Linux2020.2 openSUSE Tumbleweed LXQt を、低スペックのVAIO TyePで試してみた 今日はヨーロッパで人気のディストリ openSUSEを使ってみたいと思います openSUSEはインストールする為のISOファイルとは別に、Live CD用のISOファイルも用意されています Live CD用のISOファイルはその名... 2020.02.06LinuxopenSUSEVAIO TypePパソコン
Linux2020.1 ヨーロッパで大人気のディストリ openSUSE Tumbleweed-XFCE 日本語ライブ版をVAIO TypePで試してみた 今日はopenSUSEを使ってみたいと思います openSUSEにはインストール用のISOファイルとは別に、ライブCD用のISOファイルが用意されています 今回はそれを使ってLive Bootしてみたいと思います そしてopenSUSEに... 2020.01.14LinuxopenSUSEVAIO TypePパソコン
Linux2019.12 Windowsの入っているCF-N9にopenSUSEをインストールしてデュアルブート化する Windows7サポート終了まで後一ヶ月ちょいですが準備は終わっていますか? 自分はというとWindows7が入っているパソコンが3台有りますが、タイミングを見てOSを入れ直します 普段から結構使っているCF-N9もその一台でして、... 2019.12.03LinuxopenSUSEパソコン