2021.05 ExTiX 21.5 LXQtを、Windows Vista世代のCore2Duo U7500搭載のLet’s note CF-R6で日本語起動

Linux
Sponsored Links

今日は2021.05.16にリリースされた、ExTiX 21.5 LXQtを使ってみたいと思います

ExTiXはSweden(スウェーデン)発のUbuntuに基づいたLinuxディストリビューションです

ユーザーライクにカスタマイズされたExTiXは、安全で信頼性の高いシステムを構築 シンプルながらモダンで強力なグラフィカルユーザーインターフェイスを装飾し、ユーザーに美しさと使いやすさを提供します

今日はCore2Duo U7500搭載のLet’s note CF-R6で、日本語起動してみたいと思います

Sponsored Links

ExTiX 21.5 LXQt

Release 2021.05.16
Type Linux
Based on Ubuntu
Package Management dpkg
Architecture x86_64
Desktop Budgie, Deepin, KDE, LXQt

Download

http://www.extix.se/

今回使用するISOイメージファイルは、extix-21.5-64bit-lxqt-refracta-snapshot-1360mb-210516.isoです

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます 一番上を選択してEnterキーを押します

Liveセッションでの日本語化

LXTerminalを起動します
下記コマンドを入力します

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install language-pack-ja
$ sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8

一旦ログアウトします

ログインの際は、Username:livePassword:liveでログインできます

Desktop

このパソコンでの起動後の挙動は、至って軽快 ★★★☆☆
普通に使えるレベルで起動しています

ExTiX 21.5 LXQtのデスクトップはパネルは下に設置 マウスは左シングルクリック実行の設定です

パネルアイテム

アプリケーション

アプリケーションランチャーは、Windows9xテイストで軽くて使いやすいランチャーです

日時

パネル上はデジタル時計を表示 クリックでカレンダーを表示します

セッションのオプション

コンピューターをログアウト・シャットダウン等を行えます

右クリックメニュー

デスクトップ上での右クリックメニューです

デスクトップの設定

デスクトップの設定にはオリジナルの画像が用意されています

System Tools

コンフィグレーションセンター

各種設定ツールのコンフィグレーションセンターです

Openbox設定マネージャー

主に外観のカスタマイズできるツールです

LXTerminal

ターミナルエミュレーターのLXTerminalです

PCManFM-Qt

ファイルマネージャーのPCManFM-Qtです

Applications

Firefox

ウェブブラウザのFirefoxです
Liveセッションでのこのパソコンでは、そこそこ使うことができます

GIMP

画像編集アプリのGIMPです
Liveセッションでのこのパソコンでは、そこそこ使うことができます

LXImage-Qt

画像ビューアのLXImage-Qtです
Liveセッションでのこのパソコンでは、そこそこ軽快に使うことができます

FeatherPad

テキストエディタのFeatherPadです
Liveセッションでのこのパソコンでは、そこそこ軽快に使うことができます

Audacious

ExTiX 21.5 LXQtにはミュージックプレイヤーが無いのでインストールしました
高音質ミュージックプレイヤーのAudaciousです
Liveセッションでのこのパソコンでは、そこそこ使うことができます

パネルに常駐している音量調節ツールは、Liveセッションでは何故かビジーになっていました

ALSAとPulseが使い物にならないみたいなので、Sndioを選択
とりあえずこれで音は出ます

日本語入力

日本語入力関連をインストール設定します

Fcitxをインストール

LXTerminalを起動します
下記コマンドを入力します

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install fcitx fcitx-mozc

一旦ログアウトします

Fcitxを設定

ログインするとパネルにはFcitxが常駐しているので、クリックして設定を開きます

入力メソッドタブで日本語キーボードMozcが設定されている事を確認します

テキストエディタを起動して、日本語入力のテストをします

今回使用したパソコン

CF-R6AW1BJR

CPU Intel(R) Core 2 Duo U7500
RAM DDR2 SDRAM 1.5GB
STORAGE SATA 500GB
Windows Vista Model
Vistaサポート終了で超安定のオフライン運用中 

※このパソコンはワイヤレスネットワークアダプターが壊れているので、古いカードですが下記を使っています 規格は時代遅れですがそこそこ使えます しかもLinuxなのでドライバなしで使用できます

あとがき

ExTiXのLXQtデスクトップは今回初めて使いましたが、良くも悪くもLXQtって感じ
使い易さと軽量な面では、そのパフォーマンスを発揮してくれます
しかしExTiXはDeepinデスクトップが割と仕上がっていたので、ちょっと拍子抜けな感じ
まあこの辺は好みもあるので何とも言えませんが

この記事を書いた人
Hiroshi O

LN date…(えるえぬでいと)の管理人のHiroshi Oです
新潟県新潟市に生まれ、若い頃はフラフラと色々な所に彷徨っていましたが
やっと自分の居場所ってものが判り、地元に戻りました
とりあえず今できることを書いていきたいと思います

Hiroshi Oをフォローする
LinuxUbuntu
Sponsored Links
LN date…

コメント

タイトルとURLをコピーしました