
Trinity


2021.09 最新の軽量なQ4OS 4.6 Trinity 32bitをAtom Z540 搭載のSONY VAIO TypeP VGN-90HSにインストール

Q4OS 3.14 TDE(Trinity)をインストール

2021.02 最新の軽量な Q4OS 3.14 TDE(Trinity) 32bitを、古いノートのAtom Z540 搭載のSONY VAIO TypePにインストール

2020.12 軽量なQ4OS 3.13 TDEを、Core2Duo U7500搭載のPanasonic Let’s note CF-R6AW1BJRで日本語起動

2020.09 軽量なQ4OS 3.12 TDE(Trinity)64bitを、Celeron搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64で日本語起動

2020.07 軽量なExe GNU/Linux beowulf 20200707を、Celeron搭載のECS LIVE STATION LS-4-64で日本語起動

2020.05 軽量なTrinity デスクトップの Q4OS 3.11 rpiを、Raspberry Pi4 Model B 4GBで日本語起動

2020.2 軽量Linuxの Q4OS 3.10 Trinityを、古いノートPCのCF-R6で試してみた
