2020.07 Solydx 10.4を、 Panasonic Let’s note CF-N9LWCJDSで起動

Debian
Sponsored Links

今日はSolydx 10.4を使ってみたいと思います

Solydx はNetherlands(オランダ)発のDebianベースのディストリビューションです その独特なデザインと色合いは、眩ゆいほどに魅惑的なデスクトップ

SolydxにはSolydkというエディションもあり、違いはデスクトップ環境

KDE PlasmaのSolydk

SolydxはXfceでオレンジのデスクトップ SolydkはKDE Plasmaで水色のデスクトップです

Solydkは以前試した事があるので興味ある方は、ご一緒にご覧ください

2020.03 Lenovo G580で、Solydk 10 64bitを起動
今日はSolydk10を使ってみたいと思いますSolydkはオランダ産のディストリビューションで、Debian安定版をベースに作られています アーキテクチャは64bit デスクトップはXfceとKDEPlasma2択 デフォルトをダウンロー...
Sponsored Links

Solydx 10.4

Release 2020.07.05
Type Linux
Based on Debian(Stable)
Architecture x86_64
Desktop KDE Plasma, Xfce

ダウンロード

SolydXK
SolydXandSolydKareopensourceoperatingsystemsforsmallandmedium-sizedbusinesses,non-profitorganizationsandhomeusers.

Panasonic Let’s note N9 CF-N9LWCJDS

CUP Core i5 560M
RAM DDR3 PC3-6400 4GB
Graphics Intel HD Graphics VRAM 763MB
STORAGE SSD128GB
IEEE 802.11a/b/g/n/ac+Bluetooth 4.0

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...
Linux Mintで簡単にLive BootできるUSBメモリを作成
LinuxMintにはUSBメモリフォーマッタとUSBメモリライタというアプリがバンドルされていますこのアプリは名前のごとくUSBメモリのフォーマット・USBメモリのライティングアプリですしかも使い方が簡単!!自分の知っているこの辺のアプリ...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます 一番上でも起動できますが、上から2番目を選択してEnter キーを押します 2番目は言語を選択して起動する事ができます

使用する言語を選択しEnter キーを押します

起動後の挙動は至って軽快 ★★★☆☆ 星4つに近い3つです 普通にストレスなく動作します

Desktop

Solydx 10.4のデスクトップはパネルは下に設置 マウスは左ダブルクリック実行の設定です

パネルアイテム

アプリケーションメニュー
音量調節

サウンドデバイスの入出力の音量調節ができます

デスクトップ上での右クリックメニュー

デスクトップの設定

デスクトップの背景画像は、Solydxなデザインのものが数枚用意されています

System Tools

設定マネージャー

各種設定ツールの設定マネージャーです

Synapticパッケージマネージャー

アプリ管理ツールのSynapticパッケージマネージャーです
GUI操作にてアプリのインストールを行えるツールです

Terminal

ターミナルエミュレーターのTerminalです

Thunar

高機能なファイルマネージャーのThunarです

Applications

Firefox

ウェブブラウザのFirefoxです

CF-N9の1280×800の解像度は、左右の余白が少なく文字もデフォルトで見易いので、比較的ブラウジングに最適なサイズとも言えます 自分的にCF-N9は寝モバに最適なノートですね

LibreOffice

オフィスアプリの定番のLibreOfficeです

ristretto

軽量な画像ビューアのristrettoです

VLCメディアプレイヤー

マルチメディアプレイヤーのVLCです
ミュージックプレイヤーは追加でインストールした方がいいですね Audacious辺りならVLCより動作時のCPUやメモリの消費が少なく済むと思います

日本語入力

日本語入力をインストール設定します

Terminalを起動します
下記コマンドを入力します(TerminalはコピペOKです)

$ sudo apt-get install fcitx fcitx-mozc

インストールが終わったら、一旦ログアウトします
再ログインで日本語入力は使えます

再ログインすると、パネルにはFcitxが追加されています(キーボードのアイコン)
クリックで設定を開きます 入力メソッドタブで日本語キーボードMozcが選択されている事を確認します

ワープロアプリを起動して日本語入力します 入力時にパネルにはMozcのアイコンが表示されます

インストール

インストーラーは左側のアイコンをクリックで起動します 日本語を使って操作できるので比較的簡単に扱うことができます

Solydx 10.4って軽量?

Solydx 10.4はDebianベースでXfceデスクトップ環境なので軽量です
セレロンN2830搭載のLS-4-64でも起動テストをしてみました

起動後の挙動はそこそこ軽快 バンドルされているアプリは全て起動しますが、出来れば設定を見直した方がいいかもしれませんね

設定マネージャーコンポジット処理をOFFにすれば、いい感じで動作すると思います

あとがき

Solydx 10.4は派手なデスクトップとは裏腹にシンプルな造りです Linuxを使った事のある方なら、迷う事のない使い勝手 まさにシンプルイズベスト しかも起動時に使用する言語を選択して使えるユーザーライクな設定は、ビギナーの方でも比較的安心して使う事ができると思います

2020.03 Lenovo G580で、Solydk 10 64bitを起動
今日はSolydk10を使ってみたいと思いますSolydkはオランダ産のディストリビューションで、Debian安定版をベースに作られています アーキテクチャは64bit デスクトップはXfceとKDEPlasma2択 デフォルトをダウンロー...
この記事を書いた人
Hiroshi O

LN date…(えるえぬでいと)の管理人のHiroshi Oです
新潟県新潟市に生まれ、若い頃はフラフラと色々な所に彷徨っていましたが
やっと自分の居場所ってものが判り、地元に戻りました
とりあえず今できることを書いていきたいと思います

Hiroshi Oをフォローする
DebianLinux
Sponsored Links
LN date…

コメント

タイトルとURLをコピーしました