2020.06 最新のMX Linux 19.2 32bitを、古いパソコンのSONY VAIO TypeP VGN-90HSで日本語起動

antiX
Sponsored Links

今日はMX Linux 19.2 を使ってみたいと思います

MX LinuxはDebianベースの中量級のディストリビューションです その洗練されたデスクトップは無駄がなく軽快に動作します そんな事もあってかDistrowatchでは人気のLinux Mintを抑えて盤石のTOPに君臨 世界中のLinux使いの注目のディストリビューションとなっています

Ubuntuが32bit版を出さなくなった今… 活きのいい32bitディストリビューションが少なくなり寂しく感じている中 MX Linux 19.2ここに降臨です

Sponsored Links

MX Linux 19.2 32bit

Release 2020.06.01
Type Linux
Based on Debian (Stable), antiX
Package Management dpkg
Architecture i686, x86_64
Desktop Xfce

Download

MX Linux – Midweight Simple Stable Desktop OS

SONY VAIO TypeP VGN-90HS

CPU Intel® Atom Processor Z540
RAM DDR2( SDRAM)2GB
STORAGE SSD64GB

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

起動させる

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます 上から2番目を選択[Enter]キーを押します

起動途中にキーボードレイアウト・ロケーションを選択していきます 詳細設定等で判らない場合はデフォルトを選択してもOKです

起動しました 起動後の挙動はそこそこ軽快 ★★☆☆☆ TypePでここまで動けば合格です

Desktop

MX Linuxのデスクトップはパネルは左サイド設置 マウスは左シングルクリック実行の設定です

パネルのアイテム

デスクトップ上の右クリックメニュー

デスクトップの設定

デスクトップの壁紙画像は多く収録されています

システムツール

設定マネージャー

各種設定ツールの設定マネージャーです

MX Tools

MXの設定ツールです

Synapticパッケージマネージャー

アプリ管理ツールのSynapticパッケージマネージャーです GUI操作にてアプリのインストールが行えるツールです

Live BootでSynapticパッケージマネージャーを起動するとroot(管理者権限)のパスワードを求められます パスワードは「 root 」です

MX Package Installer

こちらもアプリ管理ツールでGUI操作でアプリのインストールが行えるツールです

Terminal

ターミナルエミュレーターのxfce4-terminalです

アプリケーション

インターネット

メールクライアントはThunderbirdが入っています

オフィス

オフィスアプリは定番のLibreOfficeが入っています

グラフィックス

フォトビューアはnomacsが入っています

マルチメディア

ミュージックプレイヤーの音飛び問題

ミュージックプレイヤーはのAudaciousを追加でインストールします

VAIO TypePはDebian系のディストリで音飛びします その対策が比較的簡単なので自分はAudaciousを使います

Audaciousの設定で出力プラグイン(Output Plugin)のデフォルトで使われているPulseAudioを外します 他を選択 無事に音飛び解消します

しっかり設定すればVAIO TypePでもミュージックプレイヤーを楽しめます

日本語入力

日本語入力関連をインストール設定します

MX Package Installerを起動します
検索キーワード「fcitx」で検索すると下記のような結果が出ますので、Japaneseの奴にチェックを入れてインストールします

一旦ログアウトします 再ログインで設定が反映されます

ログインの際にPasswordを求められるので下記を入力します

 User  demo 
 Password  demo 

パネルにFcitxが追加されています クリックして設定を確認します

ワープロを起動して日本語入力してみます

インストール

インストーラーは左側にあるアイコンをクリックで起動します
日本語で起動しているので日本語にて操作できます

Youtube

あとがき

MX Linux 19.2はVAIO TypePでそこそこ快適に使うことができました

やっぱ32bitのパソコンはいいですね そしてそれが普通に使えるMX Linux 19.2は最高です まあ自分的にはVAIO TypePが動くだけで満足なんですけどね

MX Linux 19.2はDebianベースなのでサポートは問題なく、OSの情報もネットに多く出回っているので安心して使えます UIもWindowsに近いのでWindows使いの方でも違和感なく使うことができると思います

これはDistrowatchでの人気も納得ですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました