2022.07 軽量な32bit版のPeppermintOSを、Atom Z540 搭載のSONY VAIO TypeP VGN-90HSにインストール

Debian
Sponsored Links

今日は2022.05.22にリリースされたPeppermintOS 32bit版を使ってみたいと思います

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 003kiajfijij.jpg

リリース時は64bit版をレビューしましたが、今回は32bit版を使ってみます

PeppermintOSはデスクトップエクスペリエンスは、非常に使いやすく、見た目にも非常に快適でありながら、完全で使いやすいエクスペリエンスをユーザーに提供

Peppermint OSはセキュリティ面でも、Linuxの信頼性と堅牢性を備え、高度なセキュリティ機能でマルウェアやスパイウェアからユーザーを保護

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 020jliajfllk.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 002joiajojfoijoi.jpg

Peppermint OSは洗練されたユーザーフレンドリーなインターフェイスで、セキュリティも安心して使う事ができるので、世界中には多くのユーザーがPeppermint OSを使っています

Peppermint OSはプリインストールされているアプリは少なめなので、ユーザーの使い勝手で好みのアプリをインストールすることが可能です 自分好みに染めたい方には都合の良いLinuxディストリビューションです

今日はAtom Z540 搭載のSONY VAIO TypePに日本語インストールしてみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

Release 2022.05.22
Type Linux
Based on Debian (Stable)
Package Management dpkg
Architecture i686, x86_64
Desktop Xfce

Download

ライブCDの部屋

今回ダウンロードしたISOイメージは、PeppermintOS-i386.isoです

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...
Sponsored Links

起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます 上から2番目を選んでEnterキーを押します

使用したい言語を選んで起動させます

起動しました それでは順に沿ってインストールしていきます

  1. ネットワークに接続
  2. インストーラーを起動

インストール

インストーラー起動しました
インストーラーは言語を選択して使うことができるので比較的使いやすくなっています

使用する言語を選択します

Peppermint OSのインストールは下記記事をご参考に…

2022.02 軽量なPeppermint OSリリース、 Core2Duo E4300搭載の富士通FMV DESKPOWER CE/B40にインストール
2022.02.02にリリースされたPeppermintOSを使ってみたいと思いますPeppermintOSはUnitedKingdom(イギリス)発のDebian安定板ベースのLinuxOSです Xfce環境でカスタマイズされたデスクトッ...

Desktop

このパソコンでの起動後の挙動は、そこそこ快適 ★★★☆☆
割と軽快に動作します 普通に即戦力で使うことができます

PeppermintOS 5 22 2022はパネルは下に設置 マウスは左ダブルクリック実行の設定です

Whisker Menu

Xfce定番の機能的なメニューランチャーのWhisker Menuです
お気に入り・最近使用されたファイル・インストールされたアプリケーションの検索を可能なメニューです
メニューを開くと、お気に入りとしてマークしたアプリケーションのリストが表示 側面のカテゴリボタンをクリックすると、インストールされている全てのアプリケーションを参照できます

ネットワーク

有線ネットワーク・無線WiFiネットワークの接続可能なSSIDを表示・設定・接続ツールです

電源管理

パネル上はバッテリ情報をクリックでディスプレイの輝度調整を行う事が出来ます

サウンドコントロール

パソコンに搭載されているサウンドデバイスの音量調節です

クリックメニューよりオーディオミキサーを呼び出せます

日時

パネル上はデジタル時計が表示され、クリックでカレンダーが表示されます

右クリックメニュー

デスクトップ上での右クリックメニューです
Xfce環境なのでアプリケーションランチャーが付いています

デスクトップの設定

デスクトップの背景設定にはオリジナルの背景画像が用意されています

System Tools

設定マネージャー

Xfceシステムを構成管理する設定ツールです
全ての設定を適用するためにバックグラウンドで実行されるデーモンで、デスクトップの外観をカスタマイズや画面設定とレイアウトを構成と、パソコンのカスタマイズには欠かせないツールです

Peppermint Hub

新しいPeppermint Hubは、システムを管理するためにPeppermintの設定とコントロールセンターを組み合わせたツールです

Nemo

cinnamon環境のファイルマネージャーのNemoです

Terminal

Xfceの端末エミュレータのTerminalです
ドロップダウン・タブ・無制限のスクロール・フルカラー・フォント・透明な背景など、高度な機能やカスタマイズ性を備えた軽量で使いやすいターミナルエミュレータです

Synapticパッケージマネージャー

aptを使用したアプリ管理ツールのSynapticパッケージマネージャーです
GUI操作にてアプリのインストールを行えるツールです

Applications

PeppermintOSにプリインストールされているアプリは少なめです ユーザーの必要に応じて臨機応変にインストールして行きます

Chromium

PeppermintOSにはウェブブラウザが無いので追加でインストールします

ウェブブラウザのChromiumです

Chromiumは、すべてのユーザーがWebを体験するための、安全で高速な安定した方法をを目的としたオープンソースのブラウザープロジェクトです

ChromiumはGoogleによって開発とメンテナンス等が行われています

このパソコンでは、そこそこ使うことができます

AbiWord

軽量ワープロアプリのAviwordです

PeppermintOS 5 22 2022にはワープロアプリが無いので追加でインストールします
AviwordはTerminalでインストール可能です

このパソコンでは、そこそこ軽快に動作します

Gnumeric

PeppermintOS 5 22 2022には表計算アプリが無いので追加でインストールします
GnumericはTerminalでインストール可能です

GnumericはGNOME Officeに含まれるフリーでオープンソースなワードプロセッサです

Microsoft Excelなどのプロプライエタリな表計算ソフトの代わりに使用できる軽量な表計算ソフトで、GNOMEアプリケーションの中で充実したプラグインシステムを持ち、カスタム関数などアドオン作成可能 プラグインをPerlやPythonなどの言語での記述も可能です

Gnumericはエクセル・XML・HTML・Applix・Quattro Pro・PlanPerfect・Sylk・DIF・Oleo・SC・OpenDocument・Lotus 1-2-3等の多くのスプレッドシートフォーマットを読み書きでき、Gnumeric自身のフォーマットはgzipで圧縮されたXMLです

このパソコンでは、そこそこ軽快に動作します

ristretto

PeppermintOS 5 22 2022には画像ビューアアプリが無いので追加でインストールします
ristrettoはTerminalでインストール可能です

Xfceの画像ビューアのristrettoです

このパソコンでは、そこそこ軽快に動作します

Audacious

EndeavourOS Artemis 22.6 LXDEにはミュージックプレイヤーはありますが、自分の好みで軽量で高音質なAudaciousを追加でインストールしました

AudaciousはUnix系OS向けのオープンソースの高音質なオーディオプレーヤーです
パソコンのリソースを浪費することなく音楽を自由に再生 フォルダや個々の曲ファイルをドラッグアンドドロップでき、音楽ライブラリ全体でアーティストやアルバムを検索でき、独自のカスタムプレイリストを作成・編集できます GTK+2を用いたGUIのオーディオプレーヤーでスキンを使って外観を変えることができます

このパソコンでは、そこそこ軽快に動作します

日本語入力

日本語入力にはiBusをインストール〜設定して使用しました

iBusはインストール後はパネルに常駐してユーザーをサポートしてくれます

クリックメニューより設定を開きます
入力メソッドタブが日本語キーボードMozcが設定されている事を確認します

ワープロアプリを起動して日本語入力のテストをします

あとがき

32bit版のPeppermintOSはAtom Z540 搭載したSONY VAIO TypeP VGN-90HSで軽快に動作しました

今回のインストールで消費した容量は4.38GBと割と小さく収まりました 低スペックで容量の小さいVAIO TypePには有難いミニマム感です

インストールするパソコンは、今回使用したPeppermintOSは32bit版なのでWindowsXP世代のパソコンからいけると思います

今回使用したパソコン

SONY VAIO TypeP VGN-90HS

CPU Intel® Atom Processor Z540
RAM DDR2( SDRAM)2GB
STORAGE SSD64GB
現在、デフォルト環境のWindows Vistaを入れて快適オフライン運用中 

コメント

タイトルとURLをコピーしました