2020.08 WindowsチックなWindowsfxことLinuxfx 10.5を、Celeron N2830搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64にインストールしてみた

Linux
Sponsored Links

今日はLinuxfx 10.5(Windowsfx)を使ってみたいと思います

LinuxfxはBrazil(ブラジル)発のUbuntuベースのディストリビューションです
Linuxfxは、皆さんご存知WindowsリスペクトなLinuxで、ビジュアルは見間違えるほど似ていますが、使い勝手はCinnamonデスクトップのLinuxです Windows Vista世代後期のパソコンで、CPUの動作クロックが2GHz以上のデュアルコアCPU+2GBRAMであれば起動できると思います

今日はCeleron N2830搭載の LS-4-64にインストールしてみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

最新のLinuxfx(Windowsfx)10.8.1 Plasmaとcinnamonの記事はこちらです

2021.02 Windows10 テイストなLinuxfx(Windowsfx)10.8.1 Plasmaを、Core i3 3220 搭載のdell OPTIPLEX 3010 に日本語インストール
今日は2021.02.24にリリースされたLinuxfx10.8.1Plasmaを使ってみたいと思いますLinuxfx(Windowsfx)は、Brazil(ブラジル)発の、Ubuntuに基づくデスクトップ指向のオペレーティングシステムです...
2021.03 Windows7 オマージュなLinuxfx 10.8.1 cinnamonを、Core i3 3220 搭載のdell OPTIPLEX 3010 に日本語インストール
昨日に引き続き、2021.02.24にリリースされたLinuxfx10.8.1.106です今日はWindows7テイストなcinnamonバージョンをセレクトします昨日の続きになりますので、Linuxfx10.8.1についての説明文は割愛し...
Sponsored Links

Linuxfx 10.5(Windowsfx)

Release 2020.08.16
Type Linux
Based on Ubuntu
Package Management dpkg
Architecture x86_64 
Desktop Cinnamon 
2021.09 Windows11テイストな Linuxfx11 previewをCore2Duo E7400搭載のFMV DESKPOWER CE/B40に日本語インストール
今日は2021.09.17にリリースされたLinuxfx11previewを使ってみたいと思いますLinuxfx(Windowsfx)は、Brazil(ブラジル)発の、Ubuntuに基づくデスクトップ指向のオペレーティングシステムですWin...

システム要件

KDE PlasmaCinnamonXfce
CPUデュアルコアCPUデュアルコアCPU
メモリ2GB2GB1GB

この数値は公式よりアナウンスされているものです

Linuxfx
Linuxfx(Windowsfx)は、Brazil(ブラジル)発の、Ubuntuに基づくデスクトップ指向のオペレーティングシステムですWindowsチックにカスタマイズされたデスクトップは、見間違える程のクオリティMicrosoftWin...

Youtube

ダウンロード

Linuxfx Operating System
LinuxfxOperatingSystem

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...
Linux Mintで簡単にLive BootできるUSBメモリを作成
LinuxMintにはUSBメモリフォーマッタとUSBメモリライタというアプリがバンドルされていますこのアプリは名前のごとくUSBメモリのフォーマット・USBメモリのライティングアプリですしかも使い方が簡単!!自分の知っているこの辺のアプリ...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

Linuxfxはブート画面とかなくパソコンの電源ONで起動します

起動しました 何故かディスプレイの設定が起動します

インストール

左側にあるインストーラーのアイコンをクリックでインストーラーは起動します

使用する言語を選択します

地図上をクリックしてロケーションを設定します

キーボードを設定します
日本で販売されているWindowsのパソコンの殆どは下記選択にてOKです

インストールするパーティションを選択します

今回インストールするパソコンにはWindows10が入っていて、マルチブート化させるので手動を選択します

インストールするパーティションを編集します

マルチブートさせる場合は大体下記でOKです

ユーザー情報を入力します

最終確認です

確認したらインストール をクリックします

インストール開始しました

インストールは15分前後で終了します
インストールに掛かる時間はパソコンスペックで前後します

インストール終了しました

パソコンをシャットダウンさせ、USBメモリを確実に抜いてインストールは終了です

Desktop

起動後の挙動はそこそこ軽快 ★★☆☆
軽作業なら普通に即戦力で使う事ができます

Linuxfx 10.5のデスクトップはパネルは下に設置 マウスは左ダブルクリック実行の設定です

パネルアイテム 左側

パネルアイテム左側には、アプリケーションメニューやアプリのクイック起動が設置されています

アプリケーションメニュー

Google検索

クリックで下記が起動します 検索したい語句を入力クリックでブラウザが起動し、Google検索結果を表示します

パネルアイテム 右側

パネルアイテム右側には、主に常駐アプリが設置されています

System Monitor

CPU・メモリ・ネットワークをモニタリングできるツールです

天気

ネットワークの位置情報で情報提供できるので、特に設定無く使う事ができます

右クリックメニュー

デスクトップ上での右クリックメニューはシンプルです

デスクトップの背景の設定

デスクトップの背景画像はオリジナルの画像が数枚用意されています

System Tools

Windowsfx settings

各種設定ツールのWindowsfx settingsです
明らかにWindows10の設定に似ていますw

このクオリティは流石ですw

本物と比べてみました

GNOME Terminal

ターミナルエミュレーターのGNOME Terminalです

Software

アプリ管理ツールのSoftwareです
GUI操作にてアプリをインストールできるツールです

Dolphin

ファイルマネージャーのDolphinです
レイアウトとアイコンがWindowsのエクスプローラーに似ています
ある意味ここまで似せる技術は素晴らしいですね

ログイン画面

ログイン画面が現れた瞬間、麦茶を吹きそうになりましたw

Applications

Google Chrome

ウェブブラウザのGoogle Chrome

Chromeは機能拡張が入っていないとそこそこ軽快に使えます このパソコンでは起動は遅いですが、起動後はそこそこ軽快に動作します

ONLYOFFICE

オフィスアプリのONLYOFFICEです

Image Viewer

画像ビューアのImage Viewerです

Rhythmbox

ミュージックプレイヤーのRhythmboxです

日本語入力

Linuxfx 10.5は日本語入力関連のツールはインストール済みです

パネル常駐ツールのIBusをクリックして設定画面を起動 Input Methodタブを開きます
日本語キーボードとMozcが設定されている事を確認します

ワープロアプリを起動して日本語入力テストします

あとがき

Linuxfx 10.5は相変わらず素晴らしいディストリビューションです

Windowsに似ているのは別として、Linuxディストリビューションとしての完成度は高く、必要なアプリは大体揃っているので、Linuxビギナーの方でも即戦力で導入できると思います 必要なアプリやツールが揃っているので、インストールに使われる容量は他のディストリビューションより多めです 

今回のインストールに12GB用意しましたが、インストール後は残量僅か インストールする場合は最低でも20GB以上は用意したいですね

Celeron N2830搭載のパソコンにインストールしましたが、そこそこ軽快に使う事ができました しかし重いアプリを起動する際は厳しさは露呈し、少々ストレスを感じます 出来ればWindows7世代のCorei3以上を積んだ中級スペック以上のパソコンを使いたいところですね

Linuxfxは、これからも注目No1のディストリビューションですね

最新のWindowsfx10.7の記事はこちらです

2020.10 Linuxfx 10.7 コードネーム "Windowsfx Plasma"を、Celeron N2830 搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64で日本語起動
Linuxfx10.7codename"WindowsfxPlasma"これを見た瞬間、時は来たって思いましたLinux戦国時代の昨今 群雄割拠しつつ勢力を伸ばすディストリビューション達その中で若き武将がOS天下を取るために立ち上がったPl...

ECS LIVE STATION LS-4-64

CPU Intel Celeron N2830 (SoC) Processor
RAM DDR3L 4GB
VIDEO Intel® HD graphics
STORAGE SATADOM 64GB
LAN機能1x GIGABIT LAN ポート
WiFi IEEE 802.11b/g/n + Bluetooth4.0
ワイヤレス給電 (Qi)Qi V1.1.2 (5V1A=5W max)

コメント

  1. TAKAO より:

    Linuxfx いいですね。なぜいいのか考えたら他のLinuxは似たりよったりですよね。そのなかでwindowsに似せてるとはいえ、明らかに独自性が多いですね。数日前からこれに入れ替えて楽しんでます。

タイトルとURLをコピーしました