2022.01 人気で軽量なLinux Mint 20.3 una Xfce を、Core2Duo U7500搭載のPanasonic Let’s note CF-R6AW1BJRにインストール

Linux
Sponsored Links

2022.01.06にリリースされたLinux Mint 20.3 una Xfce を使ってみたいと思います

Linux Mintは Ireland(アイルランド)発の、Ubuntu (LTS)に基づくデスクトップ指向のオペレーティングシステムです オープンソースで無料のLinux Mintは、モダンでエレガント・快適・パワフルで使いやすいので、最も人気のあるLinuxディストリビューションとして多くの人に愛用されています

セキュリティ面でもLinuxの信頼性と堅牢性を備え、Linuxの高度なセキュリティ機能でマルウェアやスパイウェアからユーザーを保護 独自のUpdate ManagerでOSを定期的にアップデートし、ユーザーはメンテしなくとも安定したコンピューターを使うことができます

アップデートマネージャーはコンピューターに負担をかける事なくシステムを最新に保ちます

Linux MintのXfceデスクトップは軽量かつ機能的 しかも日本人には馴染み深いWindowsテイストなUIと使い勝手でWindowsを使い慣れたユーザーにとっては最適なDEに仕上がっています

今日はCore2Duo U7500搭載のPanasonic Let’s note CF-R6にインストールしてみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

Sponsored Links

Linux Mint 20.3 una Xfce

Release 2022.01.06
Type Linux
Based on Ubuntu (LTS)
Package Management dpkg
Architecture x86_64
Desktop Cinnamon, MATE, Xfce

システム要件

CPU
メモリ1GB(2GBを推奨)
ディスク容量15GB(20GB推奨)
1024×768の解像度

この数値は公式よりアナウンスされているものです

Download

Home - Linux Mint
LinuxMintisanelegant,easytouse,uptodateandcomfortabledesktopoperatingsystem.

今回ダウンロードしたISOイメージは、linuxmint-20.3-xfce-64bit.isoです

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます このままEnterキーを押します

起動しました それでは順に沿ってインストールしていきます

  1. ネットワークに接続
  2. インストーラーを起動

インストール

インストーラー起動しました
インストーラーは言語を選択して使うことができるので比較的使いやすくなっています

Linux Mint 20.3のインストールは下記記事をご参考にしてください

2021.01 Linux Mint 20.1 Ulyssa Cinnamon を、Core i3 3220 搭載のdell OPTIPLEX 3010 にインストール
今日はLinuxMint20.1UlyssaCinnamonを使ってみたいと思いますLinuxMintはIreland(アイルランド)発の、Ubuntu(LTS)に基づくデスクトップ指向のオペレーティングシステムです オープンソースで無料の...

Desktop

このパソコンでの起動後の挙動はそこそこ快適 ★★★☆
普通に即戦力で使うことができます

Linux Mint 20.3 una Xfceのデスクトップはパネルは下に設置 マウスは左ダブルクリック実行の設定です

Whisker Menu

Xfce定番の機能的なメニューランチャーのWhisker Menuです
お気に入り・最近使用されたファイル・インストールされたアプリケーションの検索を可能なメニューです
メニューを開くと、お気に入りとしてマークしたアプリケーションのリストが表示 側面のカテゴリボタンをクリックすると、インストールされている全てのアプリケーションを参照できます

電源管理

コンピューターの電源管理です クリックメニューでディスプレイの輝度調整が行えます
このパソコンでは正常に輝度調整が使うことができました

サウンドコントロール

コンピューターに搭載されているサウンドデバイスの音量調整です

クリックでサウンドの詳細設定を呼び出せます

日時

パネル上はデジタル時計が表示され、クリックでカレンダーが表示されます

右クリックメニュー

デスクトップ上での右クリックメニューです

デスクトップの背景設定

デスクトップの背景設定にはオリジナルの背景画像が用意されています

System Tools

設定マネージャー

Xfceシステムを構成管理する設定ツールです
全ての設定を適用するためにバックグラウンドで実行されるデーモンで、デスクトップの外観をカスタマイズや画面設定とレイアウトを構成と、パソコンのカスタマイズには欠かせないツールです

Thunar

ThunarはXfceデスクトップ環境のファイルマネージャです
高速で使いやすくユーザーインターフェイスは整理されていて直感的に操作できます

Terminal

Xfceの端末エミュレータのTerminalです
ドロップダウン・タブ・無制限のスクロール・フルカラー・フォント・透明な背景など、高度な機能やカスタマイズ性を備えた軽量で使いやすいターミナルエミュレータです

ソフトウェアマネージャー

Linux Mintのソフトウェア管理ツールです
GUI操作にてソフトウェアをインストールできるので、ビギナーユーザーでも迷うことなくソフトのインストールやアップデート管理できます

Applications

Firefox

Mozilla FirefoxはMozilla Foundation及び、その傘下のMozilla Corporationによって開発されているフリーでオープンソースのウェブブラウザです
プライバシーを一切侵害せず、あらゆるユーザーの為に開発 ユーザーに関するデータを収集せず、強力なプライバシー設定でトラッカーによるウェブ追跡をブロックします

このパソコンでは、そこそこ軽快に動作しました

Google Chrome

となると今回も試してみたくなります 64bitだしGoogle Chromeを公式よりインストール

ウェブブラウザのGoogle Chromeです
なんだかんだで使い勝手良く、人気のブラウザです

このパソコンでは、そこそこ軽快に動作しました

LibreOffice

LibreOfficeはThe Document Foundation(ザ ドキュメント ファンデーション、ドキュメント財団)のオープンソースのオフィスアプリです

Writer(文書作成)・Calc(表計算)・Impress(プレゼンテーション)・Draw(ベクタードローグラフィック)・Base(データベース)・Math(数式作成)から構成され、MS社のオフィスと遜色ないパフォーマンスを見せてくれます

このパソコンでは、そこそこ軽快に動作しました

Xviewer

GNOMEをベースとした画像ビューアです

このパソコンでは、そこそこ軽快に動作します

Rhythmbox

Rhythmboxはデジタル音楽を再生・整理するオーディオプレーヤーです

iTunesの影響を受けているフリーソフトウェアで、GNOMEデスクトップでGStreamerメディアフレームワークを使って動くように設計 パソコン内の音楽の検索や並べ替えプレイリストのグループ化や整理し、カスタマイズした規則に従って自動的に更新します

Rhythmboxは様々なデジタル音源の再生をサポート インターネットラジオやPodcastのストリーミング再生やReplay Gainをサポートしています

このパソコンでは、そこそこ軽快に動作しました

日本語入力

Linux Mint 20.3 Unaはインストール時に日本語関連ツール(Fcitx)もプリインストール設定済みです

Fcitx設定

パネルに常駐してるFcitxをクリック 設定を開きます

入力メソッドのタブで、日本語キーボードMozcが設定されていることを確認します

ワープロアプリを起動して日本語入力のテストをします

あとがき

Linux Mint 20.3 una Xfceは約15年前のCore2Duo U7500搭載したWindowsVista世代のパソコンのPanasonic Let’s note CF-R6AW1BJRで、そこそこ軽快に動作しました

今回のインストールで消費した容量は7.88GBと割と細かく収まりました インストールするなら25GB前後は欲しいところですね まあその辺はユーザーの使い勝手で臨機応変に対応して行きましょう

インストールするパソコンはLinux Mint 20.3 una Xfceは64BitOSなのでWindows Vista世代以上のパソコンになると思います ただしCPUが64bt対応しているのならWindowsXP世代のパソコンでも行けると思います その辺はスペック次第ですね

今回使用したパソコン

CF-R6AW1BJR

CPU Intel(R) Core 2 Duo U7500
RAM DDR2 SDRAM 1.5GB
STORAGE SATA 500GB
Windows Vista Model
Vistaサポート終了で超安定のオフライン運用中
Windows98世代のゲームをISO化してプレイするのには最適なパソコンです
寝モバ的な使い方でのゲームは至福の時間です 

※このパソコンはワイヤレスネットワークアダプターが壊れているので、古いカードですが下記を使っています 規格は時代遅れですがそこそこ使えます しかもLinuxなのでドライバなしで使用できます

コメント

タイトルとURLをコピーしました