Linux2019.12 Ubuntu Studio18.04をインストールしたVAIO TypePを軽量化 前回Ubuntu Studio18.04をインストールしたVAIO TypePですが、そこそこ軽快に使えますが長い目で見た場合、もう少し軽量化したい 軽量化の基本無駄なソフトを削除・ゴミを掃除・デスクトップ環境の見直しに・・・ そん... 2019.12.12LinuxUbuntuUbuntu 18.04VAIO TypePパソコン
Debian2019.12 低スペックのVAIO TypePに、高音質のUbuntu Studio 18.04 をインストール VAIO TypePでXfce系のディストリが比較的軽快に使えるという事は、Ubuntuのあの高音質なディストリを使わなければいけません Ubuntu Studio 遅延が少ないリアルタイムカーネルのLowlatencyとJackオ... 2019.12.11DebianLinuxUbuntuUbuntu 18.04VAIO TypePパソコン
LinuxUbuntuでUNetbootinインストール Terminalにて下記コマンド入力 sudo add-apt-repository ppa:gezakovacs/ppa sudo apt-get update sudo apt-get install unetbootin ... 2019.12.07LinuxLinuxアプリLinux備忘録Ubuntu 18.04パソコン
Debian2019.11 フランス生まれのVOYAGERのLinuxは、まるで… 前回ビジュアル系のディストリを紹介しましたが、もう一つ忘れてはいけないものがあります それを確認するため公式サイトへ行ったところ「フランス生まくれのVOYAGERのLinuxは、まるでのMacOS」という文字を目にしました 色々と突っ込み... 2019.11.27DebianLinuxUbuntu 18.04パソコン
Linux2019.11 来年Windows7のサポート終了するけど、後継としてどのLinuxを選んだ方がいいの?? #10 Puppy Linux 前回の記事の続きになります Slacko Puppy 6.3.2 OSタイプ: Linuxベースディストリ: Slackwareアーキテクチャ: i686, x86_64デスクトップ環境: JWM, Openb... 2019.11.24LinuxUbuntu 18.04WindowsWindows7の後継Linuxパソコン超軽量Linux
Debian2019.11 来年Windows7のサポート終了するけど、後継としてどのLinuxを選んだ方がいいの?? LXLE 18.04・Peppermint OS 10編 #08 VAIO Type C Windows7のサポート終了まで残り僅かです Windows7を使っている皆さん準備は出来ていますか? Windows10に移行される方も、他のOSに移行される方も早めの準備が大切です 直前になって慌てないよう、しっかりと対策準備しまし... 2019.11.22DebianLinuxUbuntu 18.04WindowsWindows7の後継Linuxパソコン
Debian2019.11 来年Windows7のサポート終了するけど、後継としてどのLinuxを選んだ方がいいの?? Ubuntu MATE 18.04・Lubuntu 18.04.3 Bionic Beaver LTS編 #07 VAIO Type C 今回はUbuntu系のディストリを2つ紹介します 一つ目はUbuntu MATE 18.04 これは軽量ディストリでは有りますがCore2Duoに使うにはちょっと躊躇してしまうディストリです 公式サイトでも必要スペックにメモリ2GBと言っ... 2019.11.21DebianLinuxUbuntuUbuntu 18.04WindowsWindows7の後継Linuxパソコン
Debian2019.11 来年Windows7のサポート終了するけど、後継としてどのLinuxを選んだ方がいいの?? Ubuntu Studio Bionic Beaver 18.04・antiX 19編 #06 VAIO Type C 前回の記事では微妙な所を試しましたが、今回は両極端なディストリビューションをインストールしてみたいと思います 一つ目はUbuntu Studio 18.04です このディストリはマルチメディアに特化したもので、高音質のKona Linux... 2019.11.20DebianLinuxUbuntuUbuntu 18.04WindowsWindows7の後継Linuxパソコン超軽量Linux
Linux【超軽量Linux】Lubuntu 18.04.3 Bionic Beaver LTS (LXDE)お勧めの超軽量Linux【Puppy Linux】 超軽量ディストリと言ったら? 先ず出てくるのは「Puppy Linux」「antix」「LinuxBean」・・・様々ありますが自分は「Lubuntu」を推しますね 「何故?」答えは一つです Vaio TypePとCF-R6で快適に使え... 2019.10.30LinuxUbuntuUbuntu 18.04VAIO TypePWindowsパソコン超軽量Linux
Linux備忘録WindowsとUbuntuをデュアルブートしたPCで、Windows側の時計がズレる場合の対処法 Ubuntu側で、terminalにて下記コマンド sudo timedatectl set-local-rtc true Ubuntuを再起動にて反映 2019.10.08Linux備忘録Ubuntu 18.04