2020.04 Ubuntu Budgie 20.04 focal Beta版を、ECS LIVE STATION LS-4-64で日本語起動

Debian
Sponsored Links

今日はUbuntuシリーズが20.04LTS版リリースに向けてBeta版をリリースしてきましたので、その一つのUbuntu Budgie 20.04 focalを使ってみたいと思います

パソコンはセレロン搭載のECS LIVE STATION LS-4-64を使います

Sponsored Links

Ubuntu Budgie 20.04 focal Beta

Release 2020.04.03
Type Linux
Based on Debian, Ubuntu
Package Management DEB (APT)
Architecture i686, x86_64
Desktop Budgie

ダウンロード

Ubuntu Budgie
UbuntuBudgieisacommunitydevelopeddistribution,integratingtheBudgieDesktopEnvironmentwithUbuntuatitscore

ECS LIVE STATION LS-4-64

CPU Intel Celeron N2830 (SoC) Processor
RAM DDR3L 4GB
VIDEO Intel® HD graphics
STORAGE SATADOM 64GB
LAN機能1x GIGABIT LAN ポート
WiFi IEEE 802.11b/g/n + Bluetooth4.0搭載ストレージ
ワイヤレス給電 (Qi)Qi V1.1.2 (5V1A=5W max)

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます そのまま[Enter]キーを押します

起動しました 起動後の挙動はそこそこ軽量 4.5★★☆☆☆ 本格的に使うなら設定を見直したいところ

Liveセッションでの日本語化

Terminalを起動し下記コマンド入力します

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install language-pack-ja
$ sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8

入力後に一旦ログアウトし、再ログインで設定反映されます ログイン時のPASSは未入力でOKです

ログイン時に言語変更に伴うフォルダ名の変更を聞かれます 変更する場合は右をクリックします

再ログイン完了

Desktop

パネル左側

パネル左側にアイテムが1個

①メニューランチャー 左上のアイコンで表示を変えることが出来ます

こちらは一覧表示ですが、前者のアイコン表示は若干使いづらい気がします

パネル右側

パネル右側にパネル常駐アプリが8個

②Quick Note

③場所 多くあるフォルダの場所を表示します

④Raven通知領域

⑤ネットワーク ネットワークの設定及び、接続できるWi-FiのSSIDを表示・設定・接続できます

⑥ボリュームコントロール サウンドデバイスの設定と音量調整

⑦Bluetooth

⑧パソコンのシャットダウンやログアウト等ができます

⑨Raven 対応したアプリ等をインストールする事により、連動しデスクトップを便利に使えるウィジェットツールです

パネル中央部

時計が表示され、クリックでカレンダー等を表示できます

デスクトップ右クリック

Desktop Background

デスクトップの壁紙設定

Plank

デスクトップ下部にはDockランチャーPlankが設置 6個のアイテムが登録されています

Plankは下記コマンドにて設定画面が表示できます

$ plank –preferences

① Software

アプリ管理ツールのSoftwareです GUI操作にてアプリのインストールが出来ます

② Rhythmbox

ミュージックプレイヤーのRhythmboxです

③ LibreOffice Writer

ワードアプリのLibreOffice Writerです

④ LibreOffice Cale

表計算アプリのLibreOffice Caleです

⑤ ファイルマネージャー

ファイルマネージャーのNemoです

⑥ Firefox

ウェブブラウザの定番Firefox

システムツール

Settings

各種設定ツールのSettingsです

Budgieデスクトップの設定

外観の設定及びRavenの設定

Budgie Themes&Layouts

Budgieのテーマの変更ツールです クールで格好いいテーマが揃っています

あとがき

Ubuntu Budgieは未完成ではありますが、魅力的なデスクトップ環境なので今一番注目のディストリです

月末のリリースが待ち遠しいですね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました