【軽量Linux】DistroWatchで高評価のMX Linux 19 を試してみた

antiX
Sponsored Links

DistroWatch.comって知っていますか?

世界中にあるLinuxのディストリビューションの情報をいち早く提供するサイトです Linux好きならブックマーク必須のサイトです
そこにあるベストヒットランキングでぶっちぎりのTOPのディストリビューション
MX Linux」今まではスルーしてきたけど、ここはLinuxヲタとしては試さない訳にはいきません

今回はLS-4-64という省電力ベアボーンのパソコンを使って試してみます
LS-4-64はプロセッサーに省電力のCeleron N2830を採用しており、アイドル時の電力は8W前後 負荷を掛けても10Wちょいと、かなり省電力で使うことのできるパソコンで、自分もかなり気に入っており、最近の記事を書く際には使っています

今回試すと言ってもインストールは行わずに、Live USBを作成してLive bootにて
試してみたいと思います Live USBについても解説し実際使って
MX Linux 19をを試そうと思います

Sponsored Links

MX Linux 19

Type Linux
Based on Debian
Package Management dpkg
Architecture i686, x86_64
Desktop Xfce 
MX Linux
MXLinuxはDebian安定版ベースの中量級のLinuxディストリビューションですantiXコミュニティとMXLinuxコミュニティの間の共同事業で開発のLinux機能的にカスタマイズされたXfceデスクトップは、高い安定性と確かなパフ...

MX LinuxのISOファイルをダウンロードする

MX Linux – Midweight Simple Stable Desktop OS

上記のURLよりMX Linuxのサイトにアクセスします

○印のDownload MX Linuxをクリック

上図のmirrorsをクリック

中段のJapanの4つどれでもいいです 64bit版と32bit版があるので自分のパソコンにあった物を選択ダウンロードしましょう 今回使うパソコンはメモリが4GBなので32bit版を選択しました

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからLive USBを作成する

Rufus (ルーファス) とはISOファイルをUSBメモリに書き込むソフトです 今回はRufusを使ってLive USBメモリを作ります

Rufus をダウンロードします  https://rufus.ie/  からダウロードしてきます

Rufus - The Official Website (Download, New Releases)
RufusisasmallapplicationthatcreatesbootableUSBdrives,whichcanthenbeusedtoinstallorrunMicrosoftWindows,LinuxorDOS.Injustafewminutes,andwithveryfewclicks,Rufuscan...

ダウンロードしてきたRufusを起動しましょう

上段のISOイメージを選択をクリックし、先ほどダウンロードしたMX LinuxのISOファイルを選択 ※ダウンロードされた場所にもよるけど、Rufusが自動的に選択してくれる場合があります

USBメモリを挿入するとデバイスに表示されます 確認したらスタートボタンを押します

書き込みが始まります

これでLinuxが起動できるUSBメモリが完成しました

起動

USBメモリを使っての起動には、Bios画面のBootメニューにて、一番に起動するデバイスでUSBメモリを選択します

そして再起動でBoot画面が立ち上がります

デフォルトは言語が英語になります
日本語で使いたい場合はF2を押すと言語選択できます

言語は日本語になりました
一番上を選択Enter キーを押すと起動します

起動しました ウエルカムメニューが表示されます

ウィンドウの閉じかたはWindowsと一緒で、右上の×印をクリックで閉じます
Linuxの操作法はWindowsとほぼ一緒です

Linuxはデフォルトで定番のソフトがインストールされています

オフィス関係のソフトも入っているし、パソコンに搭載されているデバイスの認識も起動時に終わってしまうので、起動していきなり使えます(古いパソコンでまれに認証されないデバイスがあります)

アプリケーション

GIMP

画像編集アプリのGIMPです

Clementine

ミュージックプレイヤーは Clementineです

非力なパソコンにはちょっとアレなのでAudaciousをインストールしました

Conky

Linuxには「conky」というウィジェットがあります

conkyはカスタマイズ性に優れていて、自分も使っています ただconkyは若干敷居が高いので初心者は手こずる事が多いです しかしMX Linuxにはconkyマネージャが有るので、インストールされてるconkyが一発起動で出来るので非常に便利です

conkyマネージャで起動されたウィジェット

セッションのオプション

セッションのオプション(シャットダウン等)は、2カ所あります

インストール

最新のMX Linuxのインストールは下記記事をご参考に…

2021.04 最新軽量32bitのMX Linux 19.4を、Pentium M753 RAM512MB 搭載のPanasonic Let's note CF-W4 に日本語インストール
今日は2021.04.01にリリースされた、MXLinux19.4を使ってみたいと思いますMXLinuxはGreece(ギリシャ)発の、Debian(安定版)基づくデスクトップ指向のオペレーティングシステムです antiXと前MEPISコミ...

ECS LIVE STATION LS-4-64

CPU Intel Celeron N2830 (SoC) Processor
RAM DDR3L 4GB
VIDEO Intel® HD graphics
STORAGE SATADOM 64GB
LAN機能1x GIGABIT LAN ポート
WiFi IEEE 802.11b/g/n + Bluetooth4.0搭載ストレージ
ワイヤレス給電 (Qi)Qi V1.1.2 (5V1A=5W max)

あとがき

如何でしたでしょうか MX Linux 19は想像より軽量で Celeron N2830のCPUでも余裕で使えたので、Windows7モデルなら余裕で使うことが出来ると思います

Core i5でメモリが8G積んでるパソコンで64bit版を選べば、かなり良いパフォーマンスを見せてくれるでしょう 自分は普段、Linux MintとXubuntuを使っていますが、それにも勝るとも劣らずのパフォーマンスに正直驚いています

今回使ったパソコンにはLubuntu18.04をインストールしていますが、入れ直したい衝動に駆られましたw それにしてもXfce系のディストリでここまで軽いのは凄い DistroWatch.com で高評価なのも頷けますね

Linuxには多くの魅力的なディストリビューションが存在します Windows7のサポート終了で悩んでいたら是非ともLinuxを試してみて欲しいです

この記事を書いた人
Hiroshi O

LN date…(えるえぬでいと)の管理人のHiroshi Oです
新潟県新潟市に生まれ、若い頃はフラフラと色々な所に彷徨っていましたが
やっと自分の居場所ってものが判り、地元に戻りました
とりあえず今できることを書いていきたいと思います

Hiroshi Oをフォローする
antiXDebianLinux
Sponsored Links
LN date…

コメント

タイトルとURLをコピーしました