
Puppy Linux


2020.07 Puppy Linux派生のSparky Bonsai 2019 を、Celeron搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64で日本語起動

2020.06 超軽量なPuppy LinuxのLxPupBionic-19.03を、Atom搭載の VAIO TypePで日本語起動

2020.05 Puppy Linux ForumのUPupEF-20.04+2を、Celeron搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64で日本語起動

2020.05 Puppy LinuxのラズパイエディションのRaspbian Buster Raspup 8.2.0を、Raspberry Pi 4 Model B 4GBで起動

2020.04 超軽量LinuxのEasyOS 2.2.14を、Celeron搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64で日本語起動

2020.2 軽量Puppy Linuxの派生LXQtPup-18.12を、Celeron搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64で試してみた

2019.12 超低スペックのペンティアム3のパソコンに、最新のPuppy Linuxをインストールした結果

2019.12 低スペックのパソコンVAIO TypePにPuppy Linux XenialPup 7.5 を日本語化インストール
