車やバイクのマフラーは、音が五月蠅ければ単なる迷惑なだけですが、ノーマルの音ってアレなのでどうしても換えたくなりますよね 五月蠅くないけど格好いい音を求めると難しく、キリがないです 特に市販パーツが豊富な車種とかなら選択肢は多くあるけど、需要がないと数少ない中から選ぶのに大変です だから車やバイクを買う際に、その辺を考慮した上での購入になる方は少なくないと思います 自分もそうですからw でもそこそこの車種だと流用が利いて他車種のでもいける場合も多々あります スーパーカブ110は市販パーツが多くて流用も利く車種で、それ故の人気ってのもあります 今回はそんなスーパーカブ110のマフラー交換を解説します マフラー交換は比較的に簡単なので、これを機会に挑戦してみましょう

使用パーツ類
キタコ(KITACO) ステンレススポーティーダウンマフラー スーパーカブ110
キタコ(KITACO) エキゾーストマフラーガスケット(XH-06) スーパーカブ110等



既存のマフラーを外す

先ずはBのボルトをを外します

無事に外れたら、とりあえず放置です


マフラーを固定してるボルトはAーCで繋がっています これを外します
マフラー取り付け

後は、同じように取り付けるだけです Aを外した所へ新しいマフラーをのZを入れます Yはマフラーの排気口に取り付けます 取り付けの際にガスケットを入れます

出来上がりです 意外と簡単でしょう

いやーやっぱりステンレスマフラーは格好いいですね
まとめ
マフラー交換は手順さえ間違わなければ、簡単な作業です 作業する際は軍手か革手袋をして作業しましょう 作業自体は簡単ですが、素手では危険なので必ずしましょう
自分はKITACOのダウンマフラーの他に、BRDのスーパーエアBOXも付けています 上のYoutube動画はBRDスーパーエアBOX+KITACOダウンマフラーの映像ですが、画像と音だけでもパワーアップを感じられます
BRDのスーパーエアBOXとは


BRDビトッチさんの所のスーパーカブ110用のパーツは、スーパーカブ110を異次元のものに変えてくれます スーパーエアBOX+マフラーの鉄板のセットを求め、日本中の株主から注文が耐えないです 自分もその一人で、ビトッチさんのスーパーエアBOXのトルク感に一度ハマったら抜けれない魔法のアイテムです

コメント