2020.05 elementary OS 5.1.4 heraを、Celeron搭載のECS LIVE STATION LS-4-64で起動

Debian
Sponsored Links

今日はelementary OS 5.1.4 heraを使ってみたいと思います

elementary OSはUSA(アメリカ合衆国)発のUbuntuベースのディストリビューションです その洗練された外観は一言で美しいOS シンプルな使い勝手なども含めて世界中に、その人気を博したディストリビューションです

そんなelementary OS 5.1.4 heraを、Celeron搭載のECS LIVE STATION LS-4-64で起動してみたいと思います

Sponsored Links

elementary OS 5.1.4 hera

Release 2020.5.01
Type Linux
Based on Ubuntu
Package Management dpkg
Architecture x86_64
Desktop Pantheon

Download

The thoughtful, capable, and ethical replacement for Windows and macOS ⋅ elementary OS
Thethoughtful,capable,andethicalreplacementforWindowsandmacOS

ECS LIVE STATION LS-4-64

CPU Intel Celeron N2830 (SoC) Processor
RAM DDR3L 4GB
VIDEO Intel® HD graphics
STORAGE SATADOM 64GB
LAN機能1x GIGABIT LAN ポート
WiFi IEEE 802.11b/g/n + Bluetooth4.0搭載ストレージ
ワイヤレス給電 (Qi)Qi V1.1.2 (5V1A=5W max)

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

elementary OS 5.1.4 heraは電源ONでブート画面とか無く起動します
そしてこの画面が現れます

使用する言語を選択し[elementaryを試す]をクリックします

起動しました 起動後の挙動はそこそこ使える感じ 5.1★★☆☆☆ 本格的に使うなら設定を見直したいですね

Desktop

elementary OS 5.1.4 heraはパネルは上に設置 マウス操作は左シングルクリック実行の設定です 因みにデスクトップ上でのマウスクリックは、右クリック左クリック共に無効です

パネル左側

① アプリケーション

パネル中央

日時

パネル上は日時を表示 クリックでカレンダーとスケジュールが表示されます

パネル右側

② キーボード
③ 音量調整

サウンドデバイスの音量調整です

④ ネットワーク

ネットワークの設定 接続可能なWi-FiのSSIDを表示・設定・接続ツール

⑤ Bluetooth

Bluetoothの設定ツールです

⑥ 通知
⑦ セッションのオプション

Plank

下部中央にはDockランチャーのPlankが設置されています

⑧ マルチタスキングビュー

ワークスペースを切り替えるツールの、ワークスペーススイッチャーです

⑨ Epiphany

ウェブブラウザのEpiphanyです

⑩ メール

メールクライアントのメールです

⑪ カレンダー
⑫ ミュージック

ミュージックプレイヤーのミュージックです

⑬ ビデオ

メディアプレイヤーのビデオです

⑭ フォト

画像管理ツールのフォトです

⑮ システム設定

各種設定ツールのシステム設定です

⑯ AppCenter

アプリ管理ツールのAppCenterです GUI操作にてアプリのインストールが行えるツールです

⑰ インストーラー

インストーラーは言語を選択して使えるので、比較的簡単に使うことができます

Plankの設定

Plankの設定はコマンド操作で起動させます Terminalを起動し下記コマンドを入力します

$ plank –preferences

設定でPlankに付属しているランチャーを追加する事もできます

システムツール

ターミナル

ターミナルエミュレーターのターミナルです

ファイル

ファイルマネージャーのファイルです

GParted

パーティションエディッタのGPartedです 簡単にパーテイションの編集ができるツールです
簡単に操作できるので、簡単にパーティションを壊すことも可能なので、使う際は細心の注意を払って…

日本語入力

日本語入力に必要なツールはインストール済です 設定すれば使えます

Ibusの設定を起動します 入力メソッドが英語になっているので削除し、日本語日本語-Mozcを追加します

一般タブを開き キーボードショートカットを下記に変更します
これで半角/全角 キーで日本語入力のON・OFF出来るようになります

elementary OSにはテキストエディッタも入っていないので、Leafpadをインストール
日本語入力のテストします

問題なく日本語入力できました

Youtube

あとがき

elementary OS 5.1.4 heraは、Celeron搭載のECS LIVE STATION LS-4-64で、そこそこ使うことができました

elementary OS 5.1.4 heraはバンドルされているアプリが少ないです でもインストール後にお気に入りのアプリを使うことが出来るので、パソコンを自分色に染めたい方にはオススメなディストリビューションです

インストールするならワンランク上のパソコンを使ったほうが良いですね Windows7モデル辺りをチョイスする事をオススメします elementary OSはセレロンの様なパソコンでも使えますが、ギリギリのスペックではelementary OSの良さは発揮することができません

elementary OS 5.1.4 heraが似合うパソコンは、この辺ですね
少し使ってみたけど超軽快に動作しました きっと相性が良いのでしょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました