2021.03 軽量32bitのEmmabuntus DE3 1.04を、Atom Z540 搭載のSONY VAIO TypeP に日本語インストール

Debian
Sponsored Links

今日は2021.03.01にリリースされた、Emmabuntus DE3 i686 1.04を使ってみたいと思います

Emmabuntü は France(フランス)発の、DebianのStableに基づいたLinuxディストリビューションです Emmabuntüsは使用済みコンピューターの再利用化を簡素化するために開発され、コンピューターやハードウェアの寿命を延ばし、原材料の過剰消費によって引き起こされる無駄を軽減します

Emmabuntü は古いコンピューターで使用できるよう、リソースを適度に軽減させています 常時使用するための多数のプログラム・アプリケーションを起動するためのDockランチャー・メディアコーデックの簡単なインストール・自動スクリプトによる迅速なセットアップ等の、多くの最新機能を搭載  多くのコンピューターで動作する、安定した信頼性の高いディストリビューションをユーザーに提供 古いパソコンでも現代に対応した機能を存分に扱うことのできるディストリビューションです

Emmabuntüはセキュリティ面では、Linuxの信頼性と堅牢性を備え高度なセキュリティ機能でマルウェアやスパイウェアからユーザーを保護 プリインストール済みの専用のアップデートツールでシステムは常に最新の状態を保持し、ユーザーは安心してコンピューターを使うことが出来ます

今日はAtom Z540 搭載のSONY VAIO TypePに、日本語インストールしてみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

Sponsored Links

LinuxのEmmabuntüs DE3 1.04 32bit

Release 2021.03.01
Type Linux
Based on Debian(Stable), Ubuntu (LTS)
Architecture i686, x86_64
Desktop Xfce LXQt
Emmabuntus
「Emmabuntus」の記事一覧です。

ダウンロード

Emmabuntüs – Collectif pour le réemploi des ordinateurs et distribution Linux basée sur Debian

公式サイトは日本語対応です

SONY VAIO TypeP VGN-90HS

CPU Intel® Atom Processor Z540
RAM DDR2( SDRAM)2GB
STORAGE SSD64GB

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

起動させる

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます Japanを選択してEnterキーを押します

な、なんとEmmabuntusは、今バージョンより日本語対応ですか!
開発者の皆さんありがとうございます …m(_ _)m

起動しました
先ずはネットワークに接続 そしてインストーラーを起動させます

インストール

使用する言語を選択します
日本語で起動しているので、デフォルトは日本語になっています

ロケーションを地図上をクリックして設定します

キーボードレイアウトを設定します
日本で販売されているWindows系のパソコンは、下記の様にデフォルトでOKです

インストールするデバイス・パーティションを選択します
このパソコンには他のOSもインストール済みなので、手動パーティションを選択します

インストールするパーティションをクリックして、下記の様に編集設定します

最終確認です
確認後にインストールをクリックします

インストール開始しました インストールは通常15分前後で終了します

インストール終了 パソコンをシャットダウンさせ、USBメモリを確実に抜いて終了です

起動

Emmabuntus DE3 1.04のデスクトップはXfceですが、起動時にLXQtに切り替えることが可能です

LXQtデスクトップはXfceに比べて至って軽快 スペック次第ではLXQtもアリですね

デスクトップ環境の切り替えは、ログイン画面でも可能です

Desktop

このパソコンでの起動後の挙動は軽快 ★★★☆☆
普通に現役マシーンとして機能します

Emmabuntus DE3 i686 1.04のデスクトップはパネルは上に設置 下にはDockランチャーが設置 マウスは左ダブルクリック実行の設定です

ログイン画面

ログイン画面ではユーザーパスワード入力でログインできます

Live Bootでのパスワードは「oem」です

Lock画面

Lock画面は、設定したアイドル時間超過か、強制でコンピューターをロックさせる事ができます
ユーザーパスワードを入力でロックを解除できます

Live Bootでのパスワードは「oem」です

パネルアイテム 左側

Whisker Menu

アプリケーションメニューは、XfceのWhisker Menuです

パネルアイテム 右側

音量調節

パソコンのサウンドデバイスの音量調節です

Dockランチャー

アプリケーションが即座に起動できる、カスタマイズ性の高いDcokランチャーの定番Cairo-Dockです
ランチャーには定番のアプリ類が登録して有ります

デスクトップ上での右クリックメニュー

Xfceなのでアプリケーションメニューも設置され、アプリの起動も可能です

デスクトップの設定

デスクトップの設定にはオリジナルの背景画像が用意されています

System Tools

設定マネージャー

各種設定ツールの設定マネージャーです

Thunar

高機能なファイルマネージャーのThunarです

Terminal

ターミナルエミュレーターのTerminalです

Software

アプリ管理ツールのSoftwareです
GUI操作にてアプリのインストールを行えるツールです
因みに、Synapticパッケージマネージャーもプリインストール済みです

Applications

Firefox

ウェブブラウザのFirefoxです
このパソコンでは起動は遅いですが、起動後はそこそこ使うことが出来ます
この辺はRAM2GB積んでいる恩恵ですね

Gnumeric

オフィスアプリの軽量な表計算ツールのGnumericです
Emmabuntus DE3 1.04には、LibreOfficeもプリインストール済みです

GIMP

画像編集アプリのGIMPです
VAIO TypePで、この辺が使えることが凄いですよね

Audacious

Emmabuntus DE3 1.04にはClementineがプリインストール済みです
しかし、VAIO TypePではミュージックプレイヤーはAudaciousをインストールします

AudaciousはSoftware・Synapticパッケージマネージャー・Terminalでインストールできます

ミュージックプレイヤーの音飛び問題

VAIO TypePはDebian系のディストリビューションで音飛びします Audaciousは、その対策が比較的簡単なアプリです

Audaciousの設定で出力プラグイン(Output Plugin)のデフォルトで使われているPulseAudioを外します 他を選択 無事に音飛び解消します

通常では解消する筈ですが、今回はダメみたいなので、PulseAudioを削除します

PulseAudio削除

Synapticパッケージマネージャーを起動します
pulse」で検索して、結果より出来てきた「pulseaudio」削除します

PulseAudio削除は、それに依存するツールが使えなくなる可能性があるので、削除する場合は自己責任にてお願いします

Audacious設定

Audaciousを起動します
設定→オーディオで出力プラグインをALSA出力を選択設定します

今回は色々と有りましたが、なんとか再生できました
設定をしっかりすればVAIO TypePでもミュージックプレイヤーを楽しむ事ができます

日本語入力

日本語入力関連ツールをインストール設定します

Fcitxをインストール

Terminalを起動します
下記コマンドを入力します

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install fcitx fcitx-mozc

一旦ログアウトします

Fcitxcを設定

ログインするとパネルにはFcitxが常駐しているので、クリックして設定を開きます

入力メソッドタブで、日本語キーボードMozcが設定されていることを確認します

ワープロアプリを起動して、日本語入力のテストをします

あとがき

今回はAtom Z540 搭載のSONY VAIO TypePにインストール その軽快な動作を満喫できました
アプリやツール類が満載でインストール後に即戦力で使える しかし自分的には満載感が否めなく、重複しているアプリ類がアレな感じがします

今回のインストールに消費した容量は8.77GB やはりツールやアプリ類が満載なので少し多めの印象ですね

しかし、このご時世… 32bitが起動するOSは貴重です
リリースされる限り、ここでは紹介していくつもりです

Emmabuntus DE3 1.04の日本語対応 すごく嬉しいです
これからも開発頑張ってください 陰ながら応援しています

コメント

タイトルとURLをコピーしました