2021.07 超軽量なLxPupFocal32 21.02を、Core 2 Duo E4300搭載のFMV DESKPOWER CE50W7に日本語インストール

Debian
Sponsored Links

今日は2021.07.24にリリースされた、LxPupFocal32 21.02を使ってみたいと思います

LxPupUbuntu 20.04 Focal Fossa+DebianベースのPuppy Linuxで、Puppy LinuxにLXDEデスクトップ環境を備えた派生ディストリビューションです

Openboxウィンドウマネージャー・LxPanelパネルマネージャー・PCManFMファイルマネージャー等を使用した環境は超軽快

LxPupは、Puppy Linuxのすべての利点(小さいISOファイル・幅広いハードウェアサポート・多くのアプリケーションをプリインストール・ライブCDと質素なインストール・フレンドリにサポートしてくれるユーザーフォーラム)を軽量でありながら最新のLXDEデスクトップ環境と持ち合わせています

LxPupにはさまざまな「フレーバー」があり、公式Puppy Linuxビルド(SlackwareおよびUbuntuコンポーネントに基づく)の派生物として構築されたものと、新しいwoof-ceビルド(Slackwareベース)があります 多彩なフレーバーは多種多様なカーネルと、基本システムのソフトウェアリポジトリへのアクセスをユーザーに提供します

今回はCore2Duo E4300搭載のFMV DESKPOWER CE50W7に日本語起動インストールしてみます

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

今回は解像度1280×1024にて使用してみたいと思います

Sponsored Links

LxPupFocal32 21.02

Release 2021.07.24
Type Linux
Based on Ubuntu 20.04 Focal Fossa + Debian
Architecture i686, x86_64
Desktop JWM, Openbox LXDE

HomePage

LxPup Support Pages
SupportfortheLxPupOperatingSystem

Download

LxPup - Puppy Linux + LXDE
DownloadLxPup-PuppyLinux+LXDEforfree.PuppyLinuxwiththeLXDEdesktopenvironment.LxPupisaversionofPuppyLinuxusingtheLXDEdesktopenvironmentandisanupdated“descendent”...

今回ダウンロードしたISOイメージは、LxPupFocal32-21.02+5.isoです

Puppy日本語化ファイルのダウンロード

LxPupFocal32 21.02を日本語化するファイルは、下記サイトにてダウンロードできます ファイル名は 「 lang_pack_ja-upbb-r2.pet」です

bionicpup32 日本語化パッケージ (pet) - Puppy Linux 日本語 フォーラム

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...
Linux Mintで簡単にLive BootできるUSBメモリを作成
LinuxMintにはUSBメモリフォーマッタとUSBメモリライタというアプリがバンドルされていますこのアプリは名前のごとくUSBメモリのフォーマット・USBメモリのライティングアプリですしかも使い方が簡単!!自分の知っているこの辺のアプリ...

起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます このまま一番上を選択Enterキーを押します

起動しました

日本語化

ダウンロードしてきた日本語化ファイルをクリックします

このウインドウが開きます Yesをクリックします
インストールが始まります

インストール終了後に、言語・タイムゾーン・キーボードレイアウトを設定します

Xを再起動させます

これでLxPupは日本語化されます

  • 日本語化の作業はインストール後にも待っています
  • Live Bootで日本語化させても、Lxpupのインストールは英語でインストールされます
  • ここでの日本語化はインストーラーを日本語表記で見やすくさせるだけのものです
  • インストール時の言語が英語でも構わない方は、ここでの日本語化はせずインストール後のみ日本語化させましょう

インストール

インストーラーが起動しました
Installをクリックします

一番下のInternal hard drive/SSDをクリックします

sdaをクリックします

インストール先を指定します

このままINSTALLをクリックします

インストール(コピー)が始まります

インストール終了後GRUB4(ブートローダー)の編集ツールが起動します
このドライブ内だけを検索にチェックを入れます

パソコンにインストールされているOSを検索し、下記のように表示されます
問題なければOKをクリックします

最終確認です OKをクリックします

GRUB4ブートローダがインストールされました
Menuリストを編集したい場合はクリックして修正できます

LxpupはLive Boot時に日本語化させても、インストールは英語でインストールされます
初回起動後に今一度日本語化させます

LxPupのセッションの保存

初めて起動しシャットダウンする際にセッションの保存を促すウインドウが開きます
画面の指示に従い保存領域を作成します

詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください

2021.04 超軽量なLxPup FF+D 21.02 32Bitを、Pentium M 753 RAM512MB 搭載のPanasonic Let's note CF-W4に日本語インストール
今日は2021.02.27にリリースされたLxPupFF+D21.0232Bitを使ってみたいと思いますFF+Dと言ってもファイナルファンタジーやドラゴンクエストは出てきませんFF+DはFocalFossa+Debianの事 勘のいい方はピ...
  • Live Bootで起動〜シャットダウン時にもセッションの保存を促すウインドウが現れますが、ここでは行いません
  • セッションの保存はインストール後の初回起動時のシャットダウンで行います

Desktop

このパソコンでの起動後の挙動は至って快適 ★★★★☆
普通に即戦力で使うことができます

LxPupFocal32 21.02のデスクトップはパネルは下に設置 上にはDockランチャーが設置 マウスは左シングルクリック実行の設定です

アプリケーション

アプリケーションランチャーはLXDEのシンプルなタイプが設置
win9xテイストで軽快に動作します

ボリュームコントロール

パソコンのサウンドデバイスの音量調節です

クリックメニューよりサウンドミキサーを起動できます

右クリックメニュー

デスクトップ上での右クリックメニューです

デスクトップの設定

デスクトップの設定にはオリジナルの背景画像が用意されています

System Tools

パピーの設定

Puppy Linuxの設定ツールです

PupControl

こちらもPuppy Linuxの設定ツールです

Package Manager

Puppy Linuxのパッケージマネージャーです
GUI操作にてアプリをインストールできるツールです

LXTerminal

LXTerminalはLXDEにおける標準的なマルチタブ端末エミュレータです
VTEをベースとし不要な依存性を排除
全てのインスタンスを同一のプロセスで共有しシステムリソースを低減しているので軽快に動作します

PCManFM

PCMan File Manager (PCManFM) はGNOMEのファイル・Dolphin・Thunarを置き換え、軽量化したファイルマネージャです
ドラッグアンドドロップのサポート・ファイルのタブ間ドラッグ・ファイル関連付け・ボリューム管理(mount/unmount/eject、要GVfs)・タブブラウジングなど軽量化されたシステムは多機能装備 コンパクト軽量でいながらユーザーの求める機能を満載しているファイルマネージャです

Applications

Light

LightはFirefoxをベースにした無料のオープンソースのウェブブラウザです

Lightは、Windows・OS X・Linuxと多くのオペレーティングシステムで使用可能
パフォーマンスを重視して構築されている点でFirefoxとは異なり、クラッシュレポーター・セーフブラウジング・スペルチェッカー・開発ツール・ビデオサポートなど、Firefoxの組み込みコンポーネントを削除し軽量化を実現しています

このパソコンでは、そこそこ軽快に動作します

AbiWord

AbiWordはGNOME Officeに含まれるフリーでオープンソースな軽量ワードプロセッサです

文書フォーマット・表・脚注の表示やインデックスの自動作成等の機能を備え、UIはMicrosoft Wordなので、比較的馴染みやすい外観 ソフトウェアはクロスプラットフォームに対応し、機能の拡張はプラグインによって可能 他のオフィスと簡単にデータを交換可能

インポート・エクスポート可能なファイル形式は、Rich Text Format・(.rtf)・Microsoft Word (.doc)・OpenDocument Text (.odt・Office Open XML (.docx)・HTMLとLaTeX
アプリケーション固有のフォーマットはXML形式です

このパソコンでは軽快に動作します

Gnumeric

GnumericはGNOME Officeに含まれるフリーでオープンソースなワードプロセッサです

Microsoft Excelなどのプロプライエタリな表計算ソフトの代わりに使用できる軽量な表計算ソフトで、GNOMEアプリケーションの中で充実したプラグインシステムを持ち、カスタム関数などアドオン作成可能 プラグインをPerlやPythonなどの言語での記述も可能です

Gnumericはエクセル・XML・HTML・Applix・Quattro Pro・PlanPerfect・Sylk・DIF・Oleo・SC・OpenDocument・Lotus 1-2-3等の多くのスプレッドシートフォーマットを読み書きでき、Gnumeric自身のフォーマットはgzipで圧縮されたXMLです

このパソコンでは軽快に動作します

Viewnior

画像ビューアのViewniorです
このパソコンでは軽快に動作します

pMusic

ミュージックプレイヤーのpMusicです
このパソコンでは、そこそこ軽快に動作します

日本語入力

日本語化ファイル「 lang_pack_ja-upbb-r2.pet」は、日本語入力メソッドのSCIMもプリインストール設定済みで、日本語化後に日本語入力も使うことができます

あとがき

LxPupFocal32 21.02は相変わらず軽快に動作し、古いパソコンでもそのパフォーマンスは変わらず・・・

因みにPentiumM搭載のPanasonic Let’s note CF-W4でも起動させてみました
スペックはPentiumM753 1.2GHz RAM512MBと、思いっきりWindowsXP世代のパソコン

そんな低スペックなパソコンでもLxPupFocal32 21.02は、そのパフォーマンスを見せてくれました

起動も普通に起動 起動後の動作はウェブブラウザ以外は普通に使える感じ
軽作業なら現役マシーンとして使うことができました

今回使用したパソコン

FMV-DESKPOWER CE50W7 FUJITSU

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 053juaifhiuahf-1024x576.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 054koiajojfoi-1024x576.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 051oiafjjfiafjio-1024x819.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 050jiufiuhiu.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 052jiufaiuuji.png
CPUCore 2 Duo E4300 1.8GHz
RAMDDR2 SDRAM PC2-6400 4GB (2GB ×2)
VIDEOIntel Graphics Media Accelerator X3000(M/B内蔵)
STORAGESATA HDD 320GB
Windows Vistaモデル 超快適オフライン運用中です

コメント

タイトルとURLをコピーしました