2020.05 WindowsライクなLinuxfx 10.2を、Let’s note CF-N9LWCJDSで日本語起動

Debian
Sponsored Links

今日はLinuxfx 10.2を使ってみたいと思います

LinuxfxはBrazil(ブラジル)発のUbuntuベースのディストリビューションです つい先日、Beta版を紹介したばかりですが待望のリリースです 言いたい事は多すぎるLinuxfxですが、生暖かく見守りたいと思います

今回はCorei5搭載のLet’s note CF-N9LWCJDSで起動してみたいと思います

最新のLinuxfx(Windowsfx)10.8.1 の記事はこちらです

2021.02 Windows10 テイストなLinuxfx(Windowsfx)10.8.1 Plasmaを、Core i3 3220 搭載のdell OPTIPLEX 3010 に日本語インストール
今日は2021.02.24にリリースされたLinuxfx10.8.1Plasmaを使ってみたいと思いますLinuxfx(Windowsfx)は、Brazil(ブラジル)発の、Ubuntuに基づくデスクトップ指向のオペレーティングシステムです...
2021.03 Windows7 オマージュなLinuxfx 10.8.1 cinnamonを、Core i3 3220 搭載のdell OPTIPLEX 3010 に日本語インストール
昨日に引き続き、2021.02.24にリリースされたLinuxfx10.8.1.106です今日はWindows7テイストなcinnamonバージョンをセレクトします昨日の続きになりますので、Linuxfx10.8.1についての説明文は割愛し...
Sponsored Links

Linuxfx 10.2

Release 2020.05.29
Type Linux
Based on Debian, Ubuntu
Package Management dpkg
Architecture x86_64
Desktop Cinnamon

システム要件

KDE PlasmaCinnamonXfce
CPUデュアルコアCPUデュアルコアCPU
メモリ2GB2GB1GB

この数値は公式よりアナウンスされているものです

Linuxfx
Linuxfx(Windowsfx)は、Brazil(ブラジル)発の、Ubuntuに基づくデスクトップ指向のオペレーティングシステムですWindowsチックにカスタマイズされたデスクトップは、見間違える程のクオリティMicrosoftWin...

ダウンロード

Linuxfx Operating System
LinuxfxOperatingSystem

Panasonic Let’s note N9 CF-N9LWCJDS

CUP Core i5 560M
RAM DDR3 PC3-6400 4GB
Graphics Intel HD Graphics VRAM 763MB
STORAGE SSD128GB
IEEE 802.11a/b/g/n/ac+Bluetooth 4.0

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

Liveセッションで起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

Linuxfxは電源ONで、そのまま起動します

何処かで見たことのある起動画面にツッコミたい気持ちを抑えつつ待ちます

起動しました 起動後の挙動は至って軽快 7.8★★★☆☆ このパソコンに入っているWindowsより軽量です

日本語化

Wi-Fi接続

日本語化作業でTerminalでファイルをダウンロードするのでネットに接続します

パネルのネットワークをクリック 接続したいWi-FiのSSIDをクリックします

Passwordを入力しConnect をクリックし接続します

ファイルのダウンロードと設定

Terminalを起動します 下記コマンドを入力します

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install language-pack-ja
$ sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8

一旦ログアウトし再ログインで設定は反映されます

Desktop

Linuxfx 10.2のデスクトップはパネルは下に設置 マウスは左ダブルクリック実行の設定です

パネル左側

① アプリケーションメニュー
② Command Launcher
③ ワークスペーススイッチャー

複数あるワークスペースを切り替えるツールです

④ Software

アプリ管理ツールのSoftwareです

⑤ Nemo

ファイルマネージャーのNemoです

⑥ Google Chrome

ウェブブラウザのGoogle Chromeです

パネル右側

⑦ システムモニター

CPU・メモリ等をモニタリングできるツールです

⑧ 天気

ネットの位置情報で設定されるので、特に設定しなくとも使えます

⑨ Removable drives

ドライブストレージを安全に取り外せるツールです

⑩ ネットワーク

ネットワークの設定 接続可能なWi-FiのSSIDを表示・設定・接続ツールです

⑪ 音量調整

サウンドデバイスの音量調整です

⑫ 電源管理

クリックでディスプレイの輝度調整が出来ます

このパソコンでは問題なく輝度調整が出来ました

⑬ 日時

パネル上は日時を表示 クリックでカレンダーを表示します

⑭ セッションのオプション

デスクトップ上での右クリック

背景

デスクトップ上での右クリックメニューの「背景を変更」より起動
背景の画像は多く用意されています

その中でピンときた画像が有ったので設定してみました

ここまで来ると、ある意味凄いですね

システムツール

システム設定

各種設定ツールのシステム設定です

GNOME Terminal

ターミナルエミュレーターのGNOME Terminalです

Synapticパッケージマネージャー

アプリ管理ツールのSynapticパッケージマネージャーです

アプリケーション

インターネット

インターネットのアプリは定番のブラウザが2つ入っています

トレントアプリのTransmissionです

オフィス

オフィスアプリは定番のLibreOfficeが入っています

グラフィックス

画像ビューアアプリのImage Viewerです

マルチメディア

マルチメディアプレイヤーのKodiです

全画面で少し使いにくい感があります しかも盛大に日本語が文字化けします

ミュージックプレイヤーは無難にAudacious辺りをインストールした方が良いかもしれませんね

インストーラー

左側にあるインストーラーのアイコンをクリックで起動します
言語を選択して使うことが出来るので、比較的簡単に扱えると思います

日本語入力

日本語入力関連はインストール済なので、設定だけします

IBusの設定

IBus Preferencesを起動します
Input methodで日本語 -Mozc日本語 が設定されている事を確認します
無い場合は追加設定してあげます

キーボードレイアウトの設定

システム設定を起動します

キーボードを開きレイアウトタブを選択します
キーボードレイアウトで日本語を追加し、デフォルトは削除します

ワープロアプリを起動 日本語入力できました

Youtube

あとがき

Linuxfx 10.2は良いディストリビューションです

思いっきりWindowsチックにビルドされたデスクトップやシステムは、Windowsを使ってきた人は普通に使えると思います そのすべてがWindowsなのでWindowsを知っている人なら判る部分が多々あります

色々な意味で素晴らしいです

最新のLinuxfx 10.7 の記事はこちらです

2020.10 Linuxfx 10.7 コードネーム "Windowsfx Plasma"を、Celeron N2830 搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64で日本語起動
Linuxfx10.7codename"WindowsfxPlasma"これを見た瞬間、時は来たって思いましたLinux戦国時代の昨今 群雄割拠しつつ勢力を伸ばすディストリビューション達その中で若き武将がOS天下を取るために立ち上がったPl...
2020.11 WindowsリスペクトなWindowsfxこと Linuxfx 10.7 cinnamonを、Core i3 3220 搭載のdell OPTIPLEX 3010 で日本語起動
今日はLinuxfx10.7cinnamonを使ってみたいと思いますWindowsfxはBrazil(ブラジル)発のUbuntuベースのディストリビューションです 今回のバージョン10.7でKDEPlasmaデスクトップ化されたLinuxf...

コメント

タイトルとURLをコピーしました