令和元年大晦日 DebianベースのLinuxディストリ、Parrot 4.7 MATE を試してみた

Debian
Sponsored Links

セキュアなDebianベースのディストリ Parrot を使ってみました

デスクトップがKDE PlasmaとMATEが有りますが、今回はMATEを選択 となると使うパソコンはWindows Vista世代のCore2Duo搭載のCF-R6

Parrotは64bit版しかなく、それは時代の流れで仕方がないこと 32bitパソコンを持っている人からすれば消えてゆく運命を待つ悲しい流れでもあります

しかし技術の進歩というものは、そういう繰り返しで進歩してゆきます

今日はCore2Duo搭載のPanasonic Let’s note CF-R6で日本語起動してみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

Sponsored Links

Parrot-home-4.7_x64

Type Linux
Based on Debian (Testing)
Package Management dpkg
Architecture x86_64
Desktop KDE Plasma, MATE  

ダウンロード

https://www.parrotlinux.org/

CF-R6AW1BJR

CPU Intel(R) Core 2 Duo U7500
RAM DDR2 SDRAM 1.5GB
STORAGE SATA 500GB

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます [enter]キーを押します

起動しました すぐにキーボードレイアウトの選択画面が現れます Japaneseを選択します

起動直後の挙動はMATEなのでそれなりです しかし壁紙がクールで格好いいです これだけで触手をそそられインストールしたくなりますw

メニューランチャー

メニューランチャーは上下のパネルに異なったタイプが設置されています

Caja

ファイルマネージャはCajaです

コントロールセンター

設定ツールのコントロールセンターです アプリ管理ツールのSynapricやMATE Tweak等の便利なツールもあります

Synaptic Package Manager

アプリをGUIにてインストールするSynaptic Package Managerです

MATE Tweak

細部の設定ができるMATE Tweakです カスタマイズ好きの人は必須のアプリです

BleachBit

使って行くうちに溜まってしまうゴミファイルを徹底的に削除するBleachBitです 定期的にクリーニングする事により快適な環境を保つ事ができます ある意味必須ツールですね

システムモニター

システムモニターです CPUやメモリを確認できるツールです

地味にメモリ消費率がやばい気がします 既に半分以上使っています

Firefox

このタイミングでウェブブラウザFirefoxを起動します 上パネルにメモリのモニタリングがありますが、この時点でアウト 臨界点突破まで逝ってしまいます

ちなみに2回ほど試しましたがフリーズして強制終了させました

Midoriをインストール

こんな時は超軽量ブラウザMidoriをインストールします 下記コマンドにてインストールできます アプリ管理ツールのSynapticでもインストールできます

# sudo apt-get install midori

さすが超軽量ブラウザの冠は伊達ではないです 瞬で起動します m(_ _)m

あとがき

Parrotはクールで格好いいディストリです しかしCF-R6ではアレですね 元々軽量をウリにしているディストリでは無いので使った自分が悪かったです Core2Duo以降の世代で、i3 から i5 辺りで使うのが無難な気がしますね KDE Plasmaのデスクトップがあるのでその辺を選択して使うのが良いかもしれませんね

ちなみにメディアファイルの再生もAudaciousを使って再生しました Audaciousは軽快に動作し音も問題なく再生されましたが、この時点でメモリがアレだったんですね 終わってから気づきましたw

良いお年を・・・

この記事を書いた人
Hiroshi O

LN date…(えるえぬでいと)の管理人のHiroshi Oです
新潟県新潟市に生まれ、若い頃はフラフラと色々な所に彷徨っていましたが
やっと自分の居場所ってものが判り、地元に戻りました
とりあえず今できることを書いていきたいと思います

Hiroshi Oをフォローする
DebianLinux
Sponsored Links
LN date…

コメント

タイトルとURLをコピーしました