2022.07 軽量な32bit版 MX Linux21.1Wildflowerを、Atom Z540 搭載のSONY VAIO TypeP VGN-90HSにインストール

antiX
Sponsored Links

今日は2022.05.18にリリースされた MX Linux21.1Wildflower 32bit使ってみたいと思います

MX LinuxはGreece(ギリシャ)発の、Debian(安定版)基づくデスクトップ指向のオペレーティングシステムです antiXと前MEPISコミュニティの間の協力的事業として開発されたMX Linuxは、エレガントで効率的なデスクトップ 確かなパフォーマンスと安定感の組み合わせを意識し設計されたLinuxディストリビューションです

MX LinuxはXfceデスクトップをデフォルトに採用 魅力的でユーザーフレンドリー 高速で低リソースを目指す中規模デスクトップ環境で、独自の機能でネイティブXfce構成を強化 最新デスクトップ環境に求められる全機能モジュラーコアコンポーネントです

ブートオプションからリポジトリ管理までの幅広いアクションをカバーする専用ツールの「MXツール」

人気のアプリケーション・MXテストリポジトリ・Debianバックポート・Flatpaksをカバーする高速パッケージインストーラーなど、古いラップトップから最新のデスクトップまで幅広いハードウェアをサポート ユーザーは大切なコンピューターを末長く使うことが出来ます

今日はAtom Z540 搭載のSONY VAIO TypePで日本語起動してみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

Sponsored Links

MX Linux21.1Wildflower

Release 2022.05.18
Type Linux
Based on Debian (Stable), antiX
Package Management dpkg
Architecture i686, x86_64
Desktop Xfce
MX Linux
MXLinuxはDebian安定版ベースの中量級のLinuxディストリビューションですantiXコミュニティとMXLinuxコミュニティの間の共同事業で開発のLinux機能的にカスタマイズされたXfceデスクトップは、高い安定性と確かなパフ...

Download

ライブCDの部屋

今回使用するISOイメージファイルは、MX-21.1_minimal_386.isoです

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

起動させる

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます 言語・タイムゾーン・キーボードレイアウトを設定していきます

設定が完了したらメインメニューに戻ります

このままEnterキーを押して起動させます

起動しました それでは順に沿ってインストールを進めます

  1. ネットワークに接続
  2. インストーラーを起動

インストール

インストーラーが起動しました インストーラーは比較的扱いやすいので特に問題は無さそうです

MX Linuxのインストールは下記記事をご参考にしてください

2021.04 最新軽量32bitのMX Linux 19.4を、Pentium M753 RAM512MB 搭載のPanasonic Let's note CF-W4 に日本語インストール
今日は2021.04.01にリリースされた、MXLinux19.4を使ってみたいと思いますMXLinuxはGreece(ギリシャ)発の、Debian(安定版)基づくデスクトップ指向のオペレーティングシステムです antiXと前MEPISコミ...

Desktop

このパソコンでの起動後の挙動は、そこそこ軽快★★☆☆
普通に即戦力で使うことができます

MX Linux21.1Wildflowerのデスクトップはパネルは左側に設置 マウスは左シングルクリック実行の設定です

Whisker Menu

MX Linux 21.1 Wildflowerのデスクトップには、Xfce環境の軽快で使いやすいWhisker Menuが設置されています

MXアップデーター

MX Linuxのアップデートツールです 大切な更新情報をデスクトップに表示してユーザーに知らせてくれます

サウンドコントロール

サウンドデバイスの音量調節です

クリックメニューよりオーディオミキサーを呼び出せます

セッションのオプション

コンピューターをログアウトやシャットダウン実行できるツールです

デスクトップ上での右クリックメニュー

デスクトップ上での右クリックメニューはXfce環境なのでアプリケーションランチャーも設置されています

デスクトップの設定

デスクトップの設定にはオリジナルの背景画像が用意されています

System Tools

設定マネージャー

Xfce環境の各種設定ツールの設定マネージャーです

MX Tools

MX Linuxの設定ツールです
ハードからソフトに至るまで、幅広くユーザーをサポートします

MX パッケージインストーラー

MXツールの一つ アプリ管理ツールのMX パッケージインストーラーです
GUI操作にてアプリのインストールを行えるツールです

Thunar

Xfce環境の高機能なファイルマネージャーのThunarです

Terminal

Xfce環境のターミナルエミュレーターのTerminalです

Applications

MX Linux 21.1minimal 386はプリインストールされているアプリは少な目なので、必要に応じてアプリをインストールしていくことになると思います

分好みのアプリでカスタマイズしたい方には丁度良いディストリビューションに仕上がっています

Fireofox

Mozilla FirefoxはMozilla Foundation及び、その傘下のMozilla Corporationによって開発されているフリーでオープンソースのウェブブラウザです
プライバシーを一切侵害せず、あらゆるユーザーの為に開発 ユーザーに関するデータを収集せず、強力なプライバシー設定でトラッカーによるウェブ追跡をブロックします

このパソコンでは、そこそこ軽快に動作します

AbiWord

軽量ワープロアプリのAviwordです

MX Linux21.1にはワープロアプリが無いので追加でインストールします
AviwordはTerminalでインストール可能です

このパソコンでは軽快に動作します

Gnumeric

MX Linux21.1には表計算アプリは無いので、軽量なGnumericをインストールしました

GnumericはGNOME Officeに含まれるフリーでオープンソースなワードプロセッサです

Microsoft Excelなどのプロプライエタリな表計算ソフトの代わりに使用できる軽量な表計算ソフトで、GNOMEアプリケーションの中で充実したプラグインシステムを持ち、カスタム関数などアドオン作成可能 プラグインをPerlやPythonなどの言語での記述も可能です

Gnumericはエクセル・XML・HTML・Applix・Quattro Pro・PlanPerfect・Sylk・DIF・Oleo・SC・OpenDocument・Lotus 1-2-3等の多くのスプレッドシートフォーマットを読み書きでき、Gnumeric自身のフォーマットはgzipで圧縮されたXMLです

このパソコンでは軽快に動作します

ristretto

MX Linux21.1には画像ビューアが無いので、Xfceでは定番のristrettoをインストールしました

Xfceの画像ビューアのristrettoです

このパソコンでは軽快に動作しました

Audacious

MX Linux21.1にはミュージックプレイヤーは無いので、自分の好みで軽量で高音質なAudaciousを追加でインストールしました

AudaciousはUnix系OS向けのオープンソースの高音質なオーディオプレーヤーです
パソコンのリソースを浪費することなく音楽を自由に再生 フォルダや個々の曲ファイルをドラッグアンドドロップでき、音楽ライブラリ全体でアーティストやアルバムを検索でき、独自のカスタムプレイリストを作成・編集できます GTK+2を用いたGUIのオーディオプレーヤーでスキンを使って外観を変えることができます

日本語入力

日本語入力ツールはiBusをインストール設定して使いました

iBusはインストールして再ログインでパネルに常駐します
クリックメニューより設定を開きます

入力メソッドタブが日本語キーボードとMozcで設定されている事を確認します

ワープロアプリを起動して日本語入力のテストをします

あとがき

MX Linux21.1 32bit版はAtom Z540 搭載の古い低スペックパソコンのSONY VAIO TypeP VGN-90HSで、そこそこ軽快に動作してくれました

今回のインストールで消費した容量は4.08GBと、割と小さく収まりました
インストールするなら25GB以上は用意してあげたい所ですね この辺はユーザーの使い勝手で臨機応変に対応していきましょう

インストールするパソコンは、今回は32bit版のMX Linux21.1でしたので、Windows XP世代のパソコンからいけると思います 今回使用したパソコン以上のスペックならば、きっと良いパフォーマンスを見せてくれると思います

今回使用したパソコン

SONY VAIO TypeP VGN-90HS

CPU Intel® Atom Processor Z540
RAM DDR2( SDRAM)2GB
STORAGE SSD64GB
現在、デフォルト環境のWindows Vistaを入れて快適オフライン運用中 

コメント

タイトルとURLをコピーしました