発揮しきれなかった感が有ります CPUはできればi3以上を使ったほうが良いかもしれませんね

この記事を書いた人
Hiroshi O

LN date…(えるえぬでいと)の管理人のHiroshi Oです
新潟県新潟市に生まれ、若い頃はフラフラと色々な所に彷徨っていましたが
やっと自分の居場所ってものが判り、地元に戻りました
とりあえず今できることを書いていきたいと思います

Hiroshi Oをフォローする
DebianLinux
Sponsored Links
LN date…

コメント

タイトルとURLをコピーしました