2021.010 最新のデスクトップ指向 Ubuntu Budgie 21.10 impishリリース!! Core 2 Duo P8600搭載の東芝 Dynabook TH/64H2にインストール

Linux
Sponsored Links

今日は2021.10.14にリリースされた Ubuntu Budgie 21.10 impishを使ってみたいと思います

Ubuntu Budgieは、コミュニティで開発されたUbuntuの公式派生版です
Solusプロジェクトによって開発されているBudgieデスクトップ環境は、あらゆるデバイスに適応 安定したシステムは高速で使いやすくなっています シンプルさとエレガンスさの組み合わせは、従来のデスクトップ指向のディストリビューションと最新のパラダイム シンプルながら無駄のない強力なデスクトップに仕上がっています

Ubuntu Budgieには、日々のルーティンに必要なアプリケーションがプリインストール あらゆるニーズに対応するアプリケーションと自由度の高いBudgieデスクトップ環境は作業効率を高め、生産性向上に貢献してくれるでしょう

UbuntuBudgieには人気のゲームツールのSteamがプリインストール
2000以上の高品質のインディーとAAAのタイトルを手軽に楽しむことができます その他にもフライトシミュレータ・モーターレース・シューティングゲーム・ジャンプアンドラン・カードゲームなど、数えればキリがないほどのゲームはユーザーを虜にする可能性大 気をつけましょう

セキュリティ面でもUbuntu Budgieは、月に1回だけ更新されるOSとは異なり、信頼性と堅牢性の高いUbuntuのアップデートを常に行い、システムとワークロードを保護 常にシステムとアプリケーションが最新の状態で使うことができます

今日はCore 2 Duo P8600搭載の東芝 Dynabook TH/64H2に、インストールしてみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

Sponsored Links

Ubuntu Budgie 21.10 impish

Release 2021.10.14
Type Linux
Based on Ubuntu
Package Management dpkg, snap
Architecture i686, x86_64
Desktop Budgie

システム要件

CPU64ビット対応IntelおよびAMDプロセッサ
メモリ4GB以上
UEFIPCがCSMモードで起動するコンピュータに最適です

この数値は公式よりアナウンスされているものです

Download

Ubuntu Budgie
UbuntuBudgieisacommunitydevelopeddistribution,integratingtheBudgieDesktopEnvironmentwithUbuntuatitscore

今回使用するISOイメージファイルは、ubuntu-budgie-21.10-desktop-amd64.isoです

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

地味に可愛いエレコムのUSBメモリです 容量も32GBと大きく気に入っています

この画面が現れます このままEnter キーを押します

このウィンドウが現れます
使用する言語を選択して、Ubuntu Budgieを試すをクリックします

起動しました それでは順に沿ってインストールしていきます

  1. ネットワークに接続
  2. インストーラーを起動

インストール

インストーラーが起動しました

使用する言語を選択します

Ubuntu Budgieのインストールは、下記記事をご覧ください

完成度の高い最強のデスクトップ指向 Ubuntu Budgie 21.04 Hirsute Hippoを、Core i3 3220 搭載のdell OPTIPLEX 3010 に日本語インストール
今日は2021.04.22にリリースされたUbuntuシリーズの一つ、UbuntuBudgie21.04HirsuteHippoを使ってみたいと思いますUbuntuBudgieは、コミュニティで開発されたUbuntuの公式派生版ですSolu...

インストール後の処理

インストール終了後の初回起動時に下記の様にアップデートを促すウィンドウが開きます

使用する言語が完全にインストールされていないので、言われるままにインストール〜設定して行きましょう

Desktop

Core 2 Duo P8600搭載の東芝 Dynabook TH/64H2での起動後の挙動は、そこそこ軽快 ★★★☆☆
このパソコンは若干HDDがヘタっているので、少々不満はありますが、新しいHDDかSSD辺りを積むと結構いいパフォーマンスを見せてくれる感があります CPUはCore2Duoですがいい感じで動作します

Ubuntu Budgie 21.10 impishのデスクトップはパネルは上に設置 下にはDockランチャーを設置 マウスは左ダブルクリック実行の設定です

アプリケーション

アプリケーションはシンプルで使いやすいランチャーです

サウンドコントロール

パソコンのサウンドデバイスの音量調節

クリックメニューより詳細な設定を呼び出せます

Raven(通知領域)

クリックで右側よりあらわれます
通知領域のRavenは対応アプレットと連動 かなり便利に使える通知領域になっています

右クリックメニュー

デスクトップ上での右クリックメニューです

デスクトップの設定

デスクトップの設定にはオリジナルの背景画像が用意されています

System Tools

設定

各種設定ツールの設定です

Tilix

ターミナルエミュレーターのTilixです

Nemo

ファイルマネージャーのNemoです

ソフトウェア

アプリ管理ツールのソフトウェアです
GUI操作にてアプリをインストールできるツールです

Applications

Firefox

Mozilla FirefoxはMozilla Foundation及び、その傘下のMozilla Corporationによって開発されているフリーでオープンソースのウェブブラウザです
プライバシーを一切侵害せず、あらゆるユーザーの為に開発 ユーザーに関するデータを収集せず、強力なプライバシー設定でトラッカーによるウェブ追跡をブロックします

このパソコンでは、そこそこ軽快に動作します
RAM4GB積んでいる恩恵が大きいですね

LibreOffice

LibreOfficeはThe Document Foundation(ザ ドキュメント ファンデーション、ドキュメント財団)のオープンソースのオフィスアプリです

Writer(文書作成)・Calc(表計算)・Impress(プレゼンテーション)・Draw(ベクタードローグラフィック)・Base(データベース)・Math(数式作成)から構成され、MS社のオフィスと遜色ないパフォーマンスを見せてくれます

このパソコンでは軽快に動作します

gThumb

画像ビューアのgThumbです
このパソコンでは快適に動作します

Rhythmbox

ミュージックプレイヤーのRhythmboxです
このパソコンでは快適に動作します

日本語入力

日本語入力関連ツールのIBusはインストール済みです 設定により使うことができます
しかし、今回は敢えてIBusは使わずにFcitxをインストール設定します

Fcitxをインストール

Tilixを起動します
下記コマンドを入力します

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install fcitx fcitx-mozc

言語サポートを起動します IMシステムをFcitxを選択します

一旦ログアウトします

Fcitxの設定

パネルにはFcitxが常駐しているので、クリックして設定を開きます

入力メソッドで、日本語キーボードMozcが設定されていることを確認します

ワープロアプリを起動して日本語入力のテストをします

あとがき

Ubuntu Budgie 21.10 impishは、Core 2 Duo P8600搭載の東芝 Dynabook TH/64H2で軽快に動作しました HDDに難が有ったため快適な動作までは行きませんでしたが、そこそこ満足のいくパフォーマンスを見せてくれました

今回のインストールで消費した容量は8.18BGといい感じで収まりました インストールするなら30GBくらいは用意してあげたいですね Ubuntu Budgieはメインで使いたくなる様な使い勝手なので、それくらい使っても損はしないと思います

インストールするならWindows Vistaモデル以上は用意したいところですね

今回使用したパソコン

東芝 Dynabook TH/64H2

CPUCore 2 Duo P8600(2.40GHz)
RAMDDR2 SDRAM PC2-6400 4GB (2GB ×2)
VIDEOIntel Graphics Media Accelerator 4500(M/B内蔵)
STORAGESATA HDD 230GB
現在WIndows10にて運用中

コメント

タイトルとURLをコピーしました