2021.09 軽量なSparkylinux 7 MATE Orion BeltをWindows Vista世代ノートのCore2Duo U7500搭載のLet’s note CF-R6にインストール

Debian
Sponsored Links

今日は2021.09.18にリリースされたSparkylinux 2021.09 MATE Orion Beltを使ってみたいと思います

SparkyLinuxはPoland(ポーランド)発のDebian GNU / Linuxオペレーティングシステムに基づいた、デスクトップ指向なLinuxディストリビューションです

SparkyLinuxは高速で軽量デスクトップ環境を備えたLinuxで、インストールして直ぐに使えるように日常的で即戦力なソフトウェアが多くプリインストールされています

SparkyLinuxは安定版のStableと、最新の技術をすぐに使える(Semi-)Rolling版を提供します

今日は(Semi-)Rollingをチョイス デスクトップはMTEをセレクト

Windows Vista世代ノートのCore2Duo U7500搭載のLet’s note CF-R6にインストールしてみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

Sponsored Links

Sparkylinux 7 MATE Orion Belt

Release 2021.09.18
Type Linux
Based on Debian
Package Management dpkg
Architecture armhf, i686, x86_64
Desktop Budgie, Enlightenment, JWM, KDE Plasma, LXDE, LXQt, MATE, Openbox, Xfce

最小システム要件

CPUi686 / amd64
メモリ128 MB(CLIエディション)
256 MB (LXDE、LXQt、Openbox) 
512 MB(Xfce)  
ディスク容量2 GB(CLIエディション)
10 GB(「ホーム」エディション)
20 GB(GameOver/Multimedia)
Sparkyインストーラー(Calamares)
には、最低1GBのRAMが必要

1GB未満のパソコンはCUIインストールになります

この数値は公式よりアナウンスされているものです

Download

- SparkyLinux
 SparkyLinuxisaGNU/LinuxdistributionbasedontheDebianGNU/Linuxoperatingsystem.Sparkyisafast,lightweightandfullycustomizableoperatingsystemwhichoffersseveralversi...

今回使用するISOイメージファイルは、sparkylinux-2021.09-x86_64-mate.isoです

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます 上から6番目「More Languages・・・」を選択します

そして、使用する言語を選択します起動させます

起動しました それでは順に沿ってインストールしていきます

  1. ネットワークに接続
  2. インストーラーを起動

インストール

インストーラー起動しました
インストーラーは言語を選択して使うことができるので比較的使いやすくなっています

インストールは下記記事をご覧ください

2021.05 軽量なSparkyLinux 5.15 Xfce 32bitを、Atom Z540 搭載のSONY VAIO TypePに日本語インストール
今日は無性にVAIOTypePに触りたくなったので、2021.05.03にリリースされたSparkyLinux5.15Xfceを使ってみたいと思いますSparkyLinuxはPoland(ポーランド)発のDebianGNU/Linuxオペレ...

Desktop

このパソコンでの起動後の挙動は至って快適 ★★★★☆
古いパソコンですが割と軽快に動作、普通に即戦力で使うことができます

Sparkylinux 7 MATEのデスクトップはパネルは下に設置 マウスは左ダブルクリック実行の設定です

アプリケーション

Sparkylinux 7 MATEのアプリケーションメニューランチャーはMATE環境のシンプルなランチャーが設置されています 軽快・機能的で使いやすいランチャーです

サウンドコントロール

クリックでサウンドデバイスの音量調節が現れます

クリックメニューで設定を呼び出せます

日時

パネル上はデジタル時計を表示 クリックでカレンダーが現れます

デスクトップ上での右クリック

デスクトップ上での右クリックメニューです

デスクトップの設定

デスクトップの設定には、背景画像はオリジナルの背景画像が用意されています

System Tools

コントロールセンター

MATE環境の設定ツールのコントロールセンターです

MATE端末

MATE環境の標準端末エミュレータです

Caja

MATE環境の標準ファイルマネージャーです

Synaptic パッケージマネージャー

アプリ管理ツールのSynapticパッケージマネージャー
GUI操作にてアプリのインストールを行えるツールです

Applications

Firefox

Mozilla FirefoxはMozilla Foundation及び、その傘下のMozilla Corporationによって開発されているフリーでオープンソースのウェブブラウザです
プライバシーを一切侵害せず、あらゆるユーザーの為に開発 ユーザーに関するデータを収集せず、強力なプライバシー設定でトラッカーによるウェブ追跡をブロックします

このパソコンではなんとか使えるレベルで動作します 全く使えないレベルではありませんが、出来れば軽量ブラウザを使いたいところです

Google Chrome

ちなみに自分はGoogle Chromeを入れました 64bitLinuxの利点の一つChromeが使える事w
なんだかんだでGoogle Chromeですよね 色々な意味で

Microsoft Edge

それとベータ版ではありますが、Microsoft Edgeもインストール
そこそこ使えています

なんだかんだでMS信者のワタクシであります
Windows11使えるパソコンが無い寂しさを紛らわしております^^

LibreOffice

LibreOfficeはThe Document Foundation(ザ ドキュメント ファンデーション、ドキュメント財団)のオープンソースのオフィスアプリです

Writer(文書作成)・Calc(表計算)・Impress(プレゼンテーション)・Draw(ベクタードローグラフィック)・Base(データベース)・Math(数式作成)から構成され、MS社のオフィスと遜色ないパフォーマンスを見せてくれます

このパソコンでは、そこそこ軽快に動作します

Eye of MATE

画像ビューアのEye of MATEです
このパソコンでは、そこそこ軽快に動作します

日本語入力

日本語入力関連をインストール設定します

Fcitxをインストール

MATE端末を起動します
下記コマンドを入力します

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install fcitx fcitx-mozc

一旦ログアウトします

Fcitxを設定

ログインするとパネルにはFcitxが常駐しているので、クリックして設定を開きます

入力メソッドタブで日本語キーボードMozcが設定されている事を確認します

ワープロアプリを起動して日本語入力のテストをします

あとがき

Sparkylinux 7 MATEは軽快に動作 Windows Vista世代ノートのCore2Duo U7500搭載のLet’s note CF-R6でも快適に使うことができました 自分的にMATE環境は軽量環境の一つではありますが、そこまでも軽量とお勧めできる環境ではありません しかしパソコンとの相性次第でハマると結構良いパフォーマンスを見せてくれます だからインストールしてみないとわからない部分があるので、そこまで軽量なデスクトップとしてお勧めはしません

今回のインストールで消費した容量は6.21GBとナカナカミニマムに収まりました インストールするなら、最低でも15GBは欲しいところですね

インストールするパソコンは、Sparkylinuxには32bit版があるので、WindowsXPモデルからでも行けると思います 今回のレビューでは敢えて32bit版を試しませんでしたが、ここのサイトでは過去に32bit版SparkylinuxをWindowsXPモデルで試して、良い結果を残せています Sparkylinuxは古いパソコンの再生でも使うことができます

2021.03 軽量なSparkyLinux Special editions(GameOver・ Multimedia ・Rescue)リリース! Rescue 32bitをPentium M 753 搭載のPanasonic Let's note CF-W4 で日本語起動
今日は2021.03.13にリリースされた、SparkyLinuxSpecialeditionsRescue32bitを使ってみたいと思いますSparkyLinuxはPoland(ポーランド)発のDebianGNU/Linuxオペレーティン...
2020.12 最新の軽量なSparkyLinux 5.13 Xfce 32bitを、Atom Z540 搭載のSONY VAIO TypeP VGN-90HSにインストール
今日はSparkyLinux5.13Xfce32bitを使ってみたいと思いますSparkyLinuxは、Poland(ポーランド)発のDebianGNU/Linuxオペレーティングシステムに基づく、デスクトップ指向のオペレーティングシステム...

今回使用したパソコン

CF-R6AW1BJR

CPU Intel(R) Core 2 Duo U7500
RAM DDR2 SDRAM 1.5GB
STORAGE SATA 500GB
Windows Vista Model
Vistaサポート終了で超安定のオフライン運用中
Windows98世代のゲームをISO化してプレイするのには最適なパソコンです
寝モバ的な使い方でのゲームは至福の時間です 

※このパソコンはワイヤレスネットワークアダプターが壊れているので、古いカードですが下記を使っています 規格は時代遅れですがそこそこ使えます しかもLinuxなのでドライバなしで使用できます

コメント

タイトルとURLをコピーしました