2022.02 Peppermint OS 2022.02.02 日本語版を、Core2Duo P8600搭載の東芝 Dynabook TH/64H2にインストール

Debian
Sponsored Links

2022.02.22 にライブCDの部屋さんからリリースされたPeppermint OS 2022.02.02 日本語版を使ってみたいと思います

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 003kiajfijij.jpg

Peppermintデスクトップエクスペリエンスは、非常に使いやすく、見た目にも非常に快適でありながら、完全で使いやすいエクスペリエンスをユーザーに提供

Peppermint OSはセキュリティ面でも、Linuxの信頼性と堅牢性を備え、高度なセキュリティ機能でマルウェアやスパイウェアからユーザーを保護

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 020jliajfllk.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 002joiajojfoijoi.jpg

Peppermint OSは洗練されたユーザーフレンドリーなインターフェイスで、セキュリティも安心して使う事ができるので、世界中には多くのユーザーがPeppermint OSを使っています

そんなPeppermint OSの日本語版がライブCDの部屋さんよりリリースされました 何の煩わしさもなくインストール後に直ぐに使う事ができる日本語版のリリースは嬉しいですね

今日はCore 2 Duo P8600搭載の東芝 Dynabook TH/64H2にインストールしてみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

Sponsored Links

Peppermint OS 2022.02.02 日本語版

Release 2022.02.22
Type Linux
Based on Debian (Stable)
Package Management dpkg
Architecture i686, x86_64
Desktop Xfce

Download

ライブCDの部屋

今回ダウンロードしたISOイメージは、PeppermintOS-2022-02-02-amd64-jp.isoです

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます このままEnterキーを押します

起動しました それでは順に沿ってインストールしていきます

  1. ネットワークに接続
  2. インストーラーを起動

インストール

インストーラー起動しました
インストーラーは言語を選択して使うことができるので比較的使いやすくなっています

使用する言語を選択します

当然ながら日本語版なのでデフォルトでは日本語がチョイスされています

Peppermint OSのインストールは下記記事をご参考に…

2022.02 軽量なPeppermint OSリリース、 Core2Duo E4300搭載の富士通FMV DESKPOWER CE/B40にインストール
2022.02.02にリリースされたPeppermintOSを使ってみたいと思いますPeppermintOSはUnitedKingdom(イギリス)発のDebian安定板ベースのLinuxOSです Xfce環境でカスタマイズされたデスクトッ...

Desktop

このパソコンでの起動後の挙動は至って快適 ★★★★☆
想像以上に軽快に動作します 普通に即戦力で使うことができます

Peppermint OS 2022.02.02はパネルは下に設置 マウスは左ダブルクリック実行の設定です

Whisker Menu

Xfce定番の機能的なメニューランチャーのWhisker Menuです
お気に入り・最近使用されたファイル・インストールされたアプリケーションの検索を可能なメニューです
メニューを開くと、お気に入りとしてマークしたアプリケーションのリストが表示 側面のカテゴリボタンをクリックすると、インストールされている全てのアプリケーションを参照できます

ネットワーク

有線ネットワーク・無線WiFiネットワークの接続可能なSSIDを表示・設定・接続ツールです

電源管理

パネル上はバッテリ情報をクリックでディスプレイの輝度調整を行う事が出来ます

サウンドコントロール

パソコンのサウンドデバイスの音量調節

クリックメニューより詳細な設定を呼び出せます

日時

パネル上はデジタル時計が表示され、クリックでカレンダーが表示されます

右クリックメニュー

デスクトップ上での右クリックメニューです
Xfce環境なのでアプリケーションランチャーが付いています

デスクトップの設定

デスクトップの背景設定にはオリジナルの背景画像が用意されています

System Tools

設定マネージャー

Xfceシステムを構成管理する設定ツールです
全ての設定を適用するためにバックグラウンドで実行されるデーモンで、デスクトップの外観をカスタマイズや画面設定とレイアウトを構成と、パソコンのカスタマイズには欠かせないツールです

Peppermint Hub

新しいPeppermint Hubは、システムを管理するためにPeppermintの設定とコントロールセンターを組み合わせたツールです

Nemo

cinnamon環境のファイルマネージャーのNemoです

Terminal

Xfceの端末エミュレータのTerminalです
ドロップダウン・タブ・無制限のスクロール・フルカラー・フォント・透明な背景など、高度な機能やカスタマイズ性を備えた軽量で使いやすいターミナルエミュレータです

Synapticパッケージマネージャー

aptを使用したアプリ管理ツールのSynapticパッケージマネージャーです
GUI操作にてアプリのインストールを行えるツールです

Applications

Peppermint OSにプリインストールされているアプリは少なめです ユーザーの必要に応じて臨機応変にインストールして行きます

Chromium

ウェブブラウザのChromiumです

Chromiumは、すべてのユーザーがWebを体験するための、安全で高速な安定した方法をを目的としたオープンソースのブラウザープロジェクトです

ChromiumはGoogleによって開発とメンテナンス等が行われています

このパソコンでは軽快に動作します

Mousepad

テキストエディタのMousepadです

このパソコンでは、軽快に動作します

ristretto

Peppermint OSには画像ビューアもないです Xfceなので定番のristrettoをインストールします

Xfceの画像ビューアのristrettoです

このパソコンでは軽快に動作しました

Audacious

Peppermint OSにはミュージックプレイヤー が無いので、自分的には高音質で使い勝手いのいいAudaciousを追加でインストールします

AudaciousはUnix系OS向けのオープンソースの高音質なオーディオプレーヤーです
パソコンのリソースを浪費することなく音楽を自由に再生 フォルダや個々の曲ファイルをドラッグアンドドロップでき、音楽ライブラリ全体でアーティストやアルバムを検索でき、独自のカスタムプレイリストを作成・編集できます GTK+2を用いたGUIのオーディオプレーヤーでスキンを使って外観を変えることができます

日本語入力

Peppermint OS 2022.02.02 日本語版には日本語入力ツールのFcitxがプリインストール設定済みです

Fcitx

パン寝るにはFcitxが常駐 クリックメニューで設定を開きます

設定の入力メソッドタブを開きます 日本語キーボードとMozcが設定されています

テキストエディタを起動して日本語入力のテストをします

あとがき

Peppermint OS 2022.02.02 日本語版はCore 2 Duo P8600搭載の東芝 Dynabook TH/64H2で軽快に動作しました Debianベースの恩恵が、かなり大きいので快適に使う事が出来ました

今回のインストールで消費した容量は5.71GBとミニマムに収まりました インストールするならPeppermint OSはプリインストールされているアプリは少な目なので、30GBは用意したいところですね この辺はユーザーの使い勝手で臨機応変に対応して行きましょう

インストールするパソコンは、Peppermint OSは64bitOSなのでWindows Vista世代以上のパソコンをセレクトする事になると思います お今回使用したパソコン以上のパソコンを使えば、納得のいくパフォーマンスを満喫できると思います

今回使用したパソコン

東芝 Dynabook TH/64H2

CPUCore 2 Duo P8600(2.40GHz)
RAMDDR2 SDRAM PC2-6400 4GB (2GB ×2)
VIDEOIntel Graphics Media Accelerator 4500(M/B内蔵)
STORAGESATA SSD 128GB
現在WIndows10にて運用中

コメント

タイトルとURLをコピーしました