2021.02 軽量LMDEベースのUfficio Zero Linux Siena 3.0.1 32bitを、Core2Duo U7500搭載のPanasonic Let’s note CF-R6に日本語インストール

Devuan
Sponsored Links

今日はUfficio Zero Linux Siena 3.0.1を使ってみたいと思います

Ufficio Zero Linuxは Italy(イタリア)発の、PCLinuxOS・Linux Mint・Devuanに基づいたデスクトップオペレーティングシステムです
Ufficio Zero Linuxには、プロフェッショナル向けのパッケージが多数あり、その中にLMDE4をベースにした32ビットプロセッサ用のバージョンがあります

それが今回使うUfficio Zero Linux Siena 3.0.1です
LMDE4(Linux Mint Debian Edition)をベースにビルドされた、最新の32ビットSienaバージョンは、Debian / Linux Mint / Ufficio Zeroリポジトリを使用 人気の軽量LMDEのテイスト面でのデスクトップソリューションが期待されます

Linux Mint・Devuan・PCLinuxOSのシステムは絶えず開発され、大きなコミュニティを持っています Ufficio Zero Linuxの開発チームは、これらのシステムをカスタマイズし、安定・信頼性が高い独自のオペレーティングシステムを提供してくれます

Ufficio Zero LinuxはLinuxの信頼性と堅牢性を備え、Linuxの高度なセキュリティ機能でマルウェアやスパイウェアからユーザーを保護してくれます システムの管理ツールには専用のツールがプリインストール

GUI操作にて簡単に操作可能 ビギナーユーザーでも安心して使う事ができます

Ufficio Zero Linux Siena 3.0.1は2024.4までサポートされます

今日はCore2Duo U7500搭載のPanasonic Let’s note CF-R6に日本語インストールしてみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

Sponsored Links

Ufficio Zero Linux Siena 3.0.1 32bit

Release 2020.12.13
Type Linux
Based on Debian, Devuan, Linux Mint, PCLinuxOS
Package Management dpkg
Architecture i386, x86_64
Desktop Xfce, MATE

Download

Ufficio Zero Linux OS
UfficioZeroLinuxOSèilsistemaoperativodesktopopensourceperprofessionisti,uffici,entipubblicieprivati

CF-R6AW1BJR

CPU Intel(R) Core 2 Duo U7500
RAM DDR2 SDRAM 1.5GB
STORAGE SATA 500GB

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...
Linux Mintで簡単にLive BootできるUSBメモリを作成
LinuxMintにはUSBメモリフォーマッタとUSBメモリライタというアプリがバンドルされていますこのアプリは名前のごとくUSBメモリのフォーマット・USBメモリのライティングアプリですしかも使い方が簡単!!自分の知っているこの辺のアプリ...

起動させる

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます Tab キーを押して、下記の様に言語とロケールを ja_JPと書き換えます

起動しました

インストール

左側にあるインストーラーのアイコンをクリックして起動させます

使用する言語を選択します(起動時に日本語で起動しているので、デフォルト言語は日本語になっています)

ロケーションを地図上をクリックして設定します

キーボードレイアウトを設定します 日本で販売されているWindows系のパソコンなら下記でOKです(インストール後に変更も可能です)

インストールするパーティションを設定します
このパソコンには他OSも入っているので手動パーティションを選択します

インストールするパーティションをクリックして、下記の様に編集設定します

ユーザー情報を入力します

最終確認します
確認後にインストールをクリックします

インストール開始しました ペンギンが可愛いです

インストール終了しました パソコンをシャットダウンさせ、USBメモリを確実に抜いて終了です

ログイン画面

ログイン画面ではユーザーパスワード入力でログインできます

Liveセッションではユーザーネーム:live ユーザーパスワード:evolutionでログインできます

Desktop

このパソコンでの起動後の挙動は、至って軽快 ★★★☆☆
十分普段使いで使う事ができます

Ufficio Zero Linux Siena3.0.1のデスクトップは、パネルは下に設置 マウスは左ダブルクリック実行の設定です

Lock画面

Lock画面は、設定したアイドル時間超過か、強制でコンピューターをロックさせる事ができます
ユーザーパスワードを入力でロックを解除できます

Liveセッションでは ユーザーパスワード:evolutionでLock解除できます

パネルアイテム

アプリケーションメニュー

アプリケーションメニューは、MATEの機能的なランチャーが設置されています

アップデートマネージャー

システム・アプリ等のアップデートマネージャーです
パネルに常駐し、アップデートがある際はユーザーに通知してくれます

日時

パネル上は日時を表示 クリックでカレンダーが表示されます

デスクトップ上での右クリックメニュー

外観の設定→背景

背景画像の設定には、Linux Mint系とMATE系の背景画像が用意されています

System Tools

コントロールセンター

各種設定ツールのコントロールセンターです

Caja

ファイルマネージャーのCajaです

MATE端末

ターミナルエミュレーターのMATE端末です

Synapticパッケージマネージャー

アプリ管理ツールのSynapticパッケージマネージャーです
GUI操作にてアプリをインストール出来るツールです

ソフトウェアマネージャー

アプリ管理ツールのソフトウェアマネージャーです
こちらも、GUI操作にてアプリをインストールできるツールです

Applications

Firefox

ウェブブラウザのFirefoxです
このパソコンでは起動は遅いですが、起動後はそこそこ使う事ができます

LibreOffice

オフィスアプリのLibreOfficeです
このパソコンでは、そこそこ使う事ができます

GIMP

画像編集アプリのGIMPです
このパソコンでは、そこそこ軽快に動作します

Rhythmbox

ミュージックプレイヤーのRhythmboxです

日本語入力

日本語入力関連ツールをインストール設定します

Fcitxをインストール

MATE端末を起動します
下記コマンドを入力します

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install fcitx fcitx-mozc

パソコンを一旦ログアウトさせます

Fcitxを設定

アプリケーションメニュー→設定→入力方式を起動します
左のタブより日本語を選択 上のフレームワークをFcitxを選択
インストールをクリックします

パソコンを一旦ログアウトさせます

ログインするとパネルにはFcitxが常駐しているので、クリックして設定を開きます

入力メソッドタブで日本語キーボードMozcが設定されていることを確認します

ワープロアプリを起動して、日本語入力のテストをします

あとがき

Ufficio Zero Linux Siena3.0.1は軽量LMDEベースがベースなだけあって、多機能でいて軽量なデスクトップに仕上がっていました アプリ類も程よく揃っているので、インストール後に即戦力で使えるOSです

今回はCore2Duo U7500搭載のPanasonic Let’s note CF-R6にインストール そして前回、Atom Z540 搭載のSONY VAIO TypePで起動 インストールする場合は、その辺のスペックを参考にWindows Vistaモデル以上をチョイスしてみてください

因みにPentium M 753 RAM512MB 搭載機のCF-W4と、Core Solo U1300 RAM512MB 搭載機のCF-R5は起動途中にフリーズしてしまいました メモリ1GB以上は必須な気がします

先日、Ufficio Zero Linuxの開発者のJulian Del Vecchio氏よりメールを頂き、Ufficio Zero Linuxが新しいバージョンをリリースした事を知り、今回のレビューとなりました これからも魅力的なディストリビューションの開発を期待しています ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました