2020.10 軽量なRuntu LITE 20.04を、Core2Duo搭載のPanasonic Let’s note CF-R6にインストール

Linux
Sponsored Links

今日はRuntu LITE 20.04を使ってみたいと思います

RuntuはRussia(ロシア)発のUbuntuベースのディストリビューションです Ubuntu20.04のロングリリースモデルをWindows98チックに無駄なくカスタマイズ その軽量なデスクトップは一度使ったら虜になる媚薬的な魅力満載なディストリビューション Windows Vistaモデルの古いパソコンを再生させるには最高のOSかもしれません

今回リリースされたRuntu 20.04にはXfceデスクトップのデフォルト版と、軽量なLXDEデスクトップのLITE版の2つのエディションが用意されています 今日は軽量版のRuntu LITE 20.04を使ってみたいと思います

今日はPanasonic Let’s note CF-R6にインストールしてみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

Sponsored Links

Runtu LITE 20.04

Release 2020.06.07
Type Linux
Based on Ubuntu
Package Management dpkg
Architecture x86_64
Desktop LXDE, Xfce  

Download

Главная
Runtu—быстрыйилёгкийLinuxнарусском

CF-R6AW1BJR

CPU Intel(R) Core 2 Duo U7500
RAM DDR2 SDRAM 1.5GB
STORAGE SATA 500GB

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...
Linux Mintで簡単にLive BootできるUSBメモリを作成
LinuxMintにはUSBメモリフォーマッタとUSBメモリライタというアプリがバンドルされていますこのアプリは名前のごとくUSBメモリのフォーマット・USBメモリのライティングアプリですしかも使い方が簡単!!自分の知っているこの辺のアプリ...

起動させる

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます F2 キーを押して言語をEnglishを選択しEnter キーを押します

起動しました 起動後の挙動は想像以上に軽快 ★★★★☆
余計なツールが全く動いていないのでは、って思ってしまうくらい静まり返っている様なデスクトップです 正直驚きました

インストール

フォントをインストール

インストールする前にフォントをインストールします
下記の記事を参考にシステムにフォントをインストールします

Linuxで日本語フォントが文字化けする場合に、簡単にフォントをインストールする方法
Linuxディストリビューションをインストールして、いざ使おうとしたら部分的に文字化け そんな事ってありますよね Linuxには簡単に日本語をインストールできるツールがありますが、それが無い場合簡単にフォントをインストールできる方法がありま...

システムにインストールする場合は/user/share/fontsフォルダにフォントを入れます

Runtu LITE 20.04をインストール

インストーラーは左側にあるアイコンをクリックで起動します

起動しました 使用する言語を選択します

フォントをインストールしないとインストーラーは日本語で文字化けします

キーボードレイアウトを設定します

日本で販売されているWindowsのパソコンは上記のでOKです

アップデートと他のソフトウェアのインストールは無いようです

続けるをクリックします

インストールの種類を設定します

このパソコンには他のOSも入っていて、それ以外のパーテイションにインストールするので「それ以外」を選択します

インストールの種類を設定します

インストールするパーティションを下記の様に編集します
OKをクリック以降にインストール開始します

ロケーションを地図上を選択して設定します

ユーザー情報を設定します

インストールは15分前後で終了します

インストールに掛かる時間は、パソコンのスペックで前後します

インストール終了しました
パソコンをシャットダウンさせ、USBメモリを確実に抜いて終了です

Desktop

Runtu LITE 20.04のデスクトップはパネルは下に設置
マウスは左ダブルクリック実行の設定です

パネルアイテム

アプリケーションメニュー

アプリケーションメニューはシンプルなLXDEのタイプです

ネットワーク

有線ネットワーク・Wi-Fiの接続可能なSSIDの表示・設定・接続ツールです

デスクトップ上での右クリックメニュー

デスクトップの設定

デスクトップの設定にはオリジナルの背景画像が用意されています

System Tools

Qt5 Configuration Tool

主に外観の設定ツールです

LXTerminal

ターミナルエミュレーターのLXTerminalです

PCManFM

軽量ファイルマネージャーのPCManFMです

Synapticパッケージマネージャー

アプリ管理ツールのSynapticパッケージマネージャーです
GUI操作にてアプリのインストールを行えるツールです

Applications

Firefox

ウェブブラウザのFirefoxです 最新版がバンドルされています
このパソコンでは起動は遅いですが、起動後は使えなくない微妙な感じ
今時、Firefoxをメモリ1.5GBのパソコンで快適に使おうなんて間違っていますね
素直に軽量ブラウザを導入した方がいいです

GPicView

軽量画像ビューアのGPicViewです
このパソコンでも軽快に動作してくれます

DeaDBeeF

高音質ミュージックプレイヤーのDeaDBeeFです

あとがき

Runtu LITE 20.04は想像以上に軽量に動作してくれました

今日までCF-R6で多くのディストリビューションを使ってきましたが、Runtu LITE 20.04は一番軽量で使いやすいディストリビューションだと思います Runtuの存在は認知していましたが、今まで使わなかった事が悔やまれるくらい、CF-R6にとって最高のディストリビューションです

CF-R6はレッツノートシリーズのファンレス最終モデル 何故ファンレス最終モデルになったか話せば一晩かかる、それくらい話は深く複雑な問題です そしてそのCF-R6を快適に使おうと世界中に右往左往したユーザーは多く、CF-R6というパソコンは当時は最新のCPUを搭載しながら問題の多かったパソコンなのです

そんなCF-R6がここまで快適に動作する しかも今回使っている最中は熱暴走は一度も起こらなかった

Runtu LITE 20.04はCF-R6にとって(・∀・)イイ!!ディストリビューションです

この記事を書いた人
Hiroshi O

LN date…(えるえぬでいと)の管理人のHiroshi Oです
新潟県新潟市に生まれ、若い頃はフラフラと色々な所に彷徨っていましたが
やっと自分の居場所ってものが判り、地元に戻りました
とりあえず今できることを書いていきたいと思います

Hiroshi Oをフォローする
LinuxUbuntu軽量Linux
Sponsored Links
LN date…

コメント

タイトルとURLをコピーしました