2020.1 Windows7の乗り換えに、軽量高機能Kali Linux 2019.4 Xfce

Debian
Sponsored Links

Windows7のサポート終了から5日経ちました

乗り換え先に悩んでいるアナタ!アナタはとてもラッキーです!今日はセキュリティに特化した良いディストリがありますよ!時間が許す限り見ていってください!!

Sponsored Links

Kali Linux Light 32bit (Xfce)

Release 2019.11.26
Type Linux
Based on Debian (Testing)
Package Management DEB
Architecture armel, armhf, i686, x86_64
Desktop GNOME, KDE Plasma, Xfce

推奨スペック

CPU: ー
RAM: 1GB
STORAGE: 20GB

ダウンロード

Kali Linux | Penetration Testing and Ethical Hacking Linux Distribution
HomeofKaliLinux,anAdvancedPenetrationTestingLinuxdistributionusedforPenetrationTesting,EthicalHackingandnetworksecurityassessments.

LS-4-64

CPU Intel Celeron N2830 (SoC) Processor
RAM DDR3L 4GB
VIDEO Intel® HD graphics
STORAGE SATADOM 64GB
LAN機能1x GIGABIT LAN ポート
WiFi IEEE 802.11b/g/n + Bluetooth4.0搭載ストレージ
ワイヤレス給電 (Qi)Qi V1.1.2 (5V1A=5W max)

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

ブート画面が現れます [enter]キーを押します

起動しました

起動後の挙動はDebian系でXfceデスクトップなので軽いです 左の日本語名のデバイスのアイコンが文字化けしたのでフォントを入れてあげます

日本語が文字化けしているのでフォントを入れます

Linuxで日本語フォントが文字化けする場合に、簡単にフォントをインストールする方法
Linuxディストリビューションをインストールして、いざ使おうとしたら部分的に文字化け そんな事ってありますよね Linuxには簡単に日本語をインストールできるツールがありますが、それが無い場合簡単にフォントをインストールできる方法がありま...

日本語化

アップデート、日本語化します

$ sudo apt-get update
$ sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8

作業完了し一旦ログアウトします ※USBブートしている場合は再起動すると保存されませんのでご注意を

ログインの際にUsernameとPasswordを求められます 下記を入力します

 Username  root 
 Password  toor 

再ログインしました Kali Linux LightはLightというだけ有ってアプリ類は最低限のアプリしかバンドルされていません 自分色に作り上げたい人には好都合ですが、初心者は少し戸惑うかと思います しかし自力でアプリをインストールする事により学ぶこともあるので、逆に初心者向けなのかもしれませんね

しかしオフィスが辞書しか入っていないのにはちょっと笑ってしまいました 使いたければ自分で入れなさいって事です はい

設定マネージャー

各種設定ツールの設定マネージャーです

Thunar

ファイルマネージャは軽量高機能でカスタマイズ性の高いThunarです ダークテーマに青系のアイコンが映えます

ミュージックプレイヤーのAudaciousをインストールし起動します このパソコンはUSBスピーカを接続していますが、特に設定を弄る事無く再生されます

USBデバイスが接続して直ぐに使えるのは有り難いですね この辺のトラブルは結構厄介だったりしますので

自分はUSBスピーカにJBLの定番の奴を使っていますが、Linuxで音のでなかった事は一回もありません

Synapticパッケージマネージャーをインストール

アプリインストールで、CUIでちまちまコマンド打つのもアレなのでGUIで簡単にアプリをインストール出来るSynapticをインストールします

$ sudo apt-get install synaptic

起動しました とりあえずアップデートしオフィスアプリLibreOfficeをインストールします 検索にて「Libreoffice」で出てきます

なんとかオフィスLibreOfficeをインストール出来ました 何だかんだで表計算は結構使うんですよね

Firefox

ウェブブラウザFirefoxを起動します 意外と素早く起動します しかもサクサクブラウジングできるのには驚きました 色々と相性が良かったのでしょうか

便利なパネル常駐型アプリ

Notes

パネル常駐型のアプリのNotesです 付箋の様にちょっとした語句をメモできます これは地味に使えますよ

Clipman

そしてNotesと連携して使うと便利なのがClipmanです クリップボードのコピー履歴管理アプリです

こんな感じでコピーされた語句が登録されています この辺は執筆作業には必須と言われるアプリですね この辺のアプリを使うことにより作業効率は全然違います

カスタマイズ

最後はDockランチャーのCairo-Dockをインストールして終了 パネルが上だとDockランチャーを入れたくなりますね

あとがき

Kali Linux Light (Xfce)はセレロンのパソコンでも余裕で動作し、使い勝手も至ってシンプルで使いやすかったです アプリも必要最低限なので自分色にカスタマイズしたい人には好都合なディストリです 余計なアプリは結局は削除してしまうんですよね 自分は自分的定番アプリというものが決まっているので、こういう使わないアプリが皆無のディストリは有り難いです

Debianベースなのでサポートは万全で、情報はネットに多く書かれています Linuxを導入して、一からアプリをインストールしてみたいって方にはお勧めのディストリです アプリ類のインストールに不安を持っている方は、他のDebian系やLinux Mint辺りを選択した方が良いですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました